おこめ

社会人7年目。読んだ本や日常のふとしたことの記録。

おこめ

社会人7年目。読んだ本や日常のふとしたことの記録。

マガジン

  • 今日の準1級漢字

    「今日の準1級漢字」の記事をまとめています。漢検準1級受験予定の方や、漢字に興味のある方のお役に立てれば嬉しいです。

記事一覧

函館出身の私が観た今年のコナン映画(ネタバレなし)

コナンのことどれくらい知っとるねん!?今年の映画の感想を話す前に、私のコナンに関する知識を先に伝えておく。 私はコナンのアニメは一通り観ており、10年近く映画は公…

おこめ
2か月前
5

スラムダンク全国同時上映最高過ぎた

スラムダンクの全国同時上映観てきた! 湘北×山王の観戦チケットもらえて満足!! 地元はすぐに予約埋まってしまったから少し離れた市まで行ってきたけど、それだけの価…

おこめ
10か月前
10

太ももが細い人には無縁なのかしら?「内股膏薬」/第4回今日の準1級漢字

準1級漢字と言っておきながら、四字熟語ばかり取り上げてすみません。 語源や意味を知ると面白い言葉が多くてつい四字熟語を取り上げたくなってしまうんです、許してくだ…

おこめ
1年前

苗字が熟語になっちゃうの!?「張三李四」/第3回今日の準1級漢字

日本人で多い苗字は?と聞かれて、思い浮かぶ苗字はありますか? 昔クラスにこの苗字の人たくさんいたなーとか、職場に自分と同じ苗字の人がいるなど、なんとなく多く感じ…

おこめ
1年前

そんな美女になってみたかった!「沈魚落雁」/第2回今日の準1級漢字

ものすっごい美人と出会ったことがある人ならわかるはず。 目を離せなくて電信柱にぶつかっちゃう、お湯を注ぎすぎてコップから溢れちゃう… とにかく見惚れて圧倒されち…

おこめ
1年前

テスト前に机片付けたくなるのと同じ?記事をいっぱい書いた日

先ほど漢検関連の記事を更新しましたが、それとは別に日記的なものを。 よろしければ、こちらもご覧ください。 体調不良もあり、ここ数日noteの投稿をサボっていたんです…

おこめ
1年前

「掻き入れ時」じゃないの!? /第1回今日の準1級漢字

お待たせしました、第1回今日の準1級漢字の時間です。 記念すべき1回目は「かきいれどき」です。 かきいれどき皆さん、「かきいれどき」漢字で正しく書けますか? 「か…

おこめ
1年前
1

たまにはゆっくり休んでもいいじゃん?

今日もnote投稿しようと思って定時退社してきたけど、なんだか疲れちゃって結局こんな時間。 そういう日もあるよね。 今日はもう寝よう、皆さんおやすみなさい。 #3行日記

おこめ
1年前
1

【厨二病】アンチAppleな私のAppleユーザー歴(iPad→iPhone→Apple Watch所有まで)

こんにちばんは、おこめです。 私はもともと特に理由も無くアンチApple人間でした。 スマホはずっとSONYのXperiaシリーズを使っていました。 Apple製品に関しては、本当…

おこめ
1年前
4

漢検準1級難しくね!?意味不明な漢字を記録していくぞ。

こんにちばんは、漢検準1級の勉強中のおこめです。 私は読書好き!と言える程ではありませんが、まあまあ本は読む方と自負しております。(急なドヤッ) 先日漢検2級を受験…

おこめ
1年前
2

思わぬ効果!一週間note書いてみて。

こんにちばんは。おこめです。 今日は、一週間(と言っても月曜から5日間ですが)note投稿してみて感じたことを書きます。 まず、頭がスッキリする!です。 最近感じた…

おこめ
1年前
4

声優さんを知るとより面白い!久しぶりに観たぬ〜べ〜で激アツ展開

こんにちばんは、おこめです。 皆さん、子供の頃によく観ていたアニメってありますか? 私はぬ〜べ〜と幽⭐︎遊⭐︎白書をよく観ていた記憶があります。 ぬ〜べ〜は最近…

おこめ
1年前
1

頭ではわかっていても、体はわかっていなかった!髪の毛は伸びている!

こんにちばんは。髪型迷子のおこめです。 タイトルを見た方は「髪の毛が伸びる?当たり前じゃん」と思われたかもしれません。 以前なら私もきっとそう思ったでしょう。 …

おこめ
1年前
7

財布にレシートが溜まっちゃう人はポイ活しよう!

