masamax

大学公募戦士に戻った地国大学准教授です。 財務省の皆さん、文科省の皆さん、ここまで国立…

masamax

大学公募戦士に戻った地国大学准教授です。 財務省の皆さん、文科省の皆さん、ここまで国立大学の教員をいじめて楽しいですか?

記事一覧

そんな業務をやるために教員になったのではない!!

大学では、推薦入試から始まり、入試の準備に追われる先生方が多いかと思います。 特に、推薦入試などでは、面接試験がメインとなるため受験生1名に対して約30分位の面接…

masamax
10か月前
3

研究評価に関するサンフランシスコ宣言

研究評価に関するサンフランシスコ宣言 たまたま見つけた日本分子生物学会のHPに掲載されていました。 インパクトファクター至上主義のバイオ系がいまさら言うな という気…

masamax
11か月前
2

ブラック

卓越大内定の東北大学が「名ばかりテニュアトラック」、「若手研究者の安定雇用推進」の看板倒れ 早速、問題の指摘と醜い言い訳が報道されました。 組織に研究費を配分す…

masamax
11か月前
1

残念な日本の大学

大学の教員をしていたら、日本の大学の偏差値と教員の研究力が一致しないことが多いことがわかります。 残念ながらTOP大学だからといって、すべての教員が一流の研究をし…

masamax
11か月前
2

なぜお前が辞めない?

運営費削減の影響を受けて、所属している学部は、退職教員がいても補充はなく、教員削減のため新規教員の採用が進んでいない。そのため、自然と教員の平均年齢は上がってく…

masamax
11か月前
2

学長による大学の独裁化

文科省は、「大学の改革が進まないのは教授会のせいだ。」と勝手に思い込み、その結果、大学の権限を学長に集中させた。そして、何も責任を取らない役人。 その結果、クズ…

masamax
1年前
2

ノーベル賞級成果は研究費を「広く浅く」配るほうが増えると判明!

どうせ文科省も財務省も聞く耳持たないと思うけど、 やっぱり大学教員が思っている感覚的なものは合っているんだね。 どうせ、 大学は天下り先としか考えない文科省の役人…

masamax
1年前
3

大学生になれない大学生

大学は高校までと全く違う環境になる。 高校まではクラス単位で行動していたものが、各個人がある程度自由に科目選択をするため、同じ学科であっても講義の有無、講義の場…

masamax
1年前
5

学費以外に請求される実験費について

私立大学の理系の場合、学費以外に実験費や研究費といった項目で、年10~20万円位を払っていると思います。 そのお金は、学生実験や卒業研究の費用として還元されている…

masamax
1年前
6

助教からの相談

昨今の助教の先生たちは、3~5年の任期があり、 その途中での審査により任期なしの助教になったりしています。 親しい助教の先生(男)から、ある助教の先生(男)の審査…

masamax
1年前
3

コミコミ20万円で

講義は15回、1回もサボるな。 高校への出張講義へ行きなさい。 高校生向けの体験実験を担当しなさい。 学部学生の相談に乗りなさい。 その上で、 外部資金を1億円持っ…

masamax
1年前
3

定額働かせ放題

小学校、中学校の教員の待遇で、「定額働かせ放題」が問題になっています。ですが、大学教員も忘れてはなりません。 入試の試験監督→業務です。 入試の問題作成→業務です…

masamax
1年前
2

どこへ行けばいいのでしょうか?

理研も大学も同じ。 アメリカでも似たような目に合った私はどこへ行けばいい? なぜ、年寄が大学も学会も学科も牛耳る? 大学では若手に任期をつけて、学長は自分で自分自…

masamax
1年前
2

政策の失敗

クズ文科省の政策の結果 誰が責任を取るのかな? 学力テスト中3英語「話す」、正解「0問」6割超…正答率わずか4・2%の問題も https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/ky

masamax
1年前
3

学長は1度やったらら辞められないらしい

福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者:教員数は4分の3になる一方、副学長、事務局長などに続々と文科省出身者 https://jbpress.ismed

masamax
1年前
3

運営費0円の波

国立大学の運営費が削減されて、コピー用紙も買えないと話題となって久しい。 所属大学では今まではそんなことはなかったが、「今年度の運営費の配分は無いと思ってくださ…

masamax
1年前
2
そんな業務をやるために教員になったのではない!!

