マガジンのカバー画像

他の人の記事【おもろかった】

224
文字どおり他人の記事でおもろかったな…という記事を集めてここに置いときます。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

Vtuberがライブ配信主体なのは別に動画編集がめんどくさいからではない、という話

こういうツイートを見かけたのですが、僕はちょっと見解が違っていて別にVtuberは動画編集が大変だから配信中心になってるわけではない、というお話

Vtuberの3Dから2Dの流れと淘汰圧VtuberはバーチャルYoutuberの略で、もともとYoutuberのCG版として登場しました。なので黎明期のVtuber、キズナアイ、ミライアカリ、電脳少女シロなどはみんな動画勢でした。文化としては初音ミク

もっとみる
高額な視力回復機を買ったら詐欺だった話

高額な視力回復機を買ったら詐欺だった話

 僕は小学生のころからファミコンなどのゲームばかりやっていたので、中学生のころにはゲーム画面の文字が見えにくくなりました。そこで僕がやったことは、自分の眼鏡を買うことではなく、母親が使っている度入りの黒いサングラスを借りることでした。それは僕の視力に合っていなかったため、僕の視力はどんどん下がっていきました。

 高校に入学するとさすがに自分の眼鏡を買ったのですが、しばらくするとそれは踏んづけるか

もっとみる
グウェルさんの影響で始めたAPEX初心者、約一週間でどうなったか【ゼロから始めるAPEX・一般人】

グウェルさんの影響で始めたAPEX初心者、約一週間でどうなったか【ゼロから始めるAPEX・一般人】

前回↓

グウェルさんに影響されてAPEX初めて約一週間、ぼちぼちやってました
まだろくに動けてないのでランクを一旦やめて
初心者帯のサーバーに入ってるっぽいのでカジュアルを回すことに
暇なときは初心者向け動画やnote記事を見て座学タイム
そんなこんなで以前より意識できるようになったことはどんなことか

降下とジャンプマスター・ジャンマスを積極的にするように
最初はどこ降りたらいいのかわからんか

もっとみる
グウェルさんに影響されてAPEXやってみた【ゼロから始めるAPEX・一般人】

グウェルさんに影響されてAPEXやってみた【ゼロから始めるAPEX・一般人】

FPSはすることあるまいと思っていたけど
グウェルさんの見てたらすごくやりたくなって触ってみた

PC版でインストールして、まずはトレーニングと射撃訓練場モード
というか対人戦怖いのでずっと射撃訓練場を遊んで満足するのもアリかと思った
みんながやっている実際のゲームの操作感とか知れるだけでも楽しそうだった
最初は基本的なチュートリアルが始まるので、ここで画面や操作設定

操作で躓いたポイントとキー

もっとみる
【にじPEX】主役になったグウェル、APEXを楽しめるようになった「ゼロから」ロスに浸る人々

【にじPEX】主役になったグウェル、APEXを楽しめるようになった「ゼロから」ロスに浸る人々

ゼロからの奇跡を辿る

NIJISANJI APEX Party with DETONATOR、にじPEXの本戦
「ゼロから」チームは戦い抜き、終わりを締めくくった

長い時間皆さんお付き合いいただき誠にありがとうございました
この辺で本日の配信……いや、本日の配信じゃないな
ゼロから始めるAPEX・オス・ガール、APEXやったことないけど優勝目指してみた
NIJISANJI Party with

もっとみる
esportsと競技スポーツから考えるゲーム文化論 ーーにじさんじとapexの話題から一歩引いて長い目で考える🌈

esportsと競技スポーツから考えるゲーム文化論 ーーにじさんじとapexの話題から一歩引いて長い目で考える🌈

はじめに ーーとりあえずかわいい女の子の話から※本記事は、引用の関係で若干ショッキングな言葉を含みます。ご注意ください。

先日、アニメ化の決定した漫画『対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜』を友達に勧められて読んだ。こういうかわいい絵柄の本を読むような奴ではないので、困惑しながら読んでみた。

『ゲーミングお嬢様』原作者大@nani先生のツイッターより

かわいい顔をした女の子た

もっとみる
「推し事」から「じぶんごと」に ーー鈴木勝くんと後期Mr.Children (にじさんじのありふれた毎日 そのいち)

「推し事」から「じぶんごと」に ーー鈴木勝くんと後期Mr.Children (にじさんじのありふれた毎日 そのいち)

はじめに ーー推しの時代にnoteでも、多くの人が「推し」について考えている

「推し」という言葉でアイドルや芸能人を語るようになって久しい。一方で、「推し」という言葉やファン感情の持つ難しい側面も多く耳にするようになった。私の場合、Virtual YouTuber事務所「にじさんじ」をよく見るようになってから、例えばあるVtuberの人が炎上したり、逆に喜んでいたりする様子に巻き込まれたりするこ

もっとみる
阿川尚之『憲法で読むアメリカ史』読了

阿川尚之『憲法で読むアメリカ史』読了

憲法シリーズである。

公衆衛生と個人の自由は鋭く対立する。それは個人の自由を保証する憲法との対立でもある。

そして自由といえばアメリカである。だから公衆衛生を学ぶためにはアメリカの憲法を知ることが重要であると思われ、本書を購入した。

まず1787年のフィラデルフィアでの憲法制定会議から始まる。以前の連合規約のなにが不都合で、新たな憲法が必要とされたかなど基本的なことから解説してくれるのがあり

もっとみる

不要にされてしまうモノ

6月はじまた。

月初めから差が出るとか穏やかじゃないが、昨日の白饅頭さんの日記の内容について所感を残しておく。

私は今、基本的に家と職場を往復するだけの生活なのだが結構平気である。それはもちろん自分ひとりの力によるものではない。仕事に行けば私を必要とする人たちがいるし、家に帰れば家族がいる。コロナ明けたら飲みに行こうといってくれる友人はたくさんいる(明けるかどうかは知らんけど)。ありがたいこと

もっとみる