こんにちは、電気代や物価の上昇に日々悲鳴をあげているおこめです。 皆さん、ポイ活してますか? 私は最近になってやっと始めました。 とってもめんどくさがりなため、…

おこめ
1年前
13

会えないと不安になる、知らないおじさん。

毎朝、駅までの道のりでよくすれ違うおじさんがいる。 通勤時間なんだから、よく会う人がいるのは当たり前なのだが、そのおじさんは必ず同じ時間にその道を通るのだ。 い…

おこめ
1年前
1
函館出身の私が観た今年のコナン映画(ネタバレなし)

函館出身の私が観た今年のコナン映画(ネタバレなし)

コナンのことどれくらい知っとるねん!?今年の映画の感想を話す前に、私のコナンに関する知識を先に伝えておく。

私はコナンのアニメは一通り観ており、10年近く映画は公開初日に観ている。

今回の映画に登場する怪盗キッド(黒羽快斗)が主人公の作品「まじっく快斗」も、アニメは全て観ているくらいである。

ただ、映画通とかでは無いので、正直映画の良し悪しみたいなものはわからない。

ネットで検索すると、「

もっとみる
スラムダンク全国同時上映最高過ぎた

スラムダンク全国同時上映最高過ぎた

スラムダンクの全国同時上映観てきた!
湘北×山王の観戦チケットもらえて満足!!

地元はすぐに予約埋まってしまったから少し離れた市まで行ってきたけど、それだけの価値があった。面白かった。
向かっている最中、広島に向かっている気持ちだった。

久しぶりに観たっていうのもあるけど、8/3 11時30分開始ってのもあって、想いが詰まって5〜6ヶ所くらい涙が止まらないポイントがあった。

あと、特に試合シ

もっとみる
太ももが細い人には無縁なのかしら?「内股膏薬」/第4回今日の準1級漢字

太ももが細い人には無縁なのかしら?「内股膏薬」/第4回今日の準1級漢字

準1級漢字と言っておきながら、四字熟語ばかり取り上げてすみません。

語源や意味を知ると面白い言葉が多くてつい四字熟語を取り上げたくなってしまうんです、許してください(涙)

さて、今日は字面からめちゃくちゃイメージしやすい四字熟語です。

その名も「内股膏薬」!!

内股に薬やクリームを塗ったことがある人はわかると思います。
そして塗ったことがない人も容易に想像できるはず!

歩いたり動く度に、

もっとみる
苗字が熟語になっちゃうの!?「張三李四」/第3回今日の準1級漢字

苗字が熟語になっちゃうの!?「張三李四」/第3回今日の準1級漢字

日本人で多い苗字は?と聞かれて、思い浮かぶ苗字はありますか?

昔クラスにこの苗字の人たくさんいたなーとか、職場に自分と同じ苗字の人がいるなど、なんとなく多く感じる苗字ってありますよね。

最近では人口の多い苗字ランキングなんかも見ることができるので、パッと思い浮かんだ方もいるのではないでしょうか。

実は、このように中国で多い苗字の方達が四字熟語になったのが、「張三李四」なんですね。

ありふれ

もっとみる
そんな美女になってみたかった!「沈魚落雁」/第2回今日の準1級漢字

そんな美女になってみたかった!「沈魚落雁」/第2回今日の準1級漢字

ものすっごい美人と出会ったことがある人ならわかるはず。

目を離せなくて電信柱にぶつかっちゃう、お湯を注ぎすぎてコップから溢れちゃう…
とにかく見惚れて圧倒されちゃう美女。

そんな美女を表す四字熟語があるんですね。

それが「沈魚落雁」

沈んで落ちる?なんか悪いイメージじゃない?
初見の私はそんな風に思ってしまいましたが、甘かった…!

そう、その美しさに圧倒された魚は水中に隠れ、雁は空から落

もっとみる
テスト前に机片付けたくなるのと同じ?記事をいっぱい書いた日

テスト前に机片付けたくなるのと同じ?記事をいっぱい書いた日

先ほど漢検関連の記事を更新しましたが、それとは別に日記的なものを。

よろしければ、こちらもご覧ください。

体調不良もあり、ここ数日noteの投稿をサボっていたんですが、回復したこともありそろそろ書かなきゃな〜なんて緩く考えていた今日この頃。

実は明日は漢検準1級の試験日。

あまりの難しさにしばらく完全にやる気を失っていたので、全く勉強は進んでおりません。

最近になって少しずつ覚えてきたの

もっとみる
「掻き入れ時」じゃないの!? /第1回今日の準1級漢字

「掻き入れ時」じゃないの!? /第1回今日の準1級漢字

お待たせしました、第1回今日の準1級漢字の時間です。

記念すべき1回目は「かきいれどき」です。

かきいれどき皆さん、「かきいれどき」漢字で正しく書けますか?

「かきいれどき」と聞くと、仕事が忙しくなる時期、たくさんの利益を期待できる時期、といったイメージを皆さんお持ちではないでしょうか?

クリスマス前や年末によく使われていますよね。

私もなんとなくそのようなイメージで使っていたのですが、

もっとみる
たまにはゆっくり休んでもいいじゃん?

