マガジンのカバー画像

マインドフルネス日記

28
マインドフルネス瞑想に取り組んで気付いたことをシェアします。
運営しているクリエイター

記事一覧

私がヴィパッサナーをする理由

私がヴィパッサナーをする理由

最近、ヴィパッサナー瞑想を行う理由が変わり初めている。
そのきっかけは、瞑想を行うことが億劫に感じることが増えたことだった。
これは、ヴィパッサナー瞑想をする目的を変える頃合いのサインだったのかもしれない。

現在、私がヴィパッサナーをしているのは、慈悲の心から生きるためだ。
ただ、最初からそうだったわけではない。

そもそも、ヴィパッサナーを学んだのは、自分の心に生じる「苦しみ」から開放されるた

もっとみる
瞑想習慣

瞑想習慣

今週は、なるべく朝晩に瞑想する習慣を持った。
瞑想が有ると無しでは、メンタルが異なることを実感した。
有ると、思考の回転が噛み合ってくる。
無いと、思考が飛散して、考えたり行動すべきことが手につかない。

瞑想する時間は、1日あたり2時間をとるようにしている。
1時間×2回(朝晩)
1時間という長さは、ヴィパッサナー瞑想の指導者であるゴエンヵ氏が推奨している。

座っているとどうなるか?
座り初め

もっとみる
【4月のテーマ】感覚をお休みする

【4月のテーマ】感覚をお休みする

こんにちは
香月です。

今日のお話は、香月の4月のテーマについてです。

今月の香月のテーマは、「感覚をお休みする」にします。
どういうことかというと、五感への刺激による快楽を愉しむことを少しの間、お休みしたいということです。

最近、香月は仏教にハマっていて、そこでは、感覚や妄想に振り回されず、心の平静を重視する傾向にあります。

香月が仏教にハマった理由というのが、香月が妄想や思考に振り回さ

もっとみる
なぜヴィパッサナー瞑想合宿に参加するのか?

なぜヴィパッサナー瞑想合宿に参加するのか?

こんにちは。
私は、2ヶ月後に10日間のヴィパッサナー瞑想合宿に参加します。
今回は、なぜ瞑想合宿に参加しようと思うのかをお伝えしたいと思います。

まず、ヴィパッサナー瞑想合宿とは何なのかを説明します。
ヴィパッサナー瞑想とは、物事をあるがままに観察するという意味です。
この瞑想に取り組むための施設が世界中にあり、日本には千葉と京都に2つ施設があります。
そこでのプログラムでは、10日間、誰とも

もっとみる
ヴィパッサナー瞑想合宿の持ち物

ヴィパッサナー瞑想合宿の持ち物

今度、ヴィパッサナー瞑想の合宿に参加することになっている。
今回は、持ち物リストを整理したい。

既に持っているもの・健康保険証

これから購入するもの布類

・シーツ(掛け布団用・敷き布団用・枕カバー)
・瞑想クッション用の布(バスタオル2枚)
・着替え(4日分)

洗う用

・洗面道具(歯ブラシセット)
・洗濯用液体洗剤
・身体洗う道具(タオル・オールインワンソープ)

履物

・サンダル(屋

もっとみる
瞑想習慣

瞑想習慣

ここ何日か、就寝前に30分の瞑想をしている。
そのおかげか、瞑想後にスッと睡眠に入ることができている。

方法は、ただ30分間、呼吸や全身の感覚に意識を向けるだけ。
すると、だんだん身体が緩んでいくのが分かる。

寝転んで瞑想するのも良いが、あぐらにしていると、姿勢を保つために身体に力を入れていたのところ、余計な力みがとれていくのが分かりやすい。

今日もこのあと、少し瞑想をして眠ろう。

活法で生きていく

活法で生きていく

剣の世界には「活殺自在」という言葉がある。

剣は人を活かすことも殺すこともできる、ということだ。
『るろうに剣心』では、活人剣や殺人剣という言葉が出てくる。

香月は、意図的に活法を心掛けて、生きていきたいと思った。

自分に対してもそうだし、他の人と関わるときも、その良さを殺すのではなく、活かすようにしたい。

時々、人と関わると、モヤモヤして、その場を壊してしまうような気がする。
それは殺法

もっとみる
得意なことを見つけよう~13の質問~

得意なことを見つけよう~13の質問~

①褒められたこと
(何を褒められたのか?)

