彼は発達障害。私は愛着障害。

日々の苦悩や葛藤、勉強になった事を何も深く考えずに綴っていきます。 彼の事を理解したい…

彼は発達障害。私は愛着障害。

日々の苦悩や葛藤、勉強になった事を何も深く考えずに綴っていきます。 彼の事を理解したい一心で発達障害の事を調べています。私自身も小学生の頃から『生き辛さ』を感じて苦戦してきたので、その解決法も模索中です。同じ思いで苦しんでる人への少しでも良き情報共有が出来ればと思っています。

マガジン

記事一覧

お知らせです。

体調を崩してずっと引きこもりになってしまい。ブログを更新出来ずにいました。 少しづつですが回復してきたのでブログを別アカウントで1から作り直すことにしました。 …

合わせ過ぎていた事に改めて気付く。

先日、自分の不安感を、どう無くしたら良いか悩んだ挙句、我が家のリビングの模様替えを強行しました。(詳細は、以前書いた『カサンドラ症候群』にあると思います。) 彼…

おはようございます。今日は6:30に起きることができました。皆様の『スキ』が励みになっています。ありがとうございます。

勘違いに気付いた朝。

おはようございます。昨日『主治医に別れた方が良い』と言われたと書きましたが正しくは『あんまり肩入れしないほうがいい。』でした。勝手に私の中でイコール(=)に変換…

『別れた方がいい』と言われるストレス。

今までに幾度となく言われた。別れないことで交友関係が途切れてしまった人達もいる。 昨日は月1の診療の日だったが、主治医にまで言われてしまった。初診の前にその提案…

カサンドラ症候群。

私の病名は『強迫性障害』『反復性鬱』。 臨床心理士の見解は『愛着障害』『HSP』がある。 私の見解は『分離不安』『引きこもり』『カサンドラ症候群』。 『分離不安』…

引きこもりになりました。

人生初の引きこもりになっています。 ブログを書く気にもなれなかった。色々日々もがいている中で『メタ認知』というのに辿り着き、日記を描くのが効果的みたいなので、少…

愛着障害でカウンセリングに通います。

先月、横浜市内の大人の発達障害に特化してそうなメンタルクリニックへ行きました。大人の発達障害に詳しい病院を探すのは時間がかかりました。なるべく近くが良いと思って…

県の発達障害支援センターに相談の電話をしました。

先日も書いたと思うのですが、凸凹障害の彼と過ごす上で現在の1番の大問題。 HDデータが消えてしまって、復旧作業が滞っていて、納期が1年遅れています。『そんないい仕…

失敗の連続。

彼はADHDの特性が強い為、気持ちに余裕が無い日が多い。 コロナが始まって、この1年間、縁があって彼の仕事を手伝うことが出来た。それで日々日々、仕事において平穏な日…

DV。

先日も書いた『自閉症のグレーか愛着障害かもしれない』と思った根源。 今も今までも、お付き合いしている相手が、私の事を『蔑ろ(ないがしろ)』にする態度を見せると凄…

HSS型HSP?自閉症?愛着障害不安型?

HSS型HSPだと思っていた私は、最近、実は自閉症のグレーか愛着障害なのではないかと思っています。 診断してくれる病院が近くになくて、まだ定かではありません。診断に行…

無神経で困る事。

彼は家事が出来ません。お風呂に1人で入る事も出来ません。 私の家では。の話。 仕事先とか出張先なら出来るようです。 そういうのは、私的には全然苦にならない。仕方…

むしろキレられる意味がわからない。

彼から発せられる言葉で1番嫌いな言葉は『ちょっと出てくる。』 嫌いな行動は、布団を被って携帯をいじる事。 先日我慢ならなくて問いました。なんでコソコソするの?と…

私の不安。〜彼の隠し事〜

半同棲中の彼には、妻子がいます。一般的に言うと、私たちの関係は『不倫』になってしまうし、私は『愛人』になってしまいます。言い訳にしかならないのかもしれませんが、…

