Akira

感情の「揺らぎ」を言葉にしていきたいと思います。

Akira

感情の「揺らぎ」を言葉にしていきたいと思います。

記事一覧

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?(山口周 著、光文社新書、2017年)

最近、自分の人生における羅針盤のようなものが欲しくて、ヒントになりそうな本を選んで読むようになっている気がするのですが、この本もその基準で選んだ1冊だと思います…

Akira
2年前
3

地方公務員の新しいキャリアデザイン(小紫雅史 著、実務教育出版、2021年)

生駒市の取り組みは、何度か話題になっていたので、本書を読むことがそれらの具体性、背景理解につながった。 公務員やそれ以外の職種においても、求められているマインド…

Akira
2年前
8

フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか(堀内都喜子 著、ポプラ新書、2020年)

フィンランドが幸福度の高い国といわれる理由は、「人」を尊重するルールや文化にある。 特に日本特べると、法律で決められていることに、休みに関する部分が多く、半強制…

Akira
2年前
4

読書メモ Phantom (羽田圭介)

この本の概要を読んだときに、ちょうど自分にとってタイムリーな内容だったので、自分のお金の価値観が少しでも明確になるといいなと思いながら読み進めましたが、読み終わ…

Akira
3年前
7

過去を振り返った時に幸せだと感じるのは、感情の総量が大きく動いた(その時はめちゃくちゃ辛くても、というか大概辛い)期間で、それを呼び起こすスイッチの役割を持ってるのが、写真であったり、その時聴いていた音楽だったり。
こういった「仕掛け」を人生にどれだけ仕込めるかって大切なのかも。

Akira
3年前

新卒から今までの期間は「観察」の期間だったなぁと思う。
仕事以外で自分を半強制的に縛るものを無意識的に避けて、自分が何を感じるか観察していたように思う。

Akira
3年前
1

読書メモ:『「遊び」から考える体育の学習指導』(松田恵示)第1部 体育の学習と指導の理念 ー「遊び」の観点と現代的教育課題…

「遊び」と学校体育の意味 「遊びは予め決められた目的を持たない、肉体的、性格、知性の教育に見える。ただし、それらは遊びの本質ではなく付加価値に溜まるのだ」(遊び…

Akira
3年前
11

読書メモ:真正の「共生体育」をつくる(梅澤秋久、苫野一徳)

本書の構成 ・「共生体育」の理念解説 ・共生に資する包摂(インクルージョン)に関する理論 ・様々な共生に関する実践(本noteでは割愛) 成長社会から成熟社会へ 成熟社会…

Akira
3年前
4

スポーツを通して人間を理解したいです。

Akira
3年前
1

読書メモ そして、バトンは渡された(瀬尾まいこ)

この小説は、物語をとおして何を伝えたいんだろうか。 そう考えながら本を読んでいる自分がいることに気づいた。 きっと、時間を注いだ対価として、何かを得た気分になりた…

Akira
3年前
2

これを知るものはこれを好むものに如かず。これを好むものはこれを楽しむものに如かず。 (2021.4.28)

タイトルは、国語の教科書にも掲載されている論語のことばで、私が座右の銘を聞かれたときには、このことばを伝えている。 自分の中でモチベーションが無くなる(充電池の…

Akira
3年前
2

ショートインターバル走 200*12 @明治神宮外苑

メニュー内容 w-up 10min ショートインターバル走 200m×12本(38秒以内目標、200mjog繋ぎ) c-down 10min シューズ nike ズームフライ3 結果 振り返り めちゃくちゃ雨 非…

Akira
3年前
1

ロングジョグ90min @砧公園 (2021.4.10)

メニュー内容 jog 90min シューズ nike ペガサス37 結果 19.55km (4'37/km) 振り返り 先週ハーフマラソンを走ったせいか、jogペースなら90分間割と余裕を持って行うこと…

Akira
3年前
2

ハーフマラソン@荒川(2021.4.3)

北区赤羽マラソン 出場種目 ハーフマラソン 最低目標 1時間30分 シューズ nike テンポネクスト 結果 1'23'52(3'59/km) 3'53 3'51 3'59 3'54 3'55 4'01 3'59 4'03 3'5…

Akira
3年前
1

閾値走(クルーズインターバル) 3000*3 @和田堀公園(2021.3.26)

メニュー内容 クルーズインターバル(3000m*3 rest2min-3min) 目標ペース 3'50/km(Tペース) シューズ nike テンポネクスト 結果 11'07(3'39/km) 11'14(3'40/km) 11'18(3…

