甘味料

チョコ沼の住人🍫 チョコレートスペシャリスト &スイーツコンシェルジュ🍰🍩🍬 書道十段…

甘味料

チョコ沼の住人🍫 チョコレートスペシャリスト &スイーツコンシェルジュ🍰🍩🍬 書道十段&準師範 チョコ&パフェ&マカロン&スイーツ色々愛好家。 休みの度にカフェをハシゴする女。 スイーツが好き。物語が好き。言葉が好き。 気軽に立ち寄ってみて下さい♪

マガジン

  • 甘味料のスイーツ物語

    日々すてきなスイーツとの出会いを求める甘味料のスイーツ記録をまとめています。 甘い良き出会いが沢山ありますように

記事一覧

自分に気持ちは自分が分かっていれば良いね

私はそれを経験したことがないから、あなたの気持ちは分からない。 そう言われると、「そりゃあ…そうだろうさ、分かってたまるか」という気持ちと「想像すれば分かるでし…

甘味料
6日前
27

ちゃんと書こうとしたら何も書けなくなった

駄文が好きだ。 しばらく投稿が疎かになっていたのだけれど、放置していた訳ではないのだ。毎日noteの編集画面は開いていた。でも書けなかった。少し書いてみても、書いた…

甘味料
2週間前
54

褒められることは、時々すこし窮屈だ

褒められるって、必ずしも嬉しいわけじゃない。 私は怒られるよりも、褒められることの方が多い人生だった。 自慢かって思う? そう疎まれても仕方がないと諦めてるけど…

甘味料
3週間前
21

スカートをはけなくなった。

スカートを、はけなくなった。 学生の頃、制服にはスカートとスラックスがあって、少数派だったけれど私はスラックスで毎日学校に通っていた。あれはどういう気持ちで選ん…

甘味料
1か月前
55

1人で美味しいに溺れる解像度を楽しめ

一人でスイーツを食べに行く時のハードルの高さって、なんとなくの恥ずかしさもさながら、「食べている間どう過ごせばいいのか分からない」ということもあるだろう。 なん…

甘味料
1か月前
87

29年間、恋することを知らずに生きてきた女の結婚観について云々

十の位が1つ上がろうかという今日この頃。当然否が応にも…いや、とても否なんだけどさ、結構わりと真面目な恋愛や結婚観の話が出てきてしまう。 あぁ、面倒くさい。 別…

甘味料
1か月前
69

久々の投稿は、サクッと。

お久しぶり、あるいは…はじめまして? 1ヶ月は経っていないけれど、前回書いてから、結構だいぶ時間が過ぎてしまった。 毎日とは言わずとも、毎週末に書こうとは思ってい…

甘味料
1か月前
54

非日常の最中、素敵なお店に出会えれば

「いつもの」ではない場所で。 1店…せいぜいハシゴして2,3店しか行けない食事の場所を、どうやって選べばいいのか。 選択肢が多すぎて、だから遠方に行くのが好きだけ…

甘味料
2か月前
62

明日。そんな急に、関西に行けるんだなあ

気が付いたら一ヶ月前がずっと過去で、一週間前が昨日のことのように過ぎていて、昨日が今日になっていて、今日に追われて生きている。 空虚な息苦しさに窒息するのとは違…

甘味料
2か月前
148

何もしない日って、何でも出来ると思ってた

平日の中央にぽっかり空いた祝日。あえて予定を入れることをやめた。家に引きこもろうと思った。休日の度、義務感のように外に出掛けては、幸せと共に少しの自己嫌悪感が胸…

甘味料
3か月前
41

ぼんやり、徒然、カフェ日記

同じ職場の人たちを、凄く尊敬している。 全員が全員、私みたいにスイーツと共に生きることを信念にしている訳ではない。普通に当たり前に周囲の就活の流れに身を任せて入…

甘味料
3か月前
90

貴方が数字で切り捨てた人は誰ですか…

別に怒る程のことではないけれど、誰かの何気ない一言に少しだけモヤっとして、自分でも意外なほどジワジワと嫌な感情が染み広がることがある。 「頭の弱い人っていうのは…

甘味料
3か月前
67

インプットは頑張らず

インプットとアウトプットの繰り返しが大事だ、 的なことを職場の偉い人が言っていた。 いや、もっと以前から。多くの人がそんなことを語っていたし、本に書いてもあった。…

甘味料
4か月前
63

ちょっと決意のための独り言。怒涛のチョコ催事が終わりました。祖父母、最後の1人が他界しました。色々なことが一区切り、という感じです。半年以上、何故か家でPCに向かえなくなっていた。そろそろ、ちゃんと頑張ろ…頑張れる気がする、多分。明日くらいから……

甘味料
4か月前
17

投稿が滞っていることへの言い訳です

皆様お久しぶりです、あるいは初めまして。 一週間に一回くらいの頻度でなんとかかんとか続けていたnoteも、気が付くともう2週間以上空いてしまいました。 今も書いてい…

