【自己紹介】”自分らしさゼロ“な30代会社員

こんにちは。池田さおりです。
記事をご覧いただきありがとうございます。

この間、自分の情報発信をビジョンについて少し書きました。
今回は自己紹介を加え、書いてみようと思います。

少し今までの自分について書きますので、ちょっと読んでみてください。

😄研究者になりたくて高校では理系クラスへ。
😭大学受験がうまくいかず、卒業式直前に受けた大学に受かり、入学。
😄就活は失敗したくなくて早めにスタートし、上場企業に内定、入社。
😄希望の部門に配属され、研究者のキャリアをスタートさせるも、
😭パワハラに遭い、2年目で休職。

どうでしょう? 見事な”人生山あり谷あり“ですね。

休職期間に自分と向き合い、なぜ休職まで至ったか考えると
幼少期に両親から言われたことが影響していると気づきました。

私の両親は、普通とは違う、いわゆる毒親です。

何かやりたい事があっても、親の言うことだけ聞いていればいい。
どうせできないから余計なことはするな

というスタンスでした。

自分がしたことを親から認められたい、ほめられたい、と生きてきました。
学校でも仕事でも、誰かに認められたくて、それを軸に頑張ってきました。

だから、自分の中で軸がなくて山あり谷あり人生だったり、ブレーキが踏めず心身を壊したりしたのだと。

そして、自分は何のために頑張っていたのか、何がしたいのか全くわからないことにも気づきました。

再び心身を壊さないためには、自分と向き合い、自分とは何者なのか、自分らしさとは何なのか、知ること。
そして、それに沿って生きることが大切だと考えました。

もう”落ち“のある人生は凝りましたので…笑。

私の情報発信のビジョンは

毒親との出来事を前向きに整理して自分らしさを見つける

です。

これから少し言葉が変わっていくかもしれませんが、
最終ゴールは自分らしさを見つけることです。

具体的には
自分の考えを整理して、自分の本音を知る。
周りに毒親育ちがいなかったので、自分と同じように悩んでいる人の文章も読んで励まし合いたい。

そして、自分らしさを見つけたい。

長文でしたが、最後まで目を通していただきありがとうございました。

これを読んでくださったあなたはきっと苦しい経験を過去あるいは今されていると思います。
十分辛い思いをしてきたのに、さらに辛い思いをさせるのではと思いましたが、
自分の記事を読んで、自分もそう思うなど、ご自身の意見が生まれるきっかけになれば良いと考えています。

よろしくお願いします。

Twitterで日常での気づきを発信していますので宜しければフォロー頂けると嬉しいです。
日常生活の気づきの中でさらに伝えたい事があればnoteで書いていきます。
是非noteフォローも宜しくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?