マガジンのカバー画像

Movie

39
運営しているクリエイター

#コラム

食べて、祈って、恋をして

食べて、祈って、恋をして

という映画をご存じでしょうか?

どうも、えりおです!

2010年に公開された『食べて、祈って、恋をして』という映画は、”自分”を見失ってしまった女性が、”自分”を取り戻すまでのストーリーが描かれています。

< あらすじ >

 ニューヨークでジャーナリストとして活躍するエリザベス(ジュリア・ロバーツ)は、離婚と失恋を経た後、すべてを捨てて自らを探す旅に出る。イタリアでは食の快楽を追求し、イン

もっとみる
ハッピー

ハッピー

どうも、えりおです!

今日はツイッターを眺めていたら、ビックリすることがありました。

そのツイートがコチラ↓↓

「あ、ハッピーだ!!」と思ってリンクをクリック。

すると、衝撃の事実が。

なんとMCU作品でハッピー・ホーガンを演じるジョン・ファヴローさんは、日本では2015年に公開された映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の主演の人だったのです。

何が衝撃だったかと言うと、自分

もっとみる
RBG 最強の85才

RBG 最強の85才

どうも、えりおです。

先日、ドキュメンタリー映画『RBG 最強の85才』↓↓を観てきました。

ルース・ベイダー・ギンズバーグ、通称RBG。
最高齢の女性最高裁判事にして、アメリカの国民的アイコン。

若き弁護士時代から一貫して女性やマイノリティの権利発展に努めてきた彼女は、1993年にビル・クリントン大統領に女性として史上2人目となる最高裁判事に指名される。以降も男子大学の女性排除、男女の賃金

もっとみる
公開日が決定

公開日が決定

しましたよ!

どうも、えりおです。

”2019年夏”としかアナウンスされていなかった映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の公開日が、6月28日(金)に決定しました!

しかも、世界最速公開とのこと!!

勝手に夏休みの公開かと思っていたので、予想より早い公開でめっちゃ嬉しいです^^

そして皆さん!!観ましたか!?

公開日と併せて新たに公開された予告編を!!!

※ここからは、現在

もっとみる
間違いなく特別な映画

間違いなく特別な映画

でしたよ、ホントに!!

どうも、えりおです。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観て数日経つのに、興奮やら感動やら色んな思いが巡り続け、今も余韻に浸らされたまま「令和」を迎えることになりました。

こんなにも熱狂させてくれる素晴らしいシリーズを生み出してくれて、本当にありがとう!!

(先着順で貰えた来場者プレゼント↑↑がめちゃくちゃ可愛すぎます!笑)

そして今年の夏に公開予定で、フェイズ3

もっとみる
カウントダウン

カウントダウン

が始まりましたね!

あ、改元の話じゃないですよ。『 アベンジャーズ/エンドゲーム』の話です(笑)

どうも、えりおです。

昨日新しい予告編↓↓が公開されました。

「信じてくれ」と言うトニーに、スティーブは「もちろん」と返し、二人がぎゅっと握手を交わしてます(T^T)

こんなにハマるなんて思ってもいなかったんですが、今後どのようにサノスを倒すのか、失われた仲間たちはどうなるのか、考察したり予

もっとみる
ブラック・クランズマン

ブラック・クランズマン

を観てきました。

第91回アカデミー賞で、「脚色賞」を受賞したスパイク・リー監督の作品です。

この作品を観ようと思ったのは、第91回アカデミー賞授賞式でのスパイク・リー監督の存在感があまりにもスゴかったからです。

まず、授賞式でのスパイク・リー監督のスピーチ↓↓がとても印象的でした。

スパイク・リー監督は、『ドゥ・ザ・ライト・シング』や『マルコムX』などアメリカの人種問題を長年描き続け、黒

もっとみる
観てきました!

観てきました!

どうも、えりおです。

観てきましたよ、『キャプテン・マーベル』。

とうとうアベンジャーズに合流しましたね。

けど、一体どうなるの『アベンジャーズ/エンドゲーム』!?

量子世界がどう絡むの!?

公開日の2019年4月26日(金)が待ち遠しい!(>_<)

これまでの作品の内容と時系列を整理しておかなくては!!笑

ビール・ストリートの恋人たち

ビール・ストリートの恋人たち

本当に素晴らしかった。

簡単には言葉にできないほどに。

本作のPRでバリー・ジェンキンス監督が来日した際、様々なメディアがそれぞれの視点でインタビューを行っている。

それらのインタビューを読むと、バリー・ジェンキンス監督が本作に込めた思いやエピソード、映画に対する考えなどが伝わってくるので、興味のある方は是非読んでほしいです。

< 以下、バリー・ジェンキンス監督のインタビュー記事のまとめ

もっとみる
魅力的なスピーチ

魅力的なスピーチ

どうも、えりおです。

第91回アカデミー賞授賞式で、主演女優賞に『女王陛下のお気に入り』のオリヴィア・コールマンが輝きました。

その際の受賞スピーチがとても魅力的だったんです。

一気に彼女を好きになってしまいました。

自分もこんな魅力的な人になりたい。

第91回アカデミー賞授賞式(2019)

第91回アカデミー賞授賞式(2019)

どうも、えりおです。

日本時間で明日(25日)は、いよいよ映画の祭典「第91回アカデミー賞授賞式」が開催されます。

個人的に気になっている部門のノミネート作品はコチラ↓↓

【作品賞 ノミネート作品】
ブラックパンサー
ブラック・クランズマン
ボヘミアン・ラプソディ
女王陛下のお気に入り
グリーンブック
ROMA/ローマ
アリー/スター誕生
バイス

【監督賞 ノミネート作品】
スパイク・リー

もっとみる
最恐エンターテインメント

最恐エンターテインメント

を観て来ました。

「‟あれ”を呼び込むのは一体誰?」というミステリー要素と、視点を変えながらテンポよく進むストーリーにワクワクしました。

花蓮の夏

花蓮の夏

という台湾映画があります。

二人の少年と一人の少女が織りだす純粋で切ない青春物語なのですが、物語は二人の少年が親友になるきっかけとなった小学校時代からスタートします。

優等生の学級委員ジェンシンと、クラスの問題児ショウヘン。担任の先生はジェンシンに対し、ショウヘンと友達になり面倒を見るように頼みます。最初は義務感から友達になったジェンシンでしたが、やがて二人は親友になっていきます。

そんな小

もっとみる
昔観た映画

昔観た映画

が、ふと思い浮かぶことってありますよね。

大まかなストーリーは覚えているんだけど、細かい設定や結末を曖昧にしか覚えていない。思い出そうと考え始めると、気になってしょうがない。

そんな映画が3つ、ふと思い浮かびました。

1.運命じゃない人(2004年)2.サマータイムマシン・ブルース(2005年)3.ロックンロールミシン(2002年)

あぁ、もう一度観たい!

1.運命じゃない人(2004年

もっとみる