マガジンのカバー画像

疲労

35
運営しているクリエイター

#鍼灸

トンネルは両側から掘る

トンネルは両側から掘る

同じ睡眠時間が少ないのでも、ベッドに入ったが寝つけないのと、睡眠時間が確保できないのとでは違います。

寝つけないことで次の日の昼間に強い眠気を催してしまうというのであれば、それは手を打たなければなりませんが、そうでないのなら、眠れない(寝つけない)のをそんなに気にする必要はない。

しかし、体は睡眠を欲しがっているのに、その欲求を無視してがんばり続けてはいけません。

がんばり続けた結果、腹部大

もっとみる
効果を最大限に引き出す

効果を最大限に引き出す

本物の薬を飲んだ100人のグループAと、
偽薬を飲んだ100人のグループBとを比較し、
偽薬を飲んだ人は、100人のうち50人にしか効果が無く、
本物の薬を飲んだ人は、100人のうち60人に効果が有れば、
その薬は、プラシーボ以外の効果が認められた、ということになります。

グループAの効いた60人の効果が純粋に薬効によるものなのか、
これは本当のところはわかりません。グループAでは、本物の薬を飲

もっとみる
鍼灸がスポーツ選手に対してできること

鍼灸がスポーツ選手に対してできること

 日本の、スポーツの世界で活躍するアスレティックトレーナーの多くは、鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の資格を有しています。私の身近な例でも、鍼灸学校時代の同期のクラスメイトの一人は日本ハムファイターズで、一人は阪神タイガースでトレーナーをしています。

アスレティックトレーナーの仕事は、鍼や灸やマッサージをするだけでなく、テーピング、ケガの応急処置、ケガをした選手を病院に連れて行く、その他雑務等々、

もっとみる
お参り

お参り

いつ治るか、どれくらいで治療が終了するか、が比較的はっきりしているものとそうでないものがあります。

例えば歯の治療は、治療開始前におおよそのことがわかります。運動器の外傷も、個人差はあれど、これまでのデータからある程度のことは推測できます。大腿骨の骨折ならこれくらい、上腕骨ならこれくらい(で治る)、と。また、感冒(ふつうの風邪)は、悪寒、発熱、喉の痛み、鼻水(鼻づまり)、を経て、症状が治まるのに

もっとみる
らしく

らしく

だいたい「らしい」ものです。猫は猫らしいし、犬は犬らしい。

猫は自ら「猫らしくあろう」としているのではないだろうけど、でも猫は猫らしい。猫にも個性はありますが、どんな猫でも猫らしい。ときに仕草や立ち居振る舞いが「なんか人間みたい」と言われる猫であっても、それこそが猫らしかったりします。

戦国時代、武術は殿様を守るためのものとして存在しました。つまりボディガードです。ディフェンスあってこそのオフ

もっとみる
「とりあえあず」の重要性

「とりあえあず」の重要性

「とりあえずビール」というのは、ビールを飲んでからじゃないと他のことは考えられない、まずはビールに対する欲求を解消して、それから次に取り掛かろう、と大げさにいえば、そういうことですね。

漫画「じゃりン子チエ」のチエ、竹本チエちゃんのおばあちゃん曰く、不幸は「ひもじい、寒い、もう死にたい、の順番でやってくる」そうです。だから悩みがあるならまずは空腹を満たし、温かくする。悩むのはそれから。

食べて

もっとみる
疲れが取れない人

疲れが取れない人

「疲れ」のサインは様々あります。全身の疲労感、倦怠感だけでなく、局所の疲れ、腕が疲れる、足が疲れる、目が疲れる、朝起きられない、イライラする、持病が悪化する、その他にも、肩が凝る、腰が重い、腰が痛い、考えたくない(思考拒否)、胃が痛い、下痢をする、めまい、耳鳴り、動悸、息切れなどなど。数え上げれば切りがないといっていいほどです。

疲れの原因は様々。ハッキリとわかるものもあれば、よくわからないもの

もっとみる
疲れていると自然治癒力が働かない

疲れていると自然治癒力が働かない

「あたしは冷え症、指先が冷たいの」といっても、指先だけが冷え症なわけではありません。

指先が冷たいのは事実ですが、体全体の冷え症の症状として指先が冷たい、ということです。

ですから、指先を揉む、指先を温めるなどのことは対症療法として有効です。しかし、やはりそれは対症療法であり、それ以上でもそれ以下でもありません。

本来であれば、人は、生活に支障がない程度に体調を維持する力をもっています。肩こ

もっとみる
疲労故の腰痛

疲労故の腰痛

痛みを脳へ伝えるのは神経です。神経が興奮しなければ痛みは起きません。

例えば腰痛。

筋々膜性の腰痛であっても、椎間関節性の腰痛であっても、腰部の脊髄神経後枝の興奮によって引き起こされます。

筋々筋膜性腰痛であれば筋や筋膜の疲労や損傷、椎間関節性腰痛なら椎間関節の不適合からくる炎症によって、その近くの神経が興奮します。

ちなみに坐骨神経痛なら、坐骨神経(仙骨神経叢からの前枝が収束されたもの)

もっとみる
照らされた海のように

照らされた海のように

眼精疲労は、眼の精力が衰えて目が疲れます。結果、眼の働きが悪くなります。

五行説では眼(目)は肝に、精は腎に属します。眼精疲労とは、肝腎の病であり、眼精疲労をよくするためには、肝と腎の両方のお手当が必要です。精力とは全身を滋養するエネルギーのこと。

眼の疾患に多く用いられる「照海」というツボがあります。「照」はあかるくてらす、「海」は大きい、もしくは一つになる(海は川が集まってできる)という意

もっとみる