マガジンのカバー画像

国家安全保障

369
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

首相暗殺未遂の木村と鹿児島大学

#多様性を考える

岸田首相を暗殺しようとした

木村隆二容疑者。

木村隆二容疑者



年齢などを理由に参議院議員選挙に立候補できなかったのは憲法違反だとして、

国に損害賠償を求めて神戸地裁に本人訴訟を起こし、

同年11月に棄却されている。

首相暗殺未遂の木村隆二容疑者



同じようなことをしていた人物



鹿児島大学

にいた。

鹿児島大学3年生の中村涼夏さん(21)

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 27

日本の国家安全保障2000年代 27

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第1項  陸上自衛隊 13

師団・旅団の防空として

東芝 81短距離地対空誘導弾
(赤外線誘導)、

東芝 81式短距離地対空誘導弾(C)
(電波弾:アクティブ・レーダー誘導、光波弾:赤外線可視光画像誘導)

が配備された。

東芝 81式短距離地対空誘導弾

の後継に

2011年に制式採用される

東芝 1

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 26

日本の国家安全保障2000年代 26

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第1項  陸上自衛隊 12

方面隊の防空として

第1高射特科群、

第2高射特科群、

第3高射特科群、

第4高射特科群、

第5高射特科群、

第6高射特科群、

第7高射特科群、

第8高射特科群

がある。

高射特科群の装備に、

三菱電機 03式中距離地対空誘導弾(アクティブ・レーダー誘導)、

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 25

日本の国家安全保障2000年代 25

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第1項  陸上自衛隊 11

機甲部隊には、

三菱重工業 90式戦車

(重量50,2トン、

 V10水冷ディーゼル・エンジン/1500馬力、

 複合装甲、

 ラインメタルRh120 120mmL44滑腔砲

 DM33APFSDS弾・JM33APFSDS弾、

 パッシブ赤外線暗視装置、

 光学照準シス

もっとみる
落ちぶれ左翼芸人ラサール石井の惨状

落ちぶれ左翼芸人ラサール石井の惨状

#多様性を考える

ラ・サール高校の出身者で最も優秀

落ちぶれ左翼芸人

ラサール石井



日刊ゲンダイDIGITAL



コラム

を発表した。

落ちぶれ左翼芸人

ラサール石井



日刊ゲンダイDIGITAL



独裁カルト国家化する日本 それを後押しする元凶がテレビ局…というあり得ない構図(ラサール石井)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

そして自

もっとみる
坂本龍一死去3 ダウンタウン隆盛期にダウンタウンに接近しダウンタウン賞賛しかし晩年は左翼に傾倒ダウンタウンを否定、ダウンタウンへの接近を後悔

坂本龍一死去3 ダウンタウン隆盛期にダウンタウンに接近しダウンタウン賞賛しかし晩年は左翼に傾倒ダウンタウンを否定、ダウンタウンへの接近を後悔

#思い出の曲

1991年の秋、

日曜8時に

フジテレビで

『ダウンタウンのごっつええ感じ』



放送開始、

本格的に人気が出た

ダウンタウン。

坂本龍一



ダウンタウンに接近



ダウンタウンを賞賛

する

ようになる。

坂本龍一



ダウンタウン



楽曲を提供

する。

さらに

坂本龍一



フジテレビ『ダウンタウンのごっつええ感じ』



もっとみる

日本の国家安全保障2000年代 24

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第1項  陸上自衛隊 10

施設科部隊の装備は、

三菱重工業 グレーダ、

日立建機 油圧ショベル、

コマツ 油圧ショベル、

キャタピラー 油圧ショベル、

神戸製鋼所コベルコ建機 油圧ショベル、

コマツ 掩体掘削機、

タダノ トラック・クレーン、

神戸製鋼所コベルコ建機 トラック・クレーン、

コマ

もっとみる

現在も続く左翼の洗脳教育 左翼洗脳教育を賞賛したい東京新聞

#多様性を考える

東京新聞は

2月3日

岸田首相、教えて?「なぜ防衛費を上げるのですか?」世田谷の小学生6年生たちが質問の手紙

と題した記事を掲載した。

記事では

岸田首相、なぜ防衛費をあげるのですか—。政府の安全保障政策などに疑問を持った東京都世田谷区の小学6年生36人が、10項目の質問をまとめ、岸田文雄首相に手紙を出した。1年間、総合学習で平和について考え、「日本が戦争の準備をして

もっとみる

日本の国家安全保障2000年代 23

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第1項  陸上自衛隊 9

特科部隊の装備には、

ラインメタル/ヴィッカーズ・シップビルディング・アンド・エンジニアリング・リミテッド/OTOメララ 
FH-70 155mm榴弾砲、

LTV/ローラル・ヴォート・システムズ 
M270多連装ロケット発射システム(MLRS)、

日本製鋼所/三菱重工業 
99式自

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 22

日本の国家安全保障2000年代 22

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第1項  陸上自衛隊 8

九州・沖縄を防衛するのは西部方面隊(総監部:熊本県・健軍駐屯地)である。

北部九州を防衛するのは

第4師団(本部:福岡県・福岡駐屯地)

で、

第16普通科連隊、

第19普通科連隊、

第40普通科連隊、

第41普通科連隊

を基幹部隊とし、

さらに

対馬警備隊

がある。

もっとみる