マガジンのカバー画像

ママとファッション

14
運営しているクリエイター

#主婦起業

仕事が変われば服も変わる話。カラフルな服が欲しい理由

仕事が変われば服も変わる話。カラフルな服が欲しい理由

昨年会社員を辞めて、子育て主婦をしながら起業準備中のshiroです。

着々と色彩知育のインストラクター認定講座を受け進めています😊
今月実技試験があるので、色々勉強も追い込み中です💻✨

その中で、講師になる自分を想像し始めました。
そうすると真っ先に考えることは服のこと👗
(もちろん講座の質とかも沢山考えてますよ😂)

やっぱり自分は服は好きなんだなと感じます😌

職種が変われば服装

もっとみる
『服の選び方』は“見られたい自分”と“見せたい自分”の合わさったところにある。

『服の選び方』は“見られたい自分”と“見せたい自分”の合わさったところにある。

昨年会社員を辞めて、子育て主婦をしながらフリーランスを目指すshiroです。

服選び…基準はありますか?

好きなブランドがある
好きなモデルさんがいる
好きなイメージある
好きな雑誌がある

骨格診断をもとに
パーソナルカラー診断をもとに

服の選び方って、人それぞれありますよね。

前職は服やジュエリーなどを販売する実店舗で働いていました。
約20年間、服を仕事にし続けて、私なりに感じた服の

もっとみる
自然の香りと心地よい服を纏う。ママ業しながら“女性らしさ”と“自分らしさ”を保つために選んだアイテム達❁

自然の香りと心地よい服を纏う。ママ業しながら“女性らしさ”と“自分らしさ”を保つために選んだアイテム達❁

4月に会社員を辞めて、起業準備している主婦のshiroです。

子供が産まれると、急に優先順位って変わりますよね。時間の使い方、お金の使い方、特に自分の顔を見る時間とか、急に減りませんか?

ママになると当たり前のように、自分より子供優先になります。
そして自分の美容や洋服選びとか、何となくおざなりになって行くというか💦
そしてその状態で、育児休暇を終え、復職。

そこでまた人に見られる機会が増

もっとみる
好きなブランドへの絶対的な信頼は何処から生まれる?迷わないママの時短ショッピング💵

好きなブランドへの絶対的な信頼は何処から生まれる?迷わないママの時短ショッピング💵

4月に会社員を辞め、起業準備をしている主婦のshiroです。

みなさんは好きなブランドやメーカーは、ありますか?
洋服に限らず、家電でも食器でも調味料でも☺️

どうして、そのブランド、メーカーを良いと思ったのか、どんなところが好きなのか。
考えることはありますか?

一度購入して、気に入り、信頼が生まれると、次のアイテムや商品も良いのではないか、、と考え、再度購入します。
そして、リピーターと

もっとみる