マガジンのカバー画像

ヒット商品研究プロジェクト【社外アイデア企画室】

497
「社外アイデア企画室」のコンセプトとは #アイデアは外注する時代です #日本の企業を面白く#遊び ×マーケティング #アイデアをかけ算すると強くなる #企業のCIO (最高アイ… もっと読む
運営しているクリエイター

#マーケティング

強みは外部から「仕入れる」ものという考え方とは!

強みは外部から「仕入れる」ものという考え方とは!

マーケットを見据えた健康グッズの革新的開発を考えるためには、
自社の強みから考えていたらアイデアが生まれてきません。
ここではマーケットを見据えた強みを借りてくるという発想が重要です。

それに基づいて商品を開発することの重要性を強調しています。
例えば、健康ビジョンを現実にするためには、
成功へのレシピを考える必要があります。

マーケットを見据え、自社のビジョンを商品化する過程で見出されます。

もっとみる
経営者の4つの責任とは

経営者の4つの責任とは

経営者の4つの責任とは
従業員を導き、組織を成功に導く指針がありますので
概要の4つを解説したいと思います。

経営者にとって、従業員のモチベーションを高め、
組織全体を成功に導くことは重要な課題です。

そのために、以下の4つの責任を明確に意識し、
実行することが求められます。

リーダーシップ (モチベーション)
ビジョンの明確化
競合他社とは異なる、未来への明確なビジョンを提示し、従業員に共

もっとみる
マーケティング的にも使える統計的な数値理論とは?

マーケティング的にも使える統計的な数値理論とは?

ハインリッヒの法則ってご存知ですか?

ハインリッヒの法則は、
もともとは労働災害の分野で提唱された理論です。

この理論によると、1件の重大事故の背後には、

29件の軽微な事故と
300件の怪我に至らないインシデントが存在します。

これは「1:29:300の法則」として知られ、
労働安全分野でのリスク管理や
事故予防策立案に広く用いられています。

この法則の重要なポイントは、
小さな問題や

もっとみる
ローデータの形式が滅茶滅茶なケースは早めに修正する!

ローデータの形式が滅茶滅茶なケースは早めに修正する!

ビッグデータをマーケティング活動
に生かすためのポイントを解説します。

さまざまな課題を解決し、ビッグデータを
マーケティング活動に生かしていくためには、
どういった点に気をつけたらよいのでしょうか?

ビッグデータを活用する目的の明確化について
ビッグデータを活用するためには、目的の明確化が欠かせません。

現状の課題整理を行い、他社の事例を参照して
活用目的を明確にします。

そのうえで、定

もっとみる
ファンマーケティングをやる上におけるステップとは?

ファンマーケティングをやる上におけるステップとは?

流行りのマーケティング事例を含めて紹介いたします。

ファンと一緒に商品やサービスを作ることを
ファンメイクマーケティングと呼んでいます。

製品を先に作ってその後の広告を打って
販売するマーケティングの方法がDRMです。

従来のマーケティングでも
ファンマーケティングを上手に活用している
事例があります。

それは、
ユーザーのお客さまの「不」の声=(ダメ出しをもらう)
ことでリニューアルのヒ

もっとみる
業績アップのための望ましい行動を引き出す3つのキーワードとは!

業績アップのための望ましい行動を引き出す3つのキーワードとは!

答えは、一番最後です。

「マーケティングとイノベーション、それ以外は全部コスト」
とドラッカー先生はこう言っています。

正確に言うと、「企業の目的は顧客の創造である。
したがって、企業は二つの、ただ二つだけの企業家的な機能をもつ。
それがマーケティングとイノベーションである。

マーケティングとイノベーションだけが成果をもたらす。
他のものはすべてコストである」

なかなか抽象度が高く、自社の

もっとみる
データ主体の考え方を中心にした考え方

データ主体の考え方を中心にした考え方

データの重要性はよく言われています。
データ主体の考え方を中心に 売上データ、WEB上での解析データなど、
収集したデータの分析結果をもとにアクションを起こすことを意味します。

