East

元チュラロンコン大学交換留学生 沖縄在住。アジア大好き。 日本語、英語、タイ語(少し)…

East

元チュラロンコン大学交換留学生 沖縄在住。アジア大好き。 日本語、英語、タイ語(少し)、ミャンマー語(少し)できます。 旅行、生活等について書く予定。

記事一覧

宣伝効果抜群!車に大きいカッティングシートを貼ろう

この記事がカバーしている内容✅カッティングシートは合法かについて ✅カッティングシートをどこで買うことができるか ✅カッティングシートの貼り方 車にカッティング…

East
6か月前
3

激安!沖縄で軽のユーザー車検

この記事がカバーしている内容✅ユーザー車検にかかる料金について ✅ユーザー車検を受ける場所について ✅ユーザー車検を受ける際の手順について ✅ユーザー車検に落ちた…

East
6か月前
3

軽自動車の個人間売買について(沖縄)

今回なぜ軽自動車の個人間売買をすることになったのか今回、自分は1~2年沖縄で使用するためになるべく安く軽自動車を買いたいと思い探していたところたまたま友人があま…

East
8か月前
2

ミャンマーの銀行口座のその後とチャットの話

この記事がカバーしている内容✅ミャンマーの銀行の利率 ✅ミャンマーの通貨、チャットについて ✅ミャンマーでの両替について ✅ミャンマーでの支払い事情について ミャ…

East
9か月前
3

難易度高め、バングラデシュ、ダッカの空港からホテルまで

オンアライバルビザの取得日本パスポートの場合は、バングラデシュの空港で無料でオンアライバルビザを取得できます。 必要なものは、帰り航空券とホテルの予約のコピー…

East
11か月前
3

バンガロールでリーズナブルな価格でSIMカードを手に入れるのに苦労した話

この記事がカバーしている内容✅バンガロールのSIMカード事情 ✅バンガロールでSIMカードをてに入れる方法 空港のSIMカード売り場Kempegowda International Airport Benga…

East
1年前
3

海外タクシーでぼったくられる可能性を減らすコツ

海外、特にアジアではタクシーで観光客がぼったくられるというのはよくあることです。実際にどのようなぼったくりがあるのかとそれをなるべく防ぐためにはどうしたらいいか…

East
1年前
5

東南アジアを安全に楽しむために知っておいた方がいい交通事情

東南アジアの街といえば、交通渋滞、カオスな道、危険というイメージがあると思います。はじめて東南アジアの交通状況を目の当たりにすると圧倒されてしまうかもしれません…

East
1年前

タイ交換留学ーパスポート切り替え後の手続きについて

この記事がカバーしている内容✅パスポート切替後必要な手続きについて ✅ビザの移行について ✅リエントリーパーミットの移行について パスポートの切替についてタイで…

East
1年前
1

高校のときの1周間だけセブ語学留学してとてもよかったという話

なぜセブに語学留学したのかセブに語学留学しようと思ったきっかけは父が勧めてくれたことでした。留学したのは高校2年生の春休みで、英語話せたらかっこいいなと思って英…

East
1年前
14

タイ交換留学ーTOEFLibt 必要なスコアをとる

この記事がカバーしている内容✅チュラロンコン大学に交換留学するために必要なTOEFLibtのスコア ✅効率よくスコアをとるためにするといいこと ✅教材について チュラロン…

East
1年前
3

マレーシア旅行が意外と期待外れだった話

この記事がカバーしている内容✅マレーシアのいいところ ✅マレーシアの期待外れだったこと マレーシアのいいところ英語が通じる 人が優しい ご飯がおいしい 長距離の…

East
1年前
6

タイ交換留学ー渡航前準備 琉球大からチュラロンコン大学(タイ 交換留学 2022)

学内選考(琉球大学)応募時期 琉球大学での交換留学希望者の募集は秋と夏の2回行われます。秋(昨年は11月 )に第一回募集が行われ、夏(今年は7月)に第二回募集があります。…

East
1年前
10

タイからマレーシア陸路国境超え最新情報(Padang Besar)2023年5月

この記事がカバーしている内容✅タイからマレーシア陸路国境超え(Padang Besar)について ✅国境までの交通手段について ✅国境からの交通手段について 役立つサイトTrave…

East
1年前
7

タイ交換留学ー日本からタイに最安で高価な荷物を送る

この記事がカバーしている内容✅タイの関税について ✅日本からタイへの荷物発送について ✅Akita Shippingというサービスの紹介 なぜ日本からタイに荷物を送ろうと思った…

East
1年前
1

タイ交換留学ータイでパスポートの切替をする

この記事がカバーしている内容✅パスポートの切替とはなにか ✅パスポートの切替手続きを行う場所について ✅パスポートの切替手続き必要書類 ✅パスポート切替手続きの流…