彼の可睡眠について。

ADHDとASDを併発していると思われる彼と、初デートから9ヶ月。私の家に転がり込んで来てから5ヶ月が経ちました。 日々、事件が多すぎて、書き溜めている事は沢山あるの…

お知らせです。

体調を崩してずっと引きこもりになってしまい。ブログを更新出来ずにいました。

少しづつですが回復してきたのでブログを別アカウントで1から作り直すことにしました。

アカウント名は、似ているのですが『発達障害の彼と、愛着障害の私』です。

今まで使用してきた、このアカウントは、そのうち削除か非公開にさせていただきます。

新しいアカウントの方も応援していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

合わせ過ぎていた事に改めて気付く。

先日、自分の不安感を、どう無くしたら良いか悩んだ挙句、我が家のリビングの模様替えを強行しました。(詳細は、以前書いた『カサンドラ症候群』にあると思います。)

彼の反応は、初日の夜は『何で?』だけでした。私の返答は『落ち着かないから。』家の主として充分な理由だと、やっと思えたから、堂々と放つことが出来た言葉だった。

今までは彼が仕事に集中しやすいだろうと・・・良かれと思いの配置にしていたが、私の

もっとみる

おはようございます。今日は6:30に起きることができました。皆様の『スキ』が励みになっています。ありがとうございます。

勘違いに気付いた朝。

おはようございます。昨日『主治医に別れた方が良い』と言われたと書きましたが正しくは『あんまり肩入れしないほうがいい。』でした。勝手に私の中でイコール(=)に変換されていたのですが、今朝ふと気になって調べたら

『肩入れ』とは『ひいきにする』と言うことだった・・・。

時々こんな風に、言葉をネガティブ変換する癖が私にはあるみたいです。辛いから直したい。

『別れた方がいい』と言われるストレス。

今までに幾度となく言われた。別れないことで交友関係が途切れてしまった人達もいる。

昨日は月1の診療の日だったが、主治医にまで言われてしまった。初診の前にその提案は心労になるのでしないでほしいとお願いしたにもかかわらずだ。

別れた方が『楽』。そんなことは100も承知で、幾度となく別れを提案しているし、流血するほど揉み合いにもなって喧嘩もしている。(暴力を振るうのは私)それでも出ていかない。警察だ

もっとみる

カサンドラ症候群。

私の病名は『強迫性障害』『反復性鬱』。

臨床心理士の見解は『愛着障害』『HSP』がある。

私の見解は『分離不安』『引きこもり』『カサンドラ症候群』。

『分離不安』と『引きこもり』になった原因は、彼がAVやTwitterで卑猥なアカウントを閲覧している事がわかってからだった。

同棲しているが、彼は生活費を払ってくれない。私への借金も返してくれない。何故なら彼は1千万円以上の負債や、離婚した家

もっとみる

引きこもりになりました。

人生初の引きこもりになっています。

ブログを書く気にもなれなかった。色々日々もがいている中で『メタ認知』というのに辿り着き、日記を描くのが効果的みたいなので、少しでも早く元気になりたくて今日から再開してみることにする。

現状、前回記述したメンタルクリニックに通っています。

診断名は『強迫性障害』『反復性鬱』。

カウンセリングの先生には、愛着障害とHSPがあると思うとのこと。

抗うつ薬1種

もっとみる

愛着障害でカウンセリングに通います。

先月、横浜市内の大人の発達障害に特化してそうなメンタルクリニックへ行きました。大人の発達障害に詳しい病院を探すのは時間がかかりました。なるべく近くが良いと思っていたら尚更見つからない。

横浜市内で見つけたクリニックはHPを見る限り、良い病院かなと思う期待値はそれほど高くありませんでした。それでも行動するしかない。行ってみないとわからないと自分に言い聞かせて1時間半かけて向かいました。

