マガジンのカバー画像

気づきに気づくための備忘録

16
コラム、考え方、日々のつぶやき。 小難しいことが好きです。
運営しているクリエイター

記事一覧

なりたい自分になるためのFIT&GAP

なりたい自分になるためのFIT&GAP

なりたい自分になれてますか?

そんな問いをされるとムッとするタイプの僕です。

こんにちは。久しぶりの投稿ですが、最近は楽曲制作に注力しています。
他にもやりたいことはたくさんあって自問自答する日々です。

そんな時に仕事でよく使うFIT&GAPという思考法を思い出しました。
(仕事で使っている思考法とかって忘れがち)

FIT&GAPとは...

というなんとも堅苦しい内容がググると出てくるわ

もっとみる
【成功体験】Chat GPTを使ってみた#1

【成功体験】Chat GPTを使ってみた#1

いま話題のChat GPT、どんな目的でどうやって使うかなかなかイメージがわかない人も多いと思います。

私もそんな1人でしたが、先日ChatGPTのおかげでとても得したことがありました!

契約金が返ってきた!ラジオ配信をやろうと決めた時、豊富なBGMを使いたいと思い海外サイトを初めて契約しました。
年契約で299ドルとかなり高額な金額、、、
当時は自分への投資と思って思い切りましたが、最近では

もっとみる
【成功体験】Chat GPTを使ってみた#2

【成功体験】Chat GPTを使ってみた#2

前回の記事はこちら↓
【成功体験】Chat GPTを使ってみた#1
https://note.com/cycles/n/n016e67d2e95d

Bingに指示を出してみるまずは状況説明から

現状を伝える:間違えて契約更新してしまった

目的を伝える:返金して欲しい

手段を伝える:サポートセンターにメールする

詳細を伝える:文章は英語。感謝を伝えつつ堅苦しくない表現の仕方で。

これらを

もっとみる
期待しないことの重要さ

期待しないことの重要さ

ネガティブな意味では無く、期待しないことって大事かも。と思った話。

日々、いろんなものに対して期待していると思うこの頃。

評判がいいご飯屋さんにいくとき、トレンドの洋服を買うとき、新しいスマホを買うとき、、、

常に期待をもって何かと接していると思います。
特に人と接するとき、この自然と抱いている期待は厄介なものです。

イメージとは勝手なもの人に相談をするとき、自分が思っていた反応が返ってこ

もっとみる
"道が開けていく感覚"分かりますか?

"道が開けていく感覚"分かりますか?

最近、仕事も遊びも新しいことにチャレンジしてます。

仕事は長らく抱えていた重たい案件がひと段落し、自分の興味のあることに時間を注ぐことができ始めた。

今後noteにも書くつもりですが、UIUXについて勉強し始め、WEBディレクターの専門知識を身につける予定。

正直、肩書きはWEBディレクターでなくてもよくて、本質としてはあらゆる問題をデジタルを使って解決に導くシナリオライターになりたいと思っ

もっとみる
一喜一憂せず虎視眈々と。

一喜一憂せず虎視眈々と。

何か作品を作ると必ず評価の対象になる。

仕事においても趣味であっても何か形として残り、誰かの目に触れるようになれば、自然と評価される。

とても厄介なのが、その評価に一喜一憂することだと思う。

真面目に自信を持ってお届けした作品や成果物が、思ったよりも反響が少なかったり、評価されないこともある。

そんな時は作り始めた目的や理由を考える。
どんな目的だったのか?
成果物は目的にあっているのか?

もっとみる
エアポケットはふわっとしない

エアポケットはふわっとしない

重たいプレッシャーを感じながら、とにかく前に進んだ2月までの仕事を終えて、今月は時間にも気持ちにも余裕があると感じている。

やりたいと思っていたことを勉強するチャンスと思いつつも、事後処理をこなす日々。

なんだろう、思ったよりもギアが上がらない。
もしかしてエアポケットに入ったというやつか?