East
1年前
1
宣伝効果抜群!車に大きいカッティングシートを貼ろう

宣伝効果抜群!車に大きいカッティングシートを貼ろう


この記事がカバーしている内容✅カッティングシートは合法かについて
✅カッティングシートをどこで買うことができるか
✅カッティングシートの貼り方

車にカッティングシートを貼ることにした経緯今回ぼくがくるまにカッティングシートを貼ることにした理由は、最近はじめたなんでも屋の宣伝をするためです。

沖縄はまだまだアナログですし、ぼくのサポートを必要としている多くの方の多くは、インターネット上にはいな

もっとみる
激安!沖縄で軽のユーザー車検

激安!沖縄で軽のユーザー車検


この記事がカバーしている内容✅ユーザー車検にかかる料金について
✅ユーザー車検を受ける場所について
✅ユーザー車検を受ける際の手順について
✅ユーザー車検に落ちた場合について

気になるお値段のほうは?ー料金とその内訳今回車検関係でかかった料金は、合計で、21,627円です!めちゃくちゃ安いです。

重量税

8,800円

試験料

2,200円(検査手数料1,800+技術情報管理手数料400

もっとみる
軽自動車の個人間売買について(沖縄)

軽自動車の個人間売買について(沖縄)


今回なぜ軽自動車の個人間売買をすることになったのか今回、自分は1~2年沖縄で使用するためになるべく安く軽自動車を買いたいと思い探していたところたまたま友人があまり使っていない軽自動車を安く譲ってくれるということで、軽自動車の売買をすることになりました。

軽自動車個人間売買の手順手順は以下の通りです。

取引する車の確認

交渉

支払い、引き渡し

名義変更

取引する車の確認

まず、車を購

もっとみる
ミャンマーの銀行口座のその後とチャットの話

ミャンマーの銀行口座のその後とチャットの話


この記事がカバーしている内容✅ミャンマーの銀行の利率
✅ミャンマーの通貨、チャットについて
✅ミャンマーでの両替について
✅ミャンマーでの支払い事情について

ミャンマーの銀行座のその後こちらの記事は前回の「金利5%超!ミャンマーで銀行口座開設」の続きになります。約7ヶ月ぶりにミャンマーに行く機会があったので、前回預けた額にどのくらい利子がついているか確認してきたのでシェアしたいと思います。

もっとみる
難易度高め、バングラデシュ、ダッカの空港からホテルまで

難易度高め、バングラデシュ、ダッカの空港からホテルまで



オンアライバルビザの取得日本パスポートの場合は、バングラデシュの空港で無料でオンアライバルビザを取得できます。

必要なものは、帰り航空券とホテルの予約のコピーで、紙での提出を求められます。トラブルや詐欺に会わずスムーズに入国したい方は、事前にコピーしておいたほうがいいです。

もし、コピーを持っていない場合は、空港の2階にあるITセンターと呼ばれる店で印刷してもらえます。ただし、この店は名前

もっとみる
バンガロールでリーズナブルな価格でSIMカードを手に入れるのに苦労した話

バンガロールでリーズナブルな価格でSIMカードを手に入れるのに苦労した話

この記事がカバーしている内容✅バンガロールのSIMカード事情
✅バンガロールでSIMカードをてに入れる方法

空港のSIMカード売り場Kempegowda International Airport Bengaluruでは、到着出口を出て右手にカウンターがあり、SIMカードを買えるようです。

なぜ空港でSIMカードを買わなかったのかインドに来る前にインド人の友達からJioかAirtelのSIMカ

もっとみる
海外タクシーでぼったくられる可能性を減らすコツ

海外タクシーでぼったくられる可能性を減らすコツ

海外、特にアジアではタクシーで観光客がぼったくられるというのはよくあることです。実際にどのようなぼったくりがあるのかとそれをなるべく防ぐためにはどうしたらいいかを書きたいと思います。基本的にアジアでのケースを書くので、場所によっては通用しない可能性があるのでご注意ください。

よくあるぼったくりメーターを使わない

このケースでは、タクシーに乗るときにドライバーが値段を言ってくるか、何も言わずメー

もっとみる
東南アジアを安全に楽しむために知っておいた方がいい交通事情

東南アジアを安全に楽しむために知っておいた方がいい交通事情

東南アジアの街といえば、交通渋滞、カオスな道、危険というイメージがあると思います。はじめて東南アジアの交通状況を目の当たりにすると圧倒されてしまうかもしれませんが、東南アジアの交通事情について少し知っておくとより安全に東南アジアを楽しめると思います。