「聞き上手」だと言われたことがある。

②驚かれたこと
(どんなことに凄いって言ってもらったのか?)

「集中力」について、驚かれることが多い。
「高校時代の文転」と「大学時代のギター活動」の際に驚かれた。

大学受験のときに文転した。
高校3年生の秋まで理系だったが、10月から文転して、4ヶ月で志望校に合格したことを周囲に驚かれた。

ギターに取り組

もっとみる
『マンガ脚本概論』(著:さそうあきら)と高松智史さん

『マンガ脚本概論』(著:さそうあきら)と高松智史さん

作家の高松智史さんが『マンガ脚本概論』という本をオススメしていたので、早速読んでみたよ。

高松さんは「答えのない問いを思考するスキル」をテーマに発信活動をしているよ。
そのスキルには3大原則があるって。

①答えが無いのだから、「プロセスがセクシーならば、答えもセクシー」
②答えが無いのだから、「選択肢を作り、選ぶ」
③答えが無いのだから、「議論、炎上が付き物」

正解はこれって断定できないのだ

もっとみる
ヴィパッサナー瞑想合宿に行くことになったよ

ヴィパッサナー瞑想合宿に行くことになったよ

皆さんこんにちは
香月です。

突然ですが、ヴィパッサナー瞑想をご存知でしょうか。
香月はよく分かっていません(笑)
とにかく、瞑想の一種です。

このヴィパッサナー瞑想の瞑想センターは日本に2つあり、そこで10日間通して、瞑想に取り組むプログラムがあります。
今回はその合宿に参加することになりました。

香月はマインドフルネスに関心があって、マインドフルネスといえば瞑想だろうと思って、今回の合宿

もっとみる
ペンネームを使う感覚

ペンネームを使う感覚

わたし「香月」は、この名前でNoteで活動しているが、香月は戸籍上の名前ではない。なんとなく、実名でなくNoteを始めたのだが、そのおかげで気軽に書けている。これが実名だったら、もっと相当、慎重にテーマも内容も選んで書いているだろう。その結果、更新頻度はもっと落ちるかもしれない。
では、ペンネームを使い続けるとしたら、どんな意味があるのだろうか?

ペンネームであれば、「香月」のリアルと紐付けられ

もっとみる
頭の固い香月が自己受容するまで

頭の固い香月が自己受容するまで

頭の固さと自己開示香月は、どちらかといえば、頭の固い人間である。
それは自己開示をする機会を設けないで生きてきたからではないだろうか。

自己開示と主体性自己開示は重要である。
自己開示をすることによって主体性が育まれるからだ。
主体性は自分の意思で生きている感覚のことである。
生まれたばかりの子供は自分の意思を泣くことで示す。
快・不快にとても正直である
しかし、そのうち、感情を爆発させるように

もっとみる
父の思い出

父の思い出

父の他界香月の父は、香月が3歳のときに他界した。
そのため、香月の記憶に父親はいない。
というか、香月の最初の記憶は、父の葬式である。

幼少の香月にとって、葬式はそれほど印象深かったのだろう。
父は他界したとき、30代で会社員だった。
父は心不全での突然死だったので、会社の同僚や親戚が大勢、葬式に参列したらしい。
香月が覚えているのは、火葬場のシーンだ。

火葬場の思い出母親や親戚のおじたちは、

もっとみる
朝散歩に行ったよ

朝散歩に行ったよ

気持ちの良い朝ですね!
おはようございます、香月です。

今日は近所の河川敷を30分ほど、朝散歩してきました。
夜1時間しか寝られなかったのですが、朝日の下で歩いてシャキっとしました。
最初の10分は、肌寒いのと目の焦点が合っていないのとで、背中を丸めてボーっと歩いていました。
しかし、20分も歩いていると、ぽかぽかしてきて、なんだか元気になってきました。
家に着く直前には、BUMP OF CHI

もっとみる