このデータドリブンは、消費者の価値観の多様化により、ますます重要視されるマーケティングとして位置づけられています。

現状のマーケティング施策を最適化するだけでなく、
効果検証を通じてより良いマーケティング施策
の発見と

もっとみる
1日120万本を売り上げるヒット商品のヒミツー競合調査の確認リスト

1日120万本を売り上げるヒット商品のヒミツー競合調査の確認リスト

中国のアリババが主宰した独身の日の
流通総額は、9.6兆円になった
という記事がありました。

ライブコマースの発展もあり
売上総額ではかなりのキャンペーンでした。

本題へ

オンラインで販売する市場は、日本でも右肩上がりとは言え
人口減があるので、以前のような伸びが難しくなっています。

単なる商品を次から次へと投入しても余ってしまいます。
その結果、例えば、エコとは無縁の廃棄処分がアパレル業

もっとみる
プラットフォームECの強みはこの3つです!

プラットフォームECの強みはこの3つです!

クラブハウスは「聞き専」状態ですが、
使い方によっては、コミュニティ
が再構築されやすいですね。

時間が奪われ感が強いので
本腰になっていませんが、
ハマるのはわかりますね!

本題へ

今回は、単品リピート系やD2C系以外の
デジタルで販売するプラットフォームについて
フォーカスしたいと思います。

EC事業の再構築は
プラットフォームの対応強化が重要になります。

そのプラットフォームECに

もっとみる
古いビジネスモデルの業界に新しい活路を見出すためには?!

古いビジネスモデルの業界に新しい活路を見出すためには?!

あの資生堂さん、2月9日に発表した
2020年12月期(20年1~12月)
通期の連結業績は
売上高が前期比18.6%減の9208億円、
営業利益が86.9%減の
149億円だったとのことです。

本題へ

最終損益は116億円の赤字
(前期は735億円の黒字)
に転落したそうです。

新型コロナウイルスの影響で、
小売店への来店客数が減少したのが原因で、
更には、外出自粛、インバウンド需要の

もっとみる
日本流D2Cビジネスモデルは更に加速する理由とは?

日本流D2Cビジネスモデルは更に加速する理由とは?

noteにネットショップのBASEが出資。D2Cビジネス支援

ネットショップ作成サービスの「BASE」は、
メディアプラットフォーム「note」を運営する
note株式会社に出資し、資本業務提携を締結した、というニュースが
流れてきました。

今回の提携により、BASE加盟店と
noteのクリエイターをコラボすることで
D2Cビジネスがしやすい環境を促進する環境になります。

というPRをまとめ

もっとみる
日本式D2Cブランドを生む出す5つのキーワード!

日本式D2Cブランドを生む出す5つのキーワード!

日本式D2Cブランドが進む中、
商品ブランドの基本フローがわからないケースが
あるのでその手順を公開したいと思います。

ネット通販だけではなく、D2Cブランドとして
商品ブランド開発をお手伝いしています。

基本的にはこのようなプロセスで行なわれます。

結論
ドライテスト:ネット通販
SNS呟き:D2Cブランド
です。

ステップ1は、両方とも同じです。
ブランドのエッセンスを凝縮させる
コン

もっとみる
アイデア力は、興味を抱かせる「誘引」のステップには必須なスキル!

アイデア力は、興味を抱かせる「誘引」のステップには必須なスキル!

緊急事態宣言がまたでる可能性が生まれてきました。
新種のコロナに変異して、なかなか沈静化が厳しい
状況になってきました。

日本のような高齢化で成熟社会では
常に供給より需要が上回るような世の中を実現
するのは難しいです。

多様化しすぎて、消費者がイメージしてもらうためには、
もう少し具体的に言いますと、
見込み客として、商品にたどり着いてもらう
イメージを持ってもらうためには、
動画とセットで

もっとみる
アイディアを出した後にオファー設計する【抵抗心理】

アイディアを出した後にオファー設計する【抵抗心理】

前回に引き続き、ネット通販やオンライン講座でも
鉄板なオファーの見せ方について
共有したいと思います。

オファーをより魅力的に魅せる方法について
確認をしていきます。

ネット通販で良くノウハウとして
お伝えしているので購入しない抵抗心理の壁になります。

・信頼の壁の突破
・安全・安心の壁の突破
・機会の壁の突破
・効果・効能の壁の突破
です。

この抵抗心理の除去には、次の6つの心理要因

もっとみる