この記事がカバーしている内容
✅東南アジアでの道の渡り方
✅東南アジアでの運転時の注意点
✅東南アジアで乗り物に乗る時の注意点

自分が歩行者のと

もっとみる
タイ交換留学ーパスポート切り替え後の手続きについて

タイ交換留学ーパスポート切り替え後の手続きについて


この記事がカバーしている内容✅パスポート切替後必要な手続きについて
✅ビザの移行について
✅リエントリーパーミットの移行について

パスポートの切替についてタイでパスポートの切替をする方法などについては以下の記事を参照してください。

パスポート切替後行う手続きパスポート切替後、古いパスポートから新しいパスポートにビザ、リエントリーパーミット(ある場合)を行う必要があります。これは、おそくとも次

もっとみる
高校のときの1周間だけセブ語学留学してとてもよかったという話

高校のときの1周間だけセブ語学留学してとてもよかったという話


なぜセブに語学留学したのかセブに語学留学しようと思ったきっかけは父が勧めてくれたことでした。留学したのは高校2年生の春休みで、英語話せたらかっこいいなと思って英語を勉強し始めようと思ったときに父がフィリピンをおすすめしてくれました。当時、部活をしていてその大会などがけっこう多く結果的に近くてすぐに行けて、1周間からでもできる語学学校があるフィリピンにしました。

フィリピン語学学校はどんなかんじ

もっとみる
タイ交換留学ーTOEFLibt 必要なスコアをとる

タイ交換留学ーTOEFLibt 必要なスコアをとる

この記事がカバーしている内容✅チュラロンコン大学に交換留学するために必要なTOEFLibtのスコア
✅効率よくスコアをとるためにするといいこと
✅教材について

チュラロンコン大学に交換留学するために必要なスコア(TOEFLibt)チュラロンコン大学に交換留学する場合、ほとんどのインターの学部でTOEFLibtのスコア80以上が必要です。なので、まずは80以上を目標にすることになると思います。

もっとみる
マレーシア旅行が意外と期待外れだった話

マレーシア旅行が意外と期待外れだった話


この記事がカバーしている内容✅マレーシアのいいところ
✅マレーシアの期待外れだったこと

マレーシアのいいところ英語が通じる

人が優しい

ご飯がおいしい

長距離の交通手段が安い

まず、いいところから行きたいと思います。

英語が通じる。今回は、観光客が割りと多い場所しか行っていないので、そのせいもあるかもしれませんが、どこに行っても英語が通じるのでかなり助かります。今まであった人たちは普

もっとみる
タイ交換留学ー渡航前準備 琉球大からチュラロンコン大学(タイ 交換留学 2022)

タイ交換留学ー渡航前準備 琉球大からチュラロンコン大学(タイ 交換留学 2022)


学内選考(琉球大学)応募時期

琉球大学での交換留学希望者の募集は秋と夏の2回行われます。秋(昨年は11月 )に第一回募集が行われ、夏(今年は7月)に第二回募集があります。

申請にあたって、第二回募集では、その学年度中(3月まで)に渡航する人を対象としていることと、派遣者が出なかった大学のみへの申請が対象になるということに注意する必要があります。第二回募集だと準備期間が短くなる、希望の大学に申

もっとみる
タイからマレーシア陸路国境超え最新情報(Padang Besar)2023年5月

タイからマレーシア陸路国境超え最新情報(Padang Besar)2023年5月


この記事がカバーしている内容✅タイからマレーシア陸路国境超え(Padang Besar)について
✅国境までの交通手段について
✅国境からの交通手段について

役立つサイトTravel-Penang-Malaysia.comというサイトにタイからマレーシアへの国境超え、Penangに関すること、電車についてなど必要なことはすべて書かれているので参考にしてみてください。(英語)

Bangkokか

もっとみる
タイ交換留学ー日本からタイに最安で高価な荷物を送る

タイ交換留学ー日本からタイに最安で高価な荷物を送る

この記事がカバーしている内容✅タイの関税について
✅日本からタイへの荷物発送について
✅Akita Shippingというサービスの紹介

なぜ日本からタイに荷物を送ろうと思ったのか今回自分が荷物を日本からタイに送った理由は、タイのユニクロが高かったからです。タイだと、差額が大きい商品で日本の1.5~2倍です。なので、日本から送ったほうが安いのでは?と考えユニクロを日本から送ってもらいました。

もっとみる
タイ交換留学ータイでパスポートの切替をする

タイ交換留学ータイでパスポートの切替をする

この記事がカバーしている内容✅パスポートの切替とはなにか
✅パスポートの切替手続きを行う場所について
✅パスポートの切替手続き必要書類
✅パスポート切替手続きの流れ
✅ビザ移行手続きについて
✅リエントリーパーミット移行手続きについて
✅パスポート関係オンライ手続きのレビュー

パスポートの切替とはパスポートの切替は、以下の場合に新しいパスポートを発行する手続きのことです。

残存期間が1年未満

もっとみる