マガジンのカバー画像

しょこらるライター道

37
Webライターとして飛躍したい私の、月々の振り返りや取り組みについてのnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#不動産

1ヶ月の前後開脚チャレンジと10万字の壁

1ヶ月の前後開脚チャレンジと10万字の壁

8月の頭に更新したnoteで、前後開脚ができるようになりたいから毎日ストレッチする!という意気込みを述べていた私。

結果から書きますと、9月7日時点で全然できるようになっていません☆

ストレッチ自体はほとんど毎日していました。どうしても疲れて歯磨きが終わった瞬間寝落ちした日や、夜行バスで名古屋から東京に帰ってきた日以外は。

でも前後解約の完成とは程遠く、むしろ自宅での筋トレを強化してい

もっとみる
続けるためには休養も必要~独立したいWEBライターの奮闘記~

続けるためには休養も必要~独立したいWEBライターの奮闘記~

すっかりご無沙汰になってしまいました、しょこらるです。

18ヵ月連続投稿をめざしていたのですが、2月の振り返りを書くだけ書いてアップしないということをやらかしてしまい、そのまま3月末を迎えております。

3月に関しても一応振り返りこそふんわりとしているのですが、このままの勢いだとnoteにはアップしなさそうです。

まぁ、マイペースに。

お休みモードだった3月とみんなとスタートしたい4月

もっとみる
【12月振り返り】2023年こそは会社を辞めるぞ

【12月振り返り】2023年こそは会社を辞めるぞ

年の瀬にも関わらず、何年に一度もひかない風邪をこじらせてしまいました、しょこらるです。

2022年も終わろうとしている本日12月29日。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

多くの人は「来年こそは!」「お正月が終わったら!」と新年の目標を立てるものだと思うのですが、せっかちな私は一味違います。

2023年のスタートは2022年に切る!

私の2023年の目標のひとつに「2022年よりも腹筋を

もっとみる
【11月振り返り】副業収入が本業収入を超えた月

【11月振り返り】副業収入が本業収入を超えた月

Amazonブラックフライデーでゲーミングチェアが欲しい。

しょこらるです。

起床時刻が早いということは帰宅も早いということで、契約しているシェアオフィスに足を運ぶ頻度がめっきり減ってしまった今日この頃。

家の中の執筆環境をよくしたくて、疲労の一番の原因になる椅子を買い替えたいのです。

12月1日までセールやってるので、慎重に比較しようと思います。

毎月恒例の振り返り。

11月末で退職

もっとみる
【フリーランスとして成功したい】変わるために何をやめるか、ということ。

【フリーランスとして成功したい】変わるために何をやめるか、ということ。

東京は夏日らしいのに、事務所の中が寒くて凍えています、しょこらるです。

冷房27度で寒かったので送風に切り替えたのですが、それでも寒い。私が知っている夏日じゃない。

昨日(5月9日)、ついにココナラへのスキル出品第一弾を達成しました!

おめでとう!

ありがとう!

最初ということもあり不動産記事執筆についての出品になっていますが、他のテーマをご希望の場合もご相談いただけます。
6月末までの

もっとみる
【ライターを楽しんでいますか?】ネガティブをポジティブに変える私の思考のクセ

【ライターを楽しんでいますか?】ネガティブをポジティブに変える私の思考のクセ

先日このようなツイートをしたところ、ライターの方々から多くのリアクションをいただきました。

このツイートをしたきっかけは、ふと目に留まったとあるライターさんのツイートでした。「〇〇〇〇字の執筆が終わりました。慣れないジャンルだからしんどかった。」といった趣旨のツイートだったのですが、私はこれに違和感を抱いたのです。

そのツイート、クライアントも見ていますよ?

私が最初に「ん?」と思ったのは、

もっとみる
【6月振り返り】そんなに来るって聞いてないです

【6月振り返り】そんなに来るって聞いてないです

ついこの間梅雨入りしたと思ったのに、関東甲信越地方ではもう梅雨明けらしいです。

暑いのは大嫌いですが、洗濯物があっという間に乾くのはうれしい、しょこらるです。

もう6月も終わりということで、なんと2022年の半分が過ぎ去ろうとしています。

いやびっくり。こんなに1年の経過を早く感じたことってこれまでなかったように思います。それだけ自分のことに集中して取り組んでこれたってことかなぁと思う反面、

もっとみる
目先の利益か、将来の飛躍か

目先の利益か、将来の飛躍か

この時期食中毒が怖いbutサラダを職場に持って行きたい

どうも、しょこらるです。

先日100円ショップでクーラーボックス的なランチバッグを買ったので、同じく100円ショップで購入した保冷剤と共に職場に持って行く毎日。日中暑すぎて外に出たくないのです。

今日のnoteは「今月(2022年7月)の仕事の指標について」。

6月末にアップしたnoteで「ココナラ頑張ります!」と宣言したので

もっとみる
【7月振り返り】1ヶ月ずっと書き続けるのはよくない

【7月振り返り】1ヶ月ずっと書き続けるのはよくない

今月はプライベートの予定で、名古屋に2回、静岡に1回行ってきました。

東海地方は年に何度も足を運びますが、海の幸が豊富でおいしいものがたくさん。山口県の瀬戸内側で生まれ育った私にとって、東海地方の食文化や味覚は結構親しみが持てます。

中でもカツオのカツがのったカレーがとってもおいしかった。カツオは魚の中でも特に低脂質・高タンパクで、ダイエットにもとてもいいんです。スタミナをつけてこの暑い夏を乗

もっとみる
【8月振り返り】独立が現実的になってきた

【8月振り返り】独立が現実的になってきた

エル、知ってるか?

前回noteを更新したのは7月31日なんだ。

しょこらるです。

少し前まで「月に4本書くぞ!」と意気込んでいたくせに、ついに月末の振り返りしか書かなくなりました。

いや、振り返りだけでもしてるだけめちゃくちゃえらい。

と、思います。

今月はありがたいことに不動産記事ばかりを書かせていただきました。
本当に勉強になった1ヶ月でした。

それにしても8月を

もっとみる