genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請

MD / PhD /アカデミア/雑誌editor / AIツールを使った論文、研究発表…

genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請

MD / PhD /アカデミア/雑誌editor / AIツールを使った論文、研究発表Hack / プロンプトエンジニアリング twitter : @genkAIjokyo

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

医学英語論文をAI(ChatGPT/Claude)で作成する方法

このNoteで出来ること ここに書かれているpromptをChatGPTやClaudeに入れることでゼロから(もちろん研究データは必要ですが)論文の体裁をした文章が全部書けます。また論文内でそのまま使えるグラフや表を作成することも可能です。しかし後述するいくつかの注意点を必ず把握しておくことが必要です。 また、おまけで以下のpromptやGPTsが付いてきます。 日本語の抄録作成 論文に使えるAdvanced Data Analysisのprompt(←超オススメです)

¥5,000〜
    • メール地獄からの解放:AI完全自動メール返信生成システム(by ChatGPT研究所)

      本日は最近私の仕事のやり方を劇的に変えてくれたツールについて、紹介したいと思います。 まず初めに、ここのシステムを開発したChatGPT研究所さんとは一切の利益相反(COI)がないことを明確にしておきます。このツールがあまりにも私の仕事の体験を変えてくれたのでこの体験を是非共有したいと考えました。 私が抱えていた問題アカデミアなどで少し立場が上になってくると、日々のメール対応に追われる状況になってしまうのは避けられない事だと思います。私も例外ではありませんでした。 手術

      • ChatGPTが論文のライティングスタイルにもたらした変化

        はじめに:静かに進行する学術界の革命2022年11月、OpenAIによって公開されたChatGPTは、瞬く間に世界中の注目を集めました。学術界もその影響を受けており、そして静かに浸透していると言って良いかもしれません。 本記事では以下の4つの論文をレビューし、ChatGPTが論文のライティングスタイルにどのような変化をもたらしたのかを検証したいと思います。(Gemini1.5Proで4本の論文をまとめてレビューし、それをClaude3.5Sonnetでまとめて少し手直しして

        • Claudeの利用制限を回避するコツ

          Claudeのヘビーユーザーの皆さん、Claudeの素晴らしい能力に感動しつつも、利用制限に悩まされた経験はありませんか?利用制限に引っかかると仕事になりませんよね笑。今回は、Claudeをより効率的に使用し、制限にかからないようにするためのコツをご紹介します。 1. チャットを賢く分割するClaudeはチャットのたびに毎回、会話の履歴を頭から参照しながら応答を生成するため、長い会話が続くほどトークン消費が増えていきます。これを回避するには: コンテキストが不要な質問や修

        • 固定された記事

        医学英語論文をAI(ChatGPT/Claude)で作成する方法

        ¥5,000〜

        マガジン

        • アカデミアパック(英語論文作成と科研費申請のprompt)
          2本
          ¥7,000
        • 画像生成AI関連記事
          20本
        • ローカルLLM関連記事
          31本
        • 英文校正
          8本
        • 好評頂いた記事まとめ
          11本
        • Perplexity関連
          5本

        記事

          研究・発表・論文に役立つGPTsの内部プロンプトをClaudeのProjectsに移植するために公開

          以前、研究活動や学術発表、論文作成をサポートする一連のGPTsを作成し公開しました。これらのGPTsは多くの方々に活用いただいておりますが、最近のリリースされたClaude 3.5のProjects機能(有料版限定)を使ってみるとChatGPTのGPTに比べてさらに優れた出力が得られることがわかりました。 そこで今回、これらのGPTsをClaude 3.5 Projectsに移植するための内部プロンプトを公開します。 GPTsとClaude 3.5 Projectsの比較

          ¥300〜
          割引あり

          研究・発表・論文に役立つGPTsの内部プロンプトをClaudeのProjectsに移植するために公開

          ¥300〜

          ClaudeのProjectsの設定の仕方

          Claudeの新機能「Projects」が最近リリースされました。その設定の仕方を解説します。 ProjectsはOpenAIのChatGPTの「GPTs」に似た機能です。主な違いは以下の通りです。ただPromptは同じにしてもProjectsの方が多くのタスクにおいてGPTのパフォーマンスを上回っている印象です。 Projects の使い方: 左のメニューから「Projects」を選択 「Create Project」をクリック プロジェクト名と内容を入力して作成

          NotebookLM vs ChatGPT/Claude3/Geminiの論文読解における使い分け

          Googleが発表したNotebookLMと通常のLLM(ChatGPT、Claude、Gemini)は、論文読解において異なる特徴と長所を持っています。以下では、NotebookLMとその他3つのLLMの特色を比較しながら解説します。 最初に結論 NotebookLMは複数の論文を同時に分析し、それらの内容を正確に要約・回答する点に特化しているのに対し、ChatGPT、Claude、Geminiは1本1本の論文から派生する解釈や将来展望なども含めて柔軟に議論できる、とい

          NotebookLM vs ChatGPT/Claude3/Geminiの論文読解における使い分け

          GoogleのNotebookLMを使って複数論文レビューをする

          本記事はNotebookLMを使った医学研究論文のレビュー方法について、実践的な知識を提供します。以下のような情報が得られます。 NotebookLMの概要と特徴について NotebookLMを使って複数の医学研究論文をレビューする方法が分かります。具体的なプロンプトの例も提示されています。 NotebookLMの長所(正確性)と短所(回答の制限、アップロード数の制限など)について NotebookLMを効果的に活用するためのTips(論文数の制限、ピン留めによる保存

