人気の記事一覧

【精神科医がみたスゴイ先生(8)】 某大学で教授のゴーストライターをやっていた医師の話。毎月5-6報の論文を書いていましたが周囲からは"学術的価値がない"と揶揄されていました。ところが投稿した雑誌のIFが上昇したお陰で後に彼は教授になったそうです。量は質を凌駕する...ですね。

じいじ 保育士を目指す! 熱い意志

DORAとともにこれからの研究評価を考えよう

#2024年3月18日。 日記 #いのまたむつみ #鳥山明 #ドラゴンボール #DragonBall #白い巨塔 #南葛SC #デンキヤホール #気まぐれオレンジロード

研究評価に関するサンフランシスコ宣言

7か月前

経験値が高ければ行動や発言が肯定されるという思い込み

10か月前

ChatGPT に論文の投稿先候補をインパクトファクター順に10個教えてもらう方法

1-2 プロトコールの登録 -protocol registration at PROSPERO- その2(実践的メタ分析習得講座)

有料
10,000
6か月前

1-1 プロトコールの登録 -protocol registration at PROSPERO- その1 (実践的メタ分析習得講座)

有料
10,000
7か月前

化石頭の教師たちはChatGPTを恐れる

実践的メタ分析習得講座: Road to a Systematic Review and Meta-Analysis Master

9か月前

2023年臨床医学誌インパクトファクター備忘録(主に総合・急性期領域)

10か月前

研究における日本の影響力。20年前、10年前、そして現在・・・

最も引用された500の身体活動量論文に関するビブリオメトリック分析

論文引用数を最も説明した『Altmetricスコア』

Altmetricスコアを高める為の4つの極意

インパクト・ファクターの話

海外在住のある研究者のブログにおける最近の展開について思うこと

学者の評価値【h-index】とは

被引用数・IFは、『学術的成果』という側面しか捉えていない -リサーチインパクトの視点をもて-