甘味料
4か月前
38

「最近どう?忙しい??」に対する悶々

「最近忙しい?」って聞かれると、返答に一瞬迷ってしまう。 暇…、えっ、暇ってことは〜…なくない?? 少なくとも今まで私が携わってきた仕事で1日中「暇でやることないん…

甘味料
4か月前
42
自分に気持ちは自分が分かっていれば良いね

自分に気持ちは自分が分かっていれば良いね

私はそれを経験したことがないから、あなたの気持ちは分からない。

そう言われると、「そりゃあ…そうだろうさ、分かってたまるか」という気持ちと「想像すれば分かるでしょ、分かってよ」という気持ちがごちゃ混ぜになって、とても微妙な気持ちになる。モヤモヤする。イライラ、チクチクしてしまう。

気ぃ遣いだとよく言われる。そうかな?人から嫌われないように怯えているという意味なら、きっとそうなのかも。でも私の思

もっとみる
ちゃんと書こうとしたら何も書けなくなった

ちゃんと書こうとしたら何も書けなくなった

駄文が好きだ。

しばらく投稿が疎かになっていたのだけれど、放置していた訳ではないのだ。毎日noteの編集画面は開いていた。でも書けなかった。少し書いてみても、書いた分だけ消したし、一応形にしたものも投稿することが出来なかった。

ライティングの勉強を始めた。SHElikesっていう女性向けキャリアスクールの中で。note住人にはこれ使ってる人がわりと多いかもしれない。始めたことに対する云々はまあ

もっとみる
褒められることは、時々すこし窮屈だ

褒められることは、時々すこし窮屈だ

褒められるって、必ずしも嬉しいわけじゃない。

私は怒られるよりも、褒められることの方が多い人生だった。
自慢かって思う?

そう疎まれても仕方がないと諦めてるけど、でも褒められることから生まれる息苦しさっていうのも、確かに存在するんだ。

別に性癖として怒られるのが好きってわけじゃない。怒られるのは嫌いだ。だって怖いもの。怒られ慣れていないしね。

何かを頑張って、頑張った分だけ成果を出して、そ

もっとみる
スカートをはけなくなった。

スカートをはけなくなった。

スカートを、はけなくなった。

学生の頃、制服にはスカートとスラックスがあって、少数派だったけれど私はスラックスで毎日学校に通っていた。あれはどういう気持ちで選んでたんだっけ。今はもう、覚えていない。

大学生の頃と、社会人になってからはずーっと。
10年もの間、私はほぼスカートしかはかなくなっていた。
特にオフィスカジュアルでは、それが「普通」だと思っていたから。

足の太さは元々コンプレックス

もっとみる
1人で美味しいに溺れる解像度を楽しめ

1人で美味しいに溺れる解像度を楽しめ

一人でスイーツを食べに行く時のハードルの高さって、なんとなくの恥ずかしさもさながら、「食べている間どう過ごせばいいのか分からない」ということもあるだろう。

なんのことはない、ただ、食べればいいのだ。
だって食べに来ているのだから。

最近の私の投稿はちょっと時間が経ってからのものが多いので、そうするとやはり記憶の要約化が十二分以上にあって、結局「美味しい」その一言に尽きてしまう。

しかし食べて

もっとみる
29年間、恋することを知らずに生きてきた女の結婚観について云々

29年間、恋することを知らずに生きてきた女の結婚観について云々

十の位が1つ上がろうかという今日この頃。当然否が応にも…いや、とても否なんだけどさ、結構わりと真面目な恋愛や結婚観の話が出てきてしまう。
あぁ、面倒くさい。

別に人の惚気話やすったもんだの愚痴を聞くことは一向に構わない。問題は自分自身の話だ。

私は29年間、誰かに恋をしたことがない。

「まじでさ、女性が好きだったりする?」
凄くよく聞かれる。これはわりとゴメンって感じなのだけれど、自分のキャ

もっとみる
久々の投稿は、サクッと。

久々の投稿は、サクッと。

お久しぶり、あるいは…はじめまして?

1ヶ月は経っていないけれど、前回書いてから、結構だいぶ時間が過ぎてしまった。
毎日とは言わずとも、毎週末に書こうとは思っていたのよ???けれど、気が付いたら「今」が過去に置き去りになっている。

そもそも1年くらい、1〜2週間に1度程度という、なんともズボラな更新頻度を貫いてしまった。
そんなこんななのに、その期間にいいねとかフォローとか意外にも結構いただけ

