マガジンのカバー画像

大人の発達障害

248
26歳でASD &ADHDと診断された息子。 その後私は、発達障がいとカウンセリング技術を学びまくりました!自分自身はADHD傾向が強いと気づき、今迄のモヤモヤが腑に落ちました。…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「言われたことしかできない」って、素晴らしいことだと気づいた話

「言われたことしかできない」って、素晴らしいことだと気づいた話

言われたことしかできない(?)以前、息子に対して感じることがありました。

「言われたことしかできないな」
職場の嫌味な上司みたいですね、私
σ(^_^;)

それどころか、「言われたこともできない!」と、息子のことを心の中で嘆くこともありました。発達障がいという言葉も知らない頃からですが、息子には言いたくありませんでした。やる気を無くされると困るので…

でもよく考えてみると、
私だって、実家の

もっとみる
発達障害の息子の怒り!素直な気持ちで接した結果...?

発達障害の息子の怒り!素直な気持ちで接した結果...?

夕方、おばあちゃん(姑)がベッドの中から言った。
「パン屋のおじさんからもらった剣先イカが冷蔵庫にあるやろ?やわらかくタイて(煮て)くれるか?」

私はイカは明日にしようと思っていたので別のおかずを作っていたが、言われた通りにイカにもとりかかった。

すると...
箸を並べている息子の顔色がみるみる真っ赤になった。

「お母さんは、おばあちゃんの奴隷やないで!」

おばあちゃんに背を向けて聞こえな

もっとみる
発達障害ゆえの卑下とは?話す言葉と心の中が違っていた話

発達障害ゆえの卑下とは?話す言葉と心の中が違っていた話

突然の息子の発言先月末のことです。突然息子が真顔で私に言いました。
「お母さんは、本当はお父さんがいる中国で暮らしたいんでしょ?」

「変な言い方やけど、(緩和ケア中の)おばあちゃんのことが終わったら、中国で暮らしてもいいよ。僕は友達もいるし、ここに残るけど...」

思いもよらない息子の発言に、私はビックリしました。
「昨日の晩、お父さんと楽しそうに話していたから...」
この発言で私はピ~ン!

もっとみる