このなんとなくふわっとした気分、状態を指す言葉なのかと思ったら、ちょっと違うようで調べてみた。

もっとみる
【本の読み方】目次って面白い

【本の読み方】目次って面白い

久しぶりの更新となる今回は、本の読み方について。
目次って大事だよねってお話しです。

本を読むのは割とすき本を読むのは割と好きな方で、学生時代は主に小説をよく読んでいました。
最近はもっぱらビジネス書の割合が多く、通勤時間を読書時間に充てることが日常になりました。

Amazonのkindle unlimitedを使っているので読み放題でいろんな本を物色しています。

本を選ぶときに気にしている

もっとみる

シンプルでミニマルな暮らし

今回は、モノを選ぶ時の基準について書いてきます。

モノを選ぶときに基準、いわゆる"マイルール"があると何が良いのか。

気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

前回の記事はこちら↓↓

マイルールを持つことみなさんは何かマイルール持ってますか?

これはこうじゃなきゃだめ!とか、何か譲れない"基準"みたいなものあると思います。

そんな基準も不思議とどんどん変化していきますが、モノを選ぶ時の基

もっとみる
岸田政権の支持率を作り出すPDCAサイクルのお話

岸田政権の支持率を作り出すPDCAサイクルのお話

今日は面白い政治の話。

一部では"何もしない総理"で有名な岸田総理。
なんで支持率が高いのか?
その理由について玉木さんと上念さんがYouTubeしていた話が面白くて紹介します。
※ご紹介は省略、気になる方はYouTubeで検索してみてください

それは、"ワイドショー民主主義"というもの。

Plan 官僚に丸投げ
Do 官僚が仕事する→政策暴走
Check 総理が救世主的に暴走を止める
Ac

もっとみる
成果を出す人が作り出す悪循環

成果を出す人が作り出す悪循環

めっちゃ成果を出すけど、同僚や部下との信頼関係を築くことができない人っていますよね。

成果を出すから会社としては評価するけど、スタッフが育たず明らかに離職率が高いことも見て取れるカオスな状況。まさに今この状況が巻き起こっています。

浮かび上がる問題点ざっくり考えると上のレイヤーの判断がおかしいんですが、そこから付随して二つの問題点があるんです。

①組織図が機能していない
②目標設定が雑

もっとみる
レコメンド機能のデメリット【トレンドの逆張りが面白い】

レコメンド機能のデメリット【トレンドの逆張りが面白い】

こんにちは。今日はいまや当たり前となったレコメンド機能について思うことです。

レコメンド機能とはAmazonの買い物や、YouTubeに代表されるような、ユーザーの趣味趣向に合わせて商品やコンテンツをおすすめしてくれる機能です。

「あなたにおすすめ」
「これを見た人は他にもこんなものを見ています」

などなど、オンラインストアや動画配信サイトでは当たり前のように備わっている機能ですね。

もち

もっとみる
【ちょっと得する考え方】習慣化するためのたった一つこと

【ちょっと得する考え方】習慣化するためのたった一つこと

こんにちは。今回から自分が感じた暮らしの「ちょっと得する考え方」をテーマに発信していきます。
仕事、人間関係、自分との向き合い方など、暮らしの中で必ず直面する問題や悩みを解決する手助けができるような情報を発信できたらと思います。

今回は「習慣化するためのたった一つのこと」について。

まずは、結論から。

習慣化させるために必要なことは”完璧を目指さない”ことです。

早寝早起き、筋トレ、ダイエ

もっとみる
【ちょっと得する考え方】習慣化こそ最強

【ちょっと得する考え方】習慣化こそ最強

こんばんは。暮らしに役立つ「ちょっと得する考え方」を発信するシリーズ。
今回は”習慣化こそ最強”です。

仕事やプライベート問わず、暮らしの中で毎日続けたいこと、毎日続けなければいけないことって誰しもあると思います。
やらなきゃと意識するほどにおっくうになってしまう。。そんな方も多いのではないでしょうか?

そんな重い腰を上げるような最強のスキルが”習慣化”です。
「考えるより先に体が動く」という

もっとみる