もっとみる
非日常の最中、素敵なお店に出会えれば

非日常の最中、素敵なお店に出会えれば

「いつもの」ではない場所で。
1店…せいぜいハシゴして2,3店しか行けない食事の場所を、どうやって選べばいいのか。

選択肢が多すぎて、だから遠方に行くのが好きだけど嫌いなんだ。

名古屋へ出張した時、夕方頃に先輩と別れて…まあすぐに帰れば自宅でご飯も食べられるのだけれど…いや、それは名残惜しいよな。
もうちょっと、もう少しだけ…と引き延ばしながらズルズルと駅周辺を徘徊しているうちに…あら大変、も

もっとみる
明日。そんな急に、関西に行けるんだなあ

明日。そんな急に、関西に行けるんだなあ

気が付いたら一ヶ月前がずっと過去で、一週間前が昨日のことのように過ぎていて、昨日が今日になっていて、今日に追われて生きている。

空虚な息苦しさに窒息するのとは違う。ちゃんと違う毎日が繰り返されていて。それを充実と表現せずに何と言うのか。

それでもさ、今日も何にも出来なかったなあと毎日泣いている。頑張る前に疲れちゃって…もう少しと電気なんて消さずに粘るのだけれど、何度も意識を飛ばしてその度にスマ

もっとみる
何もしない日って、何でも出来ると思ってた

何もしない日って、何でも出来ると思ってた

平日の中央にぽっかり空いた祝日。あえて予定を入れることをやめた。家に引きこもろうと思った。休日の度、義務感のように外に出掛けては、幸せと共に少しの自己嫌悪感が胸に蔓延っていった。いいじゃないか、1日くらい。吹っ切って、これまで時間が無いと言い訳をしながら手を付けられずにジワジワとストレスを溜めていた色々をやろう、と。

家にストックしておいて、賞味期限諸々ヤバイ…というお菓子たちを、なんやかんやし

もっとみる
ぼんやり、徒然、カフェ日記

ぼんやり、徒然、カフェ日記

同じ職場の人たちを、凄く尊敬している。

全員が全員、私みたいにスイーツと共に生きることを信念にしている訳ではない。普通に当たり前に周囲の就活の流れに身を任せて入った会社で上から言われた部署に配属されて、そこで一生懸命……よく出来るなあ??

最近よく考えるのだけれど、もしも3億円の宝くじが当たったとして、この中にいる何人がそのまま変わらず働き続けるだろうか。

そんな「もしも」を考えたところで仕

もっとみる
貴方が数字で切り捨てた人は誰ですか…

貴方が数字で切り捨てた人は誰ですか…

別に怒る程のことではないけれど、誰かの何気ない一言に少しだけモヤっとして、自分でも意外なほどジワジワと嫌な感情が染み広がることがある。

「頭の弱い人っていうのは人口の○%、~~人くらいはいるからさ。」
理不尽な文句を言われたけれど、あいつらの頭がおかしいだけで自分らに非はない。運が悪かったんだ仕方が無いんだ。ってさ。
そんな話。よくある話。

まあ実際そういう災難はよくあることで、「大変だったね

もっとみる
インプットは頑張らず

インプットは頑張らず

インプットとアウトプットの繰り返しが大事だ、
的なことを職場の偉い人が言っていた。
いや、もっと以前から。多くの人がそんなことを語っていたし、本に書いてもあった。

つまりまあ、言わずもがな当たり前の教えなのである。その当たり前を実行するのが難しいんだけどさ。

自分にはインプットが足りない、といって嘆く。
私もそんな凡人のひとりだ。

でも、そうだろうか。ちょっと分からなくなる。

例えばどうし

もっとみる

ちょっと決意のための独り言。怒涛のチョコ催事が終わりました。祖父母、最後の1人が他界しました。色々なことが一区切り、という感じです。半年以上、何故か家でPCに向かえなくなっていた。そろそろ、ちゃんと頑張ろ…頑張れる気がする、多分。明日くらいから……

投稿が滞っていることへの言い訳です

投稿が滞っていることへの言い訳です

皆様お久しぶりです、あるいは初めまして。

一週間に一回くらいの頻度でなんとかかんとか続けていたnoteも、気が付くともう2週間以上空いてしまいました。

今も書いている場合ではあまりないのだけれど、これ以上放置というのも嫌なので、ちょこっとだけ言い訳をさせてください。

ちょこっと、
そう、チョコです。
1ヶ月間、チョコ沼の民は大変に忙しかったはず…それも今日までです。バレンタイン催事は今日でお

もっとみる
「最近どう?忙しい??」に対する悶々

「最近どう?忙しい??」に対する悶々

「最近忙しい?」って聞かれると、返答に一瞬迷ってしまう。

暇…、えっ、暇ってことは〜…なくない??
少なくとも今まで私が携わってきた仕事で1日中「暇でやることないんですけど」みたいな日は決して無かったし。
いや仕事によっては例えばお客さんが来る迄ぼんやり待ってるだけとかあるのだろうけど。それだって、空いた時間はどうやってお客さんが来るようにしようかとアレコレ試行錯誤したりさ、忙しくしようはいくら

もっとみる