          GoogleのNotebookLMを使って複数論文レビューをする

          本当に欲しい論文を探し当てる!生成AI時代の論文検索

          今回は、医療従事者や研究者の方々に向けて、大規模言語モデル(LLM)を使った本当に欲しい論文検索の効果的な方法をご紹介します。この方法を用いることで、膨大な論文の中から、楽をしつつ自身の研究や臨床に必要不可欠な情報を、高い精度で効率的に抽出することが可能となります。 従来の論文検索AI(Perplexity, Consensus, Elicitなど)は利便性が高い一方で、検索結果の質や適合性に課題がありました。しかし、今回ご紹介する手法では、研究者自身の求めるコンテキストに

          本当に欲しい論文を探し当てる!生成AI時代の論文検索

          論文検索革命!EARL先生のPubmed Researcher GPTのカスタマイズ例

          はじめに近年、Perplexity、Consensus、Elicitなどの論文検索AIが登場し、手軽に文献検索ができるようになりました。しかし、これらのツールでは検索結果が必ずしも満足いくものではないという課題があります。そこで、EARL先生が提案されたPubmed APIを利用したPubmed Researcher GPTのカスタマイズ例を紹介します。 Pubmed Researcher GPTとはEARL先生が提案されたPubmed Researcher GPTは、Pu

          論文検索革命!EARL先生のPubmed Researcher GPTのカスタマイズ例

          英語プレゼンに自信を!AI時代の研究者・医療従事者のためのスライドの英文校正と原稿作成

          英語のスライド作成に悩む研究者・医療従事者必見!AI活用で洗練された英文と発表原稿の作成を実現はじめに国際学会での発表や、国内学会での英語スライド提示が求められる機会が増えている昨今、研究者や医療従事者にとって、英語でのプレゼンテーション資料作成は大きな課題となっています。しかし、最新のAI技術を活用することで、プロフェッショナルで洗練された英文スライドを効率的に作成することが可能です。本記事では、ChatGPTやClaude3Opusを用いた英文校正と発表原稿作成の手順をご

          英語プレゼンに自信を!AI時代の研究者・医療従事者のためのスライドの英文校正と原稿作成

          AI(ChatGPT/Claude)で抄読会のスライド作成を瞬殺する方法

          多くの研究者や医療従事者にとって、抄読会は情報収集と知識共有の重要な機会ですが、スライド作成には多くの時間と労力を費やしてしまいがちです。そこで、このプロセスを自動化するプロンプトを作成しました。 使い方は簡単です。論文のPDFを添付し、プロンプトを入力するだけで、AIがその論文の要点をまとめたスライドの下書きを自動で生成してくれます。背景、方法、結果、考察、結論の各セクションごとにスライドが作成され、重要な情報が簡潔にまとめられます。 ただし、このプロンプトを最大限活用

          ¥300

          AI(ChatGPT/Claude)で抄読会のスライド作成を瞬殺する方法

          ¥300

          脱!ChatGPT臭さい英語論文の文章

          近年、ChatGPTをはじめとする大規模言語モデル(LLM)を利用して学術論文を執筆するケースが増えています。Andrew Gray氏による研究論文「ChatGPT "contamination": estimating the prevalence of LLMs in the scholarly literature」では、2023年に発表された論文のうち、少なくとも6万本以上(全体の1%超)がLLMを利用して執筆された可能性が高いことが指摘されています。 LLMを利用

          脱!ChatGPT臭さい英語論文の文章

          ChatGPTplusを解約してClaude3Proへ乗り換えをする際に検討した事

          私は長らくOpenAIとChatGPTの大ファンであり、ChatGPTはリリース初日から使用し、有料プランもリリース当初から加入して利用してきました。しかし、この度Claude 3 Opusの文章のクオリティの高さに魅了され、ChatGPTからの乗り換えを決意しました。 (2024.4.29追記)こんなに記事を沢山読んでいただいたにも関わらず申し訳ないのですが、純正Web版Claude3Opusの 使用制限が厳しくなっていることと、ChatGPTのGPT4-turbo への

          ChatGPTplusを解約してClaude3Proへ乗り換えをする際に検討した事

          ChatGPTでもミスが多かった当直表作成がClaude3.5Sonnetで可能に!

          Claude3.5Sonnetで当直シフト作成の悩みから解放!(以下、ほぼClaude3Opusが執筆) 当直表やシフトの作成に頭を悩ませたことはありませんか?不都合日や休日の希望を考慮しつつ、担当数の公平性や当直の間隔など、様々な条件をクリアしなければならないこの作業。これまでは人の手で行うしかなく、とてつもない時間と労力を要していました。 (2024.6.22追記) Claude3.5Sonnetのリリースに伴い、Claude3Opus→Claude3.5Sonnetに

          ChatGPTでもミスが多かった当直表作成がClaude3.5Sonnetで可能に!

          Claude3の公式promptライブラリの英文校正prompt

          こちらのXポストで知った、Claude3の公式プロンプトライブラリに掲載されていたpromptが有用だったので共有します。 英文校正prompt (校正箇所をハイライトするように筆者が追記しています) Your task is to take the text provided and rewrite it into a clear, grammatically correct version while preserving the original meaning

          Claude3の公式promptライブラリの英文校正prompt