たまにはゆっくり休んでもいいじゃん?

今日もnote投稿しようと思って定時退社してきたけど、なんだか疲れちゃって結局こんな時間。
そういう日もあるよね。
今日はもう寝よう、皆さんおやすみなさい。
#3行日記

【厨二病】アンチAppleな私のAppleユーザー歴(iPad→iPhone→Apple Watch所有まで)

【厨二病】アンチAppleな私のAppleユーザー歴(iPad→iPhone→Apple Watch所有まで)

こんにちばんは、おこめです。

私はもともと特に理由も無くアンチApple人間でした。

スマホはずっとSONYのXperiaシリーズを使っていました。
Apple製品に関しては、本当にここが嫌だとか明確な理由は何もないけど、とにかく何か気に食わない!と言う意地が凄くてですね、なかなか手を出せずにいました。
(アンチの俺かっこいいみたいな厨二病なのかもしれません…)

そんな私ですが、今ではiPa

もっとみる
漢検準1級難しくね!?意味不明な漢字を記録していくぞ。

漢検準1級難しくね!?意味不明な漢字を記録していくぞ。

こんにちばんは、漢検準1級の勉強中のおこめです。

私は読書好き!と言える程ではありませんが、まあまあ本は読む方と自負しております。(急なドヤッ)

先日漢検2級を受験しました。
勉強の段階で四字熟語や部首にはだいぶ苦戦しましたが、読みや書取りはある程度の基礎があったので、なんとか一発合格することができました。

2級の勉強法についてはまた別の機会にお話ししたいと思います。

そして、次は準1級

もっとみる
思わぬ効果!一週間note書いてみて。

思わぬ効果!一週間note書いてみて。

こんにちばんは。おこめです。

今日は、一週間(と言っても月曜から5日間ですが)note投稿してみて感じたことを書きます。

まず、頭がスッキリする!です。

最近感じたことなどを言語化することで、頭が整理されてスッキリするような感覚があります。

また、文章にしてみることで、何でそう感じたのか?どこが気に入ってるのか?と深掘りするようになりました。

なんとなく過ぎていく日常ですが、見つめ直すき

もっとみる
声優さんを知るとより面白い!久しぶりに観たぬ〜べ〜で激アツ展開

声優さんを知るとより面白い!久しぶりに観たぬ〜べ〜で激アツ展開

こんにちばんは、おこめです。

皆さん、子供の頃によく観ていたアニメってありますか?

私はぬ〜べ〜と幽⭐︎遊⭐︎白書をよく観ていた記憶があります。

ぬ〜べ〜は最近「最強ジャンプチャンネル」と言うYouTubeチャンネルでいくつか期間限定配信されており、それでアニメを観た時のお話をします。

ぬ〜べ〜との出会い小さい頃の我が家では、年末年始に必ず毎年TSUTAYAでぬ〜べ〜のビデオテープ(懐かし

もっとみる
頭ではわかっていても、体はわかっていなかった!髪の毛は伸びている!

頭ではわかっていても、体はわかっていなかった!髪の毛は伸びている!

こんにちばんは。髪型迷子のおこめです。

タイトルを見た方は「髪の毛が伸びる?当たり前じゃん」と思われたかもしれません。

以前なら私もきっとそう思ったでしょう。
しかし、私はわかっていなかったのです。

私は髪の毛をなるべく伸ばして、あるとき一気に切りたいというこだわり(?)があります。

そのため美容室に行ってもたいていは傷んでいる部分を切ってもらう程度で、髪の毛をどんどん伸ばしています。

もっとみる
財布にレシートが溜まっちゃう人はポイ活しよう!

財布にレシートが溜まっちゃう人はポイ活しよう!

こんにちは、電気代や物価の上昇に日々悲鳴をあげているおこめです。

皆さん、ポイ活してますか?
私は最近になってやっと始めました。

とってもめんどくさがりなため、ポイ活を始める際の登録作業などが面倒でなかなか手を出せずにいたのです。

しかし、給料は上がらないのに物の値段は上がるばかり。
さすがに危機感を覚え、ポイ活に手を出す決意をしました。

とはいえ、めんどくさがりな私。
アンケートや文字起

もっとみる
会えないと不安になる、知らないおじさん。

会えないと不安になる、知らないおじさん。

毎朝、駅までの道のりでよくすれ違うおじさんがいる。

通勤時間なんだから、よく会う人がいるのは当たり前なのだが、そのおじさんは必ず同じ時間にその道を通るのだ。

いつもギリギリで生きている私は
このおじさんと家を出てから3つ目の信号より先で会えたらセーフ、それより手前で会ったら電車に間に合わない
という具合に、このおじさんと出会うタイミングを電車に間に合うかどうかの目安にしている。

いつもより駅

もっとみる