見出し画像

マレーシア旅行が意外と期待外れだった話


この記事がカバーしている内容

✅マレーシアのいいところ
✅マレーシアの期待外れだったこと

マレーシアのいいところ

  • 英語が通じる

  • 人が優しい

  • ご飯がおいしい

  • 長距離の交通手段が安い

まず、いいところから行きたいと思います。

英語が通じる。今回は、観光客が割りと多い場所しか行っていないので、そのせいもあるかもしれませんが、どこに行っても英語が通じるのでかなり助かります。今まであった人たちは普通にコミュニケーションが取れる程度の英語を話す人ばかりでした。

人が優しい。色々困っていて近くの人に聞いたりしたとき割りと親切に教えてくれます。例えば、バス停でバスを待っていたとき、ぜんぜんバスが来なくて不安だったので近くの人に聞いたのですが、その人は、自分のバスが来たとき、「私はもう行くけど、君のバスももうすぐくるからここで待っていれば大丈夫だよ」と声をかけてくれました。

ご飯がおいしい。マレーシアのレストランは主に、4種類(中華、インド系、マレー系、その他外国の料理)です。なので、自分の好みに合わせて選べます。また、激辛のものも少ないので日本人の方でも特に問題ないと思います。

長距離の交通手段が安い。具体的な数字を出すと、PenangからKuala Lumpurまでのバスが35リンギット(約1,060円)、Kuala LumpurからMalaccaまでのバスが11リンギット(約330円)でした。タイの場合だとこの1.5倍から2倍の値段です。また、マレーシアの長距離バスはすべてシートが広くて快適でした。

マレーシアで期待外れだったこと

  • 短距離の交通手段が不便

  • 多くの飲食店が20:00に閉まる

  • なにもなくて暇

  • Kuala Lumpurでコインランドリーが少ない

短距離の交通手段が不便。オプションが基本バス、電車、タクシーになります。バスと電車は本数が割りと少ないルートもありその場合、すぐにどこかに行きたいときには不便なことがありました。また、バスは、専用のカード以外で支払いができないバスがあって不便でした。また、タクシーは車のみのため、一人で乗ると割高です。

多くの飲食店が20:00に閉まる。これはなぜかわからないのですが20:00くらいになるとショッピングモール以外の店がほとんど閉まってしまいかなり不便でした。レストラン以外にも多くの店が閉まっていました。

なにもなくて暇。マレーシアはあまり観光地化されていない場所が多いという印象です。そして、何もない。海も離島に行かない限りあまりきれいでないし、観光するところもあまりないしという感じがします。

Kuala Lumpurでコインランドリーが少ない。Kuala Lumpurでホテルの近くにコインランドリーが一軒しかなく、人が多くて洗濯と乾燥をしたかったのですができませんでした。多分1時間位そこに座って順番待ちをすればできたのですが、ずっとそこで待っていないと人がどんどん来て無理です。結局ホテルのランドリーサービスを利用しました。(朝回収、よる返却、それ以外の時間の対応なし)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?