私自身の

もっとみる

県の発達障害支援センターに相談の電話をしました。

先日も書いたと思うのですが、凸凹障害の彼と過ごす上で現在の1番の大問題。

HDデータが消えてしまって、復旧作業が滞っていて、納期が1年遅れています。『そんないい仕事あるなら教えて欲しい!』

と、相談窓口の女性に言われました。ごもっともで。

『1人30分程と決まっています』と最初に言われましたが、だいぶ真剣にお話を聞いてくださったと思います。1時間くらいかな・・・。

私自身、障害か精神病かわ

もっとみる

失敗の連続。

彼はADHDの特性が強い為、気持ちに余裕が無い日が多い。

コロナが始まって、この1年間、縁があって彼の仕事を手伝うことが出来た。それで日々日々、仕事において平穏な日が少ないと言う事を知ることが出来た。

大きな失敗も重なり、謝罪を求められる事も1年で6回はあった。

そしてついに・・・やらかしてしまったらしい。

この数ヶ月、彼は自宅にある外付けのHDDの機械に不具合が出てデータの復旧作業を行な

もっとみる

DV。

先日も書いた『自閉症のグレーか愛着障害かもしれない』と思った根源。

今も今までも、お付き合いしている相手が、私の事を『蔑ろ(ないがしろ)』にする態度を見せると凄くストレスが溜まる。

なので、そもそも細かい事を全く気にしない人は恋愛対象として見れない。

やっとお付き合いが始まっても、大体長くて3ヶ月でストレスが溜まって限界がきて『おかしくない?』と話し合いを持ち掛ける。

それは付き合っている

もっとみる

HSS型HSP?自閉症?愛着障害不安型?

HSS型HSPだと思っていた私は、最近、実は自閉症のグレーか愛着障害なのではないかと思っています。

診断してくれる病院が近くになくて、まだ定かではありません。診断に行きたい。

よく『何かに当てはめたがる』扱いを受ける事があるんですけど・・・。

例えば、体調が悪かったら何故体調が悪いのか原因を探って直すのは私の中で『当たり前』の事だと思ってるんだけど、結構周りの人との思考の温度差を昔からいつも

もっとみる

無神経で困る事。

彼は家事が出来ません。お風呂に1人で入る事も出来ません。

私の家では。の話。

仕事先とか出張先なら出来るようです。

そういうのは、私的には全然苦にならない。仕方ないと思える。

でも最近凄まじく許せないことがあります。

私に借りた金を返さないのにiphoneを2台も新調した事。

新調したiPhoneで撮った景色の写真すら『それ、みなとみらい?』って聞いても『うん・・・。』で終了。

よく

もっとみる

むしろキレられる意味がわからない。

彼から発せられる言葉で1番嫌いな言葉は『ちょっと出てくる。』

嫌いな行動は、布団を被って携帯をいじる事。

先日我慢ならなくて問いました。なんでコソコソするの?と。

『コソコソしてない!』と逆ギレ。

いやいや。打ち合わせ行くって言って、妻子に会ってたら、それコソコソじゃなくて何なの?って話。言いませんでしたけどね・・・。

今度から、溜めないで、その場で言おうと思いました。

今もそう。20

もっとみる

私の不安。〜彼の隠し事〜

半同棲中の彼には、妻子がいます。一般的に言うと、私たちの関係は『不倫』になってしまうし、私は『愛人』になってしまいます。言い訳にしかならないのかもしれませんが、彼との関係を続けているには深い事情があります。知人には話せない私の最大の悩みを、今日は書きたいと思います。

彼は、私と出会う前から、ほとんど家に帰っていないようでした。離婚の話も出ていました。全ては発達障害であるが故の事なのかなと思います

もっとみる

彼の可睡眠について。

ADHDとASDを併発していると思われる彼と、初デートから9ヶ月。私の家に転がり込んで来てから5ヶ月が経ちました。

日々、事件が多すぎて、書き溜めている事は沢山あるのですが、内容が濃すぎるので後回しにしています。笑。

付き合い始めの彼は、一緒の居る時も、本人の意図しないタイミングで寝てしまい、『ヤバイ。寝ちゃった。』というセリフをよく耳にしました。発達障害があると知らなかった時は、疲れてるんだ

もっとみる