そんな業務をやるために教員になったのではない!!

大学では、推薦入試から始まり、入試の準備に追われる先生方が多いかと思います。

特に、推薦入試などでは、面接試験がメインとなるため受験生1名に対して約30分位の面接時間と考えると、受験生は例年〇〇〇名位だから、面接室は〇〇部屋用意して、教員3名で面接するとすると・・・・・。

と、入試担当の先生は頭の痛い計算をしているかと思います。特に、高校生のカリキュラムの変更が近い学年のため、何としても現役で

もっとみる
研究評価に関するサンフランシスコ宣言

研究評価に関するサンフランシスコ宣言

研究評価に関するサンフランシスコ宣言

たまたま見つけた日本分子生物学会のHPに掲載されていました。
インパクトファクター至上主義のバイオ系がいまさら言うな
という気持ちはありますが・・・

一般勧告として、
個々の科学者の貢献を査定する、すなわち雇用、昇進や助成の決定をおこなう際に、個々の研究論文の質をはかる代替方法として、インパクトファクターのような雑誌ベースの数量的指標を用いないこと。

もっとみる
ブラック

ブラック

卓越大内定の東北大学が「名ばかりテニュアトラック」、「若手研究者の安定雇用推進」の看板倒れ

早速、問題の指摘と醜い言い訳が報道されました。
組織に研究費を配分するのではなく、個人に配分しなければ意味がありません。

元々、東北大はブラック企業にノミネートされた過去があります。

「研究環境抜群」東北大はブラック企業 「大賞投票」でワタミに次ぎ現在2位

そんな組織が選ばれれば、大学執行部は今まで

もっとみる
残念な日本の大学

残念な日本の大学

大学の教員をしていたら、日本の大学の偏差値と教員の研究力が一致しないことが多いことがわかります。

残念ながらTOP大学だからといって、すべての教員が一流の研究をしているか?と言われたらそうではない現状は見過ごせません。一方、非常に面白い研究をしている先生が、何でこの大学にいるのだろう?と思うようなこともあります。

なので、せっかく偏差値の高い大学に入ったとしても、研究室選びを間違ってしまうと地

もっとみる
なぜお前が辞めない?

なぜお前が辞めない?

運営費削減の影響を受けて、所属している学部は、退職教員がいても補充はなく、教員削減のため新規教員の採用が進んでいない。そのため、自然と教員の平均年齢は上がってくる。

定年間際の隠居生活をしていればいいものを、「俺は賢い」と勘違いして学内政治で悪目立ちしている大学執行部から、教員の年齢構成が高すぎる。なんとかしろ!!と言ってきたそうです。

教員の平均年齢を下げたいなら、若い助教を大量に採用するか

もっとみる
学長による大学の独裁化

学長による大学の独裁化

文科省は、「大学の改革が進まないのは教授会のせいだ。」と勝手に思い込み、その結果、大学の権限を学長に集中させた。そして、何も責任を取らない役人。

その結果、クズ学長が出現し、大学の運営自体を混乱させている大学が出現(特に国立大学)。

・意向投票で負けたにも関わらず、自分が組織する学長選考委員会でその意向を無視して負けた自分が再選する。

・学長には任期があったにも関わらず、自分で自分の任期を撤

もっとみる
ノーベル賞級成果は研究費を「広く浅く」配るほうが増えると判明!

ノーベル賞級成果は研究費を「広く浅く」配るほうが増えると判明!

