やぎちゃん

やぎちゃん

記事一覧

こうやってリラックスする(「読むフワ」感想文)

私は無意識にフルスロットルでがんばり、 不調が出るまで気づかない少し困った人間です。 意識的にリラックスする時間が必要と感じていますが、 何をしたらリラックスにな…

10

『神・時間術』読書会に参加して

先日、「超・神・時間術セミナー」を受講して、 時間に余裕のある生活をする! と意気込んでいました。 https://note.com/clever_tulip436/n/n7b305ed94c7b しかし、そん…

8

「苦しくない」時間術とは?(セミナー感想)

時間術と聞いて何を思い浮かべますか? 私は時間を捻出することを思い浮かべます。 気づいたら時間がないのをどうにかしたくて、 時間を捻出する方法を試したこともありま…

7

1日が72時間だったら何がしたい?(セミナー紹介)

1日が72時間だったら何がしたいですか? 私だったら、 趣味、友人と会う、勉強する、自分らしさを見つけるために発信する・・・ 挙げたらキリがありません。 1日は24時間と…

2

「私はできない」がデフォルトになっていて思ったこと

最近、発信が途絶えていましたが、何を発信していこうか、考え続けていました。 そんな中、あることに気づきました。 それは、「私はできない」がデフォルトになっていた…

13

【感想】メルマガは自分を応援する最強のツールである

こんばんは!池田さおりです。 昨日ウェブ心理塾のメルマガセミナーを 受講したので感想を書きたいと思います。 メルマガは読みたいと思わなければ、登録しない。 メルマ…

7

【感想】仕事と勉強にすぐに役立つノート術大全

こんばんは。池田さおりです。 『仕事と勉強にすぐに役立つノート術大全』を読みました。 ノートで考えをまとめようとしても書く前にまた考えてしまう。 1つ課題が与え…

17

【感想】書く習慣がたのしく身につくレッスン

#クリエイターフェス 最近よくお名前を聞くいしかわゆきさん。 noteでいしかわゆきさんのセミナーがあり 金言ばかりのあっという間の1時間でした。 心に残ったことをまと…

20

辛さがわかってもらえないときは

こんばんは。池田さおりです。 すごく辛いのになかなか周囲にわかってもらえないことはありますか? 私はそういうとき、伝わらなくてもいい、と考えることにしています。…

8

【自己紹介】”自分らしさゼロ“な30代会社員

こんにちは。池田さおりです。 記事をご覧いただきありがとうございます。 この間、自分の情報発信をビジョンについて少し書きました。 今回は自己紹介を加え、書いてみよ…

39

私も情報発信やっていいんだと受け止められた(セミナー感想)

私が情報発信をする理由 私の情報発信のビジョンは 毒親との出来事をnoteを使って前向きに整理して自分らしさを見つける です。 私の両親は、普通とは違う、いわゆ…

13

「情報発信」という言葉が気になる人は是非覗いてみてください!(情報発信セミナー紹介)

「サラリーマンでもできる! 情報発信からの、副業、起業!」セミナーを受けた後の池田 8月に受講したウェブ心理塾セミナーで「忙しい日人ほど情報発信せよ!」と気づきま…

4

「サラリーマンでもできる! 情報発信からの、副業、起業!」感想文

副業はしたい、情報発信にも興味がある、しかし、一体何を発信したら良いのか?そんな時間をどうやって作るのか?と疑問だらけでした。情報発信する以前に今の会社の仕事で…

13
こうやってリラックスする(「読むフワ」感想文)

こうやってリラックスする(「読むフワ」感想文)

私は無意識にフルスロットルでがんばり、
不調が出るまで気づかない少し困った人間です。

意識的にリラックスする時間が必要と感じていますが、
何をしたらリラックスになるのかわからないままでした。

「読むフワ」と出版記念講演から気づいたことがあります。

たくさんありますが、いくつもあると、
またがんばり過ぎてしまうので、1つだけ挙げたいと思います。

それは、“マインドフルネス”を行うこと。

もっとみる

『神・時間術』読書会に参加して

先日、「超・神・時間術セミナー」を受講して、
時間に余裕のある生活をする! と意気込んでいました。
https://note.com/clever_tulip436/n/n7b305ed94c7b

しかし、そんな最中、仕事納めに仕事をうまく納められず、残業。
しかも、あるイベントに大遅刻してしまい、少し落ち込んでいました。

なので、皆さんからヒントをもらい、改めて、
やるぞ! とスイッチを入れ

もっとみる
「苦しくない」時間術とは?(セミナー感想)

「苦しくない」時間術とは?(セミナー感想)

時間術と聞いて何を思い浮かべますか?
私は時間を捻出することを思い浮かべます。

気づいたら時間がないのをどうにかしたくて、
時間を捻出する方法を試したこともありました。

でも
捻出した時間で仕事や溜まっていた家事など「やるべき」ことをやっていて
「苦しい」と感じ続きませんでした。

今回参加したセミナー「超・神・時間術」は「苦しくない」時間術でした。
それは集中力の高い時間帯を利用して時間を濃

もっとみる
1日が72時間だったら何がしたい?(セミナー紹介)

1日が72時間だったら何がしたい?(セミナー紹介)

1日が72時間だったら何がしたいですか?