Akira
3年前
1

jog60min+流し100m*4 @砧公園 (2021.3.18)

メニュー内容 jog 60min+流し100m*4 シューズ on cloudflow 結果 13.55km (4'27/km) 4'38 4'20 4'12 4'23 4'49 4'48 4'57 4'52 4'57 4'43 4'09 3'58 3'44 振り返り 久…

Akira
3年前
1
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?(山口周 著、光文社新書、2017年)

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?(山口周 著、光文社新書、2017年)

最近、自分の人生における羅針盤のようなものが欲しくて、ヒントになりそうな本を選んで読むようになっている気がするのですが、この本もその基準で選んだ1冊だと思います。
いまの自分は、社会人として自分の人生をどう生きるか、人によってそれぞれ答えが異なるものに自分なりの正解を持っておきたいけれど、それが見つからずに不安な状況にいるように感じています。もっぱら最近はこの先の時間の大半を過ごす「仕事」に対して

もっとみる
地方公務員の新しいキャリアデザイン(小紫雅史 著、実務教育出版、2021年)

地方公務員の新しいキャリアデザイン(小紫雅史 著、実務教育出版、2021年)

生駒市の取り組みは、何度か話題になっていたので、本書を読むことがそれらの具体性、背景理解につながった。
公務員やそれ以外の職種においても、求められているマインドセットが述べられているが、このマインドを意識だけで身につけるのは難しく、本書にもあるとおり、元々このようなマインドを持ち合わせた人材を採用する必要性がある。
マインド変容のためには、本書に記載がある、自治体が職員の副業・ボランティアを推進す

もっとみる
フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか(堀内都喜子 著、ポプラ新書、2020年)

フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか(堀内都喜子 著、ポプラ新書、2020年)

フィンランドが幸福度の高い国といわれる理由は、「人」を尊重するルールや文化にある。
特に日本特べると、法律で決められていることに、休みに関する部分が多く、半強制的に効率化を求める必要があるからこそ、GDPも高いものになっていると感じる。
歴史的な背景や、地理的に環境が過酷な部分から起因する国民性は、日本と近しいものがあるからこそ、フィンランドか学ぶところは多い。
筆者と同じように、日本の法規制の中

もっとみる
読書メモ Phantom (羽田圭介)

読書メモ Phantom (羽田圭介)

この本の概要を読んだときに、ちょうど自分にとってタイムリーな内容だったので、自分のお金の価値観が少しでも明確になるといいなと思いながら読み進めましたが、読み終わってみて、あまり明確になった感じはありませんでした。

コロナの情勢や老後2,000万円の報道が話題になり、自分の周りにも当たり前のように投資の話題が増えてきていました。
資本主義社会の中で富を増やすためには、資本家のポジションを取ることが

もっとみる

過去を振り返った時に幸せだと感じるのは、感情の総量が大きく動いた(その時はめちゃくちゃ辛くても、というか大概辛い)期間で、それを呼び起こすスイッチの役割を持ってるのが、写真であったり、その時聴いていた音楽だったり。
こういった「仕掛け」を人生にどれだけ仕込めるかって大切なのかも。

新卒から今までの期間は「観察」の期間だったなぁと思う。
仕事以外で自分を半強制的に縛るものを無意識的に避けて、自分が何を感じるか観察していたように思う。

読書メモ:『「遊び」から考える体育の学習指導』(松田恵示)第1部 体育の学習と指導の理念 ー「遊び」の観点と現代的教育課題ー  1 体育と「遊び」

読書メモ:『「遊び」から考える体育の学習指導』(松田恵示)第1部 体育の学習と指導の理念 ー「遊び」の観点と現代的教育課題ー 1 体育と「遊び」

「遊び」と学校体育の意味
「遊びは予め決められた目的を持たない、肉体的、性格、知性の教育に見える。ただし、それらは遊びの本質ではなく付加価値に溜まるのだ」(遊びと人間、ロジェ・カイヨワ、1990)
それでは遊びの本質とは?・・・「面白い」ということ
面白い=ワクワクすることに夢中になるほど、「肉体的、性格、知性の教育」が付加価値として豊かにもたらされる。
スポーツの定義・・・「遊びの要素を含み、他

もっとみる
読書メモ:真正の「共生体育」をつくる(梅澤秋久、苫野一徳)

読書メモ:真正の「共生体育」をつくる(梅澤秋久、苫野一徳)