どうせ文科省も財務省も聞く耳持たないと思うけど、
やっぱり大学教員が思っている感覚的なものは合っているんだね。

どうせ、
大学は天下り先としか考えない文科省の役人、
少しでも予算を削減できれは出世する財務省の役人、
には届かないと思うけどね。

大学教員達を札束で言うことを聞かせることに成功したと思っているかもしれないが、今だけだよ。

大学生になれない大学生

大学生になれない大学生

大学は高校までと全く違う環境になる。
高校まではクラス単位で行動していたものが、各個人がある程度自由に科目選択をするため、同じ学科であっても講義の有無、講義の場所等はバラバラになる。

そのため、大学では構内とオンラインに用意した掲示板に休講や講義時間の変更、レポートの締め切り等を掲載し、掲載したものを公知の事実としている。

しかし、自分で自分の必要な情報が見つけられないから個別に連絡をしてほし

もっとみる
学費以外に請求される実験費について

学費以外に請求される実験費について

私立大学の理系の場合、学費以外に実験費や研究費といった項目で、年10~20万円位を払っていると思います。
そのお金は、学生実験や卒業研究の費用として還元されていると思います。

私立大学の理系の研究室で考えると、卒業研究費として支払った半額×人数分が研究室の運営費として戻って来ていると思います。10名の卒研生が研究室が配属されたら、年50~100万円分の予算が研究室の運営費として研究室に配分されま

もっとみる
助教からの相談

助教からの相談

昨今の助教の先生たちは、3~5年の任期があり、
その途中での審査により任期なしの助教になったりしています。
親しい助教の先生(男)から、ある助教の先生(男)の審査で、
「NatureやScienceが無いね。どう思う?」というやり取りがあったとか。
言われた先生(男)は、いつの間にか他大学に移られていた。
なんで、こんな大学でそんな事言うのかね?

コミコミ20万円で

コミコミ20万円で

講義は15回、1回もサボるな。
高校への出張講義へ行きなさい。
高校生向けの体験実験を担当しなさい。
学部学生の相談に乗りなさい。
その上で、
外部資金を1億円持ってきなさい。
科研費はB以上獲得しなさい。
論文はインパクトファクターの高ければ高いほど良いです。
けれども、
大学からの運営費はコミコミ20万円以内です。
やってられないよ!!

定額働かせ放題

定額働かせ放題

小学校、中学校の教員の待遇で、「定額働かせ放題」が問題になっています。ですが、大学教員も忘れてはなりません。
入試の試験監督→業務です。
入試の問題作成→業務です。
オープンキャンパス→業務です。
高校訪問→業務です。
入試説明会→業務です。
高専への編入説明会→業務です。
休日の場合は、代休申請をしてください。
休日手当は出ません。

だだし、
学会の仕事は業務ではないので、勤務時間中に行わない

もっとみる
どこへ行けばいいのでしょうか?

どこへ行けばいいのでしょうか?

理研も大学も同じ。
アメリカでも似たような目に合った私はどこへ行けばいい?
なぜ、年寄が大学も学会も学科も牛耳る?
大学では若手に任期をつけて、学長は自分で自分自身の任期はなかったことにする。

理研が逸材を中国に流出させた「アカハラ」の全貌 講座制のもとで若手研究者が直面する不条理
https://toyokeizai.net/articles/-/685768?display=b

政策の失敗

政策の失敗

クズ文科省の政策の結果
誰が責任を取るのかな?

学力テスト中3英語「話す」、正解「0問」6割超…正答率わずか4・2%の問題も

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230731-OYT1T50193/

学長は1度やったらら辞められないらしい

学長は1度やったらら辞められないらしい

福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者:教員数は4分の3になる一方、副学長、事務局長などに続々と文科省出身者
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74640

大分大学、学長“独裁化”で教授会と内紛…学長の任期上限を撤廃、ルール無視し人事強行
https://biz-journal.jp/2020/07/post_166153

もっとみる
運営費0円の波

運営費0円の波

国立大学の運営費が削減されて、コピー用紙も買えないと話題となって久しい。

所属大学では今まではそんなことはなかったが、「今年度の運営費の配分は無いと思ってください。」という連絡がきた。

学生実験の予算は?
ポスター発表用の予算は?
コピー用紙を買う予算は?
プリンターのトナーを買う予算は?

獲得している科研費を流用しろってか?