マガジンのカバー画像

読ませて頂きました

1,568
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

アジカンを聴こうよ

こんばんは!note記事投稿慣れてないです、けいごです。
記事がガッタガタで体裁整ってなかったらごめんなさい笑

今日は何を書こうかな〜と考えたんですが、
「お、そういや最近アジカンがアルバムを出してたな」ということで、大好きなアジカンの推し曲をオススメしてこうかなと思います!!
有名な曲も多い中で、今日はちょっとベストアルバム以外から5曲好きな曲を引っ張ってきた自己満足記事です笑
新譜「プラネッ

もっとみる
楽しいことは既にやり尽くされてしまった気がする

楽しいことは既にやり尽くされてしまった気がする

多分僕だけじゃないと思うんですけど、「ゼロ年代コンプレックス」みたいなのを抱えてる若者オタクって多いと思うんですよね。

別にゼロ年代じゃなくて「90年代コンプレックス」でも「80年代コンプレックス」でもいいんですけど、なんだか今リアルタイムでやってるものより昔のアニメとか音楽とかに傾倒していってしまう現象。昔から繰り返されてることかもしれないけれど、僕の周りであまりにも多いんです。

なんという

もっとみる
一行読書:書くのは線状である(思考の整理学)

一行読書:書くのは線状である(思考の整理学)

NEWONE小野寺です。

今回の一行は、様々な観点から思考の整理方が分かりやすく示されている思考の整理学(外山滋比古)からご紹介。

私は文章を書くのがわりと好きな方ですが、今回の一行によって、なぜ文章を書くのが好きなのか気づくことが出来た気がします。

それはまさに本書のタイトル通り書くことで、思考が整理されるからのようです。

上記一行の前後の文章もご紹介します。

書く前は書かなければいけ

もっとみる
Obsidianで使うクラウドストレージの選び方(追記:2022.05.04、11.23)

Obsidianで使うクラウドストレージの選び方(追記:2022.05.04、11.23)

Obsidianはクラウドストレージを使ってデータを同期する機能がありますが、使用するデバイスによって利用できる制限があるので注意が必要です。

Obsidian純正クラウドは有料

Obsidianには純正のクラウドストレージ Obsidian Sync があり全デバイスで同期して利用可能ですが、月額8ドルの有料プランへの加入が必要です。

王道ですが、Obsidianのデータを同期するだけで月

もっとみる
食ってみ飛ぶぞ!これが噂の西海岸ハンバーガー IN-N-OUTだっ!!

食ってみ飛ぶぞ!これが噂の西海岸ハンバーガー IN-N-OUTだっ!!

IN-N-OUTなんて読む?これよく聞かれるんです。
その度に

”インネンナウトゥ”

って言うんですけど、言い切る前に笑いながら、

因縁?

とか言われちゃうんですよ。

違うって知ってるくせに、まったく。

とにかく

-N- 部分が謎なんでしょ?

これは、単なるANDを省略したもの。

ネイティブは「アンド」なんて言わないので

「エンドゥ」「エン」...「N」ってわけ。

IN-N-

もっとみる

難しく考えすぎる「呪い」の解き方

私が指導した子どものほとんどは、いわゆる勉強のできない子だった。ただ、学年最下位クラスの飛び抜けて成績の悪い子を除けば、ほぼ例外なく「難しく考え過ぎ」。素直にシンプルに考えれば答えを導けるのに、答えもなんなら出てるのに、「いや、そんな簡単なはずはない」と難しく考え、間違える。

こういう子に「シンプルに考えろ」と言ってもムリ。今まで散々間違えまくり、何が正解か分からなくなってる。正解だと思ったら間

もっとみる
【急募!!一人暮らしで必要なモノ・コト】

【急募!!一人暮らしで必要なモノ・コト】

こんにちは!

無事に4月に迎え社会人になることができました!!!

