マガジンのカバー画像

美しいもの、愛でるもの アート、音楽、本

79
小説大好き☘️毎週博物館か美術館に行く☘️コンサート・バレエも愛してる💖 美しいもの、楽しいもの、おもしろいもの、ドキドキするもの、もしよかったらご一緒に💖
運営しているクリエイター

#東京国立博物館

足元に白猫を連れて、お着物散歩

足元に白猫を連れて、お着物散歩

白猫を足元にじゃれさせながら、着物でお出かけ。

着物がひっかかれそう?

そんなことはありません。

ほら。

白猫さんの鼻緒のお草履。

全体はこんな感じです。

アップの白猫さん。顔は見えません。

片側は、足跡です。

この鼻緒に一目ぼれして、ついてきてもらいました。

少し変わった形のお草履。

こちらは京都の一脇さんのところのもの。

着付けの先生の案内で、東京であつらえていただきまし

もっとみる
美術館をもっと身近に感じる~原田マハ

美術館をもっと身近に感じる~原田マハ

「やあ、また会いに来たよ」と初老の男性があいさつする。
少しくすんだ青い服を着た女性に。
女性の名はマダム・セザンヌ。

印象派の画家・セザンヌの妻の肖像画だ。

そんな美術館とのつきあい方がとても素敵で。

『デトロイト美術館の奇跡』美術館には一生足を踏み入れないだろう、自分には縁がない存在だ。
そんな風に思っていた労働者が、妻の誘いで美術館に行く。そして足蹴く通うようになる。ある小説の始まりだ

もっとみる
博物館で時代を超えた旅をする

博物館で時代を超えた旅をする

着物がすてき、器を使ってみたい・・・うっとりしながら見るけれど、家に持ち帰ろうとは思いません。
1月2日から31日まで上野の東京国立博物館で「博物館に初もうで」というイベントをやっています。私は着物を着て3日に参りました。
縄文時代から現代まで、旅ができます。そこは奥の深い、小さな町です。

ヘッダーの写真はなつかしきドラマ・半沢直樹の東京中央銀行の大階段。

さて、気分はお大尽で楽しみましょう。

もっとみる
東京国立博物館で半沢直樹になぁる!!

東京国立博物館で半沢直樹になぁる!!

大理石の堂々たる階段。見覚えのある方、ドラマ「半沢直樹」を見ていませんか?

そう、こここそ、今日は「ドラマ 半沢直樹」で金融庁を迎え入れた東京中央銀行の階段。
もう皆様ご存じとは思いますが、実は東京国立博物館の本館・入り口すぐの中央階段。

今回はこの建物のごく一部だけど、ご紹介。

なるほど、歴史ある大銀行の社屋にふさわしいというか、それを超えた美しい作り。

まずは上野公園から歩いていくと、

もっとみる
光琳の風神雷神図 ー雨を呼ぶ男たちー

光琳の風神雷神図 ー雨を呼ぶ男たちー

迫力のある神をご覧あれ。雷を鳴らし、風を吹かせ、雨を降らすその姿を。

300年以上前の絵とは思えない、ハッと目を引く鮮やかさに驚く。

背景の金地、風神の緑、雷神の白、すべて曇りのない美しさだ。「ここにいるぞ」「わしらを見ろ」と言わんばかりの力。グイと人を引き込む魅力にあふれている。

東京国立博物館、本館2階七室で7月21日から公開が始まった。8月10日まで展示されている。

風神雷神は中国伝

もっとみる
東博「きもの展」は日本衣装の歴史絵巻

東博「きもの展」は日本衣装の歴史絵巻

東京国立博物館でひらかれている「きもの展」は着物の展覧会というよりもの安土・桃山時代からの文化絵巻だった。絵には人を描けばその衣装も描かれる。着物だけではなく、屏風・人物像にも目を見張るものがあった。

東京国立博物館としては47年分ぶりとなる大規模な染色の展覧会。これまで京都国立博物館、あるいは催事場などでたびたび開かれてきたが、スケールが違った。

国宝の屏風もあり、屏風、絵、図などだけで充分

もっとみる