私だったら、
趣味、友人と会う、勉強する、自分らしさを見つけるために発信する・・・
挙げたらキリがありません。

1日は24時間と決まっていますが、
1日が3倍になる時間術を知ることができるセミナーがあります。

内容は精神科医・樺沢先生か実践している「神・時間術」です。

しかし、樺沢先生はベストセラー作家のスーパービジネスパーソンです。
その方が実践

もっとみる
「私はできない」がデフォルトになっていて思ったこと

「私はできない」がデフォルトになっていて思ったこと

最近、発信が途絶えていましたが、何を発信していこうか、考え続けていました。
そんな中、あることに気づきました。

それは、「私はできない」がデフォルトになっていたということです。

気づいたきっかけは、発信内容に悩んでいる最中、仲間に言われたある一言

自分でできないと思うことはできないよ

改めて聞くと当たり前のことですが、そっか、とすごく刺さりました。
なぜ、できない、と思っているのか?

もっとみる
【感想】メルマガは自分を応援する最強のツールである

【感想】メルマガは自分を応援する最強のツールである

こんばんは!池田さおりです。

昨日ウェブ心理塾のメルマガセミナーを
受講したので感想を書きたいと思います。

メルマガは読みたいと思わなければ、登録しない。
メルマガ登録する人= ファン=応援してくれる人

つまり、メルマガは自分を応援する最高のツールである
と聞き、講義終了後真っ先に頭に思い浮かんだのでタイトルにしました。

このセミナーのアーカイブ動画に視聴について
最後にURLで紹介してい

もっとみる
【感想】仕事と勉強にすぐに役立つノート術大全

【感想】仕事と勉強にすぐに役立つノート術大全

こんばんは。池田さおりです。

『仕事と勉強にすぐに役立つノート術大全』を読みました。

ノートで考えをまとめようとしても書く前にまた考えてしまう。

1つ課題が与えられると
締め切り、書きたいこと、前もってやった方がいいこと…

などなどで頭の中がとっ散らかりやすい私には
まさに救世主!

ビビッときた言葉をまとめていきます。

量をこなす

これが私の中では一番大事だと思いました。

書く段階

もっとみる
【感想】書く習慣がたのしく身につくレッスン

【感想】書く習慣がたのしく身につくレッスン

#クリエイターフェス

最近よくお名前を聞くいしかわゆきさん。
noteでいしかわゆきさんのセミナーがあり
金言ばかりのあっという間の1時間でした。

心に残ったことをまとめてみます

良し悪しを決めるのは自分ではない

言われるとその通りですが、どうしてもこの方が良いと凝ってしまう

自分が100点だと思っても他の人から見れば60点くらい
逆に自分の60点でもいい反応だったりして

こんなのでい

もっとみる
辛さがわかってもらえないときは

辛さがわかってもらえないときは

こんばんは。池田さおりです。

すごく辛いのになかなか周囲にわかってもらえないことはありますか?

私はそういうとき、伝わらなくてもいい、と考えることにしています。
〇〇しなくても良い、と言う言葉は何かしてもいいし、しなくてもいい。
選択肢が1つ増えるだけで安心するのです。

私の親は毒親です。特に父親は大毒です。
友だちに親のことを相談すると、こう返ってきます。

父親はさおりのこと大好きじゃん

もっとみる

【自己紹介】”自分らしさゼロ“な30代会社員

こんにちは。池田さおりです。
記事をご覧いただきありがとうございます。

この間、自分の情報発信をビジョンについて少し書きました。
今回は自己紹介を加え、書いてみようと思います。

少し今までの自分について書きますので、ちょっと読んでみてください。

😄研究者になりたくて高校では理系クラスへ。
😭大学受験がうまくいかず、卒業式直前に受けた大学に受かり、入学。
😄就活は失敗したくなくて早めにス

もっとみる
私も情報発信やっていいんだと受け止められた(セミナー感想)

私も情報発信やっていいんだと受け止められた(セミナー感想)

私が情報発信をする理由

私の情報発信のビジョンは

毒親との出来事をnoteを使って前向きに整理して自分らしさを見つける

です。

私の両親は、普通とは違う、いわゆる毒親です。
何かやりたい事があっても、お前には無理、やってどうするんだ?と必ず言われました。

だから、親から認められたい、ほめられたい、怒られないようにしたい、と生きてきました。
学校でも仕事でも、誰かに認められたくて、

もっとみる
「情報発信」という言葉が気になる人は是非覗いてみてください!(情報発信セミナー紹介)

「情報発信」という言葉が気になる人は是非覗いてみてください!(情報発信セミナー紹介)

「サラリーマンでもできる! 情報発信からの、副業、起業!」セミナーを受けた後の池田

8月に受講したウェブ心理塾セミナーで「忙しい日人ほど情報発信せよ!」と気づきました。そして普段の時間の使いかたを把握すると言いました。実際どうだったのか・・・。

結論を言うと、知らないうちに1日が終わっていて情報発信ができない!という状況を把握しました・・・汗
情報発信していくにはこの現状を乗り越えなければなり

もっとみる

「サラリーマンでもできる! 情報発信からの、副業、起業!」感想文

副業はしたい、情報発信にも興味がある、しかし、一体何を発信したら良いのか?そんな時間をどうやって作るのか?と疑問だらけでした。情報発信する以前に今の会社の仕事で精一杯でそのほかのことをするなんて考えられませんでした。そこでツイートで紹介しているセミナーを受講して時間を作るヒントを探しに行きました。
 セミナーには精神科医の樺沢紫苑さん、時間管理専門家の石川和男さん、Youtuberのサラタメさんの

もっとみる