皆さん環境が変わる大変な時期だと思います。

私も一つ大きく変わったことがあります。

それは「初めての一人暮らし🏠」です。

いままで22年ずっと実家だったので右も左もわからずドタバタです。。。

研修が終われば洗濯・夕食・片付け。(母の偉大さをここ3日で感じまくりです。)

でも一人ということもあり意外と時間があります。

もっとみる
最近見た作品まとめ(聖なるズー、黒牢城、オッドタクシー、ピアノのおもちゃ 他)

最近見た作品まとめ(聖なるズー、黒牢城、オッドタクシー、ピアノのおもちゃ 他)

・濱野ちひろ『聖なるズー』

犬や馬をパートナーにする動物性愛者を追ったノンフィクション。
面白かったです。

まず最初に言いたいのは、この本に登場するような動物性愛者(愛と了承の上で動物と性交渉する人)は世界的に見てもごく少数で、そういう風習を持つ村や民族がある訳ではないということ。

一応「ゼータ」という動物性愛者の団体が登場しますが、本文を読んだ限り、団体の構成人数もさほど多くは感じられませ

もっとみる
11連勝オルターガイスト【デッキと回し方】

11連勝オルターガイスト【デッキと回し方】

自己紹介はじめましての方ははじめまして。なおと申します。2月25日から、遊戯王マスターデュエルから遊戯王に入門した初心者です。ここでは、マスターデュエルでのオルターガイストのデッキ構築と回し方について解説していきます。経歴はまだ少ないですが次の通りです。

VRCカードショップ杯準優勝(リンク)

ランクマッチ11連勝

オルターガイストとはオルターガイストは、エルドリッチや蟲惑魔などと同じ罠ビー

もっとみる
渋川難波という男

渋川難波という男

 これは私が大好きなnote記事です。2020年当時、Mリーグドラフト会議で選ばれなかった時の心境を渋川さんが書いたものです。要約すると「エンタメ面でも麻雀面でも自分はMリーガーになる努力を怠っていた」という内容が、ここまで書くかというくらい正直に、深く、赤裸々に書かれています。魂がこもった文章でとても好きです。また、このnoteを読んでいたからこそ、現在の渋川さんの活躍振り、変わりぶりを微笑まし

もっとみる
麻雀を文学的に打つ(文・金本晃)

麻雀を文学的に打つ(文・金本晃)

黒沢咲プロの小説を読んだ翌日に麻雀を打ったら大変なことになった。

僕は元々影響を受けやすく、昔オバカミーコの打ち合わせの帰りはよく雀荘に行きホンイツの話を読んだら2局に1回はホンイツを狙っちゃう、みたいな感受性豊か過ぎる編集者だ。
だけど流石にもう43歳、小説を読んだくらいで打ち方変わらんでしょと思いきや予想以上に変わった。
童貞か。

シーン1

ドラをツモってテンパイ。
8mが3枚切れてて中

もっとみる
ネコは "YES" ? イヌは "NO"??

ネコは "YES" ? イヌは "NO"??

ミュート(ミ):ネコ=有、イヌ=無、ブタ=有、ウシ=無、木=有、草=無、砂糖=有、塩=無・・・
ぶつぶつ・・・。

はまきち(は):ミュートに代わって、みなさんこんにちは。
彼は今、タイでの日常生活に欠かせない「あるコト」を学習中。
さて、あるコトとは?

ミ:ミカン=有、バナナ=無、雨=有、晴れ=無、ピンク色=有、黄色=無・・・
ふぅ〜。

は:はかどってる?

ミ:うん、かなりたくさんあるね。

もっとみる
エンジニア流の生産性向上の考え方

エンジニア流の生産性向上の考え方

生産性を向上させるためにはさまざまな方法が挙げられますが、基本的には少ない時間で多くのアウトプットを出すことが生産性向上につながると僕は考えています。

生産性向上に対するアプローチ少ない時間で多くのアプトプットを出すためには、

ひとつのタスクに費やす時間を少なくする

1度に複数のタスクを行う

の2つのアプローチ方法があると思います。
この2つを同時に解決するのが"自動化"です。
僕らエンジ

もっとみる