本書の構成
・「共生体育」の理念解説
・共生に資する包摂(インクルージョン)に関する理論
・様々な共生に関する実践(本noteでは割愛)

成長社会から成熟社会へ
成熟社会は全ての人が精神的豊かさや生活の質の向上を感じられる平和で自由な社会。
よって、全ての人を包摂する「共生社会」という様相も同時に求められる。

小学校/中学校学習指導要領解説体育編/保健編(2017)においては、「運動やスポーツ

もっとみる

スポーツを通して人間を理解したいです。

読書メモ そして、バトンは渡された(瀬尾まいこ)

読書メモ そして、バトンは渡された(瀬尾まいこ)

この小説は、物語をとおして何を伝えたいんだろうか。
そう考えながら本を読んでいる自分がいることに気づいた。
きっと、時間を注いだ対価として、何かを得た気分になりたいのだと思う。

なんてことをメモしながら序盤は読み進めていた訳ですが、
読了後の感想としては、

擬似父親体験小説だった

というところでしょうか。
難しい感想とか考察は出来ないし、本書ではする気もないのですが、
ただ単純に、今まで考え

もっとみる

これを知るものはこれを好むものに如かず。これを好むものはこれを楽しむものに如かず。 (2021.4.28)

タイトルは、国語の教科書にも掲載されている論語のことばで、私が座右の銘を聞かれたときには、このことばを伝えている。

自分の中でモチベーションが無くなる(充電池の残量がゼロになるような感覚)経験をしていた時に、この言葉から自分が頑張る意味のようなものを教えてもらった、そのような経験がある。

楽しいという感情を抱いているときは、心の中が充電量>電池消費のような状態になっていると感じる。夢中になる、

もっとみる
ショートインターバル走 200*12 @明治神宮外苑

ショートインターバル走 200*12 @明治神宮外苑

メニュー内容
w-up 10min
ショートインターバル走 200m×12本(38秒以内目標、200mjog繋ぎ)
c-down 10min

シューズ
nike
ズームフライ3

結果

振り返り
めちゃくちゃ雨
非日常感が凄くて気持ちは昂った。

夏は無酸素系能力の開発をしていきたいと考えているため、フェーズ移行の目的も含め、200mという比較的短い距離をそれなりに早く走る練習とした。
久しぶ

もっとみる
ロングジョグ90min @砧公園 (2021.4.10)

ロングジョグ90min @砧公園 (2021.4.10)

メニュー内容
jog 90min

シューズ
nike
ペガサス37

結果
19.55km (4'37/km)

振り返り
先週ハーフマラソンを走ったせいか、jogペースなら90分間割と余裕を持って行うことができた。
練習後はさすがに脚にダメージを感じるが、この有酸素系をメインでやってきた期間の積み重ねを少しでも感じることができて嬉しい。

フェーズを移行しようと思っているので、レペティション走

もっとみる
ハーフマラソン@荒川(2021.4.3)

ハーフマラソン@荒川(2021.4.3)

北区赤羽マラソン

出場種目
ハーフマラソン

最低目標
1時間30分

シューズ
nike テンポネクスト

結果
1'23'52(3'59/km)

3'53
3'51
3'59
3'54
3'55

4'01
3'59
4'03
3'55
3'57

3'56
3'54
3'59
3'59
3'52

3'53
3'58
3'51
4'07
3'54

3'56

振り返り
とりあえず目標達

もっとみる
閾値走(クルーズインターバル) 3000*3 @和田堀公園(2021.3.26)

閾値走(クルーズインターバル) 3000*3 @和田堀公園(2021.3.26)

メニュー内容
クルーズインターバル(3000m*3 rest2min-3min)
目標ペース 3'50/km(Tペース)

シューズ
nike テンポネクスト


結果
11'07(3'39/km)
11'14(3'40/km)
11'18(3'41/km)

振り返り
最近はjog中心&練習をあまりできていなかったため、かなり久々のポイントっぽい練習で、強度も高かった。
これは、来週ハーフマラ

もっとみる
jog60min+流し100m*4 @砧公園 (2021.3.18)

jog60min+流し100m*4 @砧公園 (2021.3.18)

メニュー内容
jog 60min+流し100m*4

シューズ
on cloudflow

結果
13.55km (4'27/km)

4'38
4'20
4'12
4'23
4'49
4'48
4'57
4'52
4'57
4'43
4'09
3'58
3'44

振り返り
久しぶりに、走る前に考えていたメニュー(60分jog)を最後まで消化できました。
痛みは若干出ていたものの、最後まで身体を

もっとみる