マガジンのカバー画像

レキジョークル 奥の枝道

70
歴女サークル「レキジョークル」のゆるゆる歴史紀行の記録です。 実際の紀行内容や本出版などの裏話をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#犬山城

エピローグ~打ち上げと振り返り

エピローグ~打ち上げと振り返り

前回はこちら↓↓↓

朝は自転車を岐阜駅の南口で借りましたが、帰りはそれより手前の北口の駐輪ポートが空いていたので、そこで3人とも返却できました。

思い起こせば借りる時に手間取った岐阜市シェアサイクルアプリではありましたが、使ってみると何もかもアプリ内で操作できるので、超便利でした。

施錠も開錠も、アプリをタップするだけなのでカギは不要ですし、しかも自分が借りた自転車しか反応しないので、自転車

もっとみる
初夏のレキジョークル⑤ 岐阜編 其の一

初夏のレキジョークル⑤ 岐阜編 其の一

翌日は、さらに快晴でした!

予告通りこの日は初の試みで、2チームに分かれて行動します。

「明治村」か「岐阜城」か。

2日目の行先の多数決を取ったところ、参加人数6人のうち、丁度3対3の真っ二つに分かれたので、いっそのこと別行動しようという事になりました。

後ほど名古屋で待ち合わせです。

そこで今さらですが今回の参加メンバーの紹介を兼ねて、それぞれの行先を発表しましょう!

・明治村
ミコ

もっとみる
初夏のレキジョークル③ 犬山編 其の三

初夏のレキジョークル③ 犬山編 其の三

前回はこちら↓↓↓

天守から降りた私たちは、まだ12時前でしたが昼食を摂ろうと、すぐ目の前の店に入りました。

あまりにも暑かったので、吸い込まれるように入ったため、名前も見ずに飛び込んだのですが、今あらためて確認すると「ことぶき家」ですね。

私はとにかく「冷やしきしめん」でも食べて身体をクールダウンしたかったのです。

いやいや。
私はこのお店で食レポをしたいのではなくて、ここで遭遇したギョ

もっとみる
初夏のレキジョークル② 犬山編 其の二

初夏のレキジョークル② 犬山編 其の二

前回はこちら↓↓↓

犬山城天守へいよいよ天守へ向かいますが、そこに続く石段は緩やかに整備されていたのでホッとしました。

先日行った安土城に比べると、まったくカワイイものです。

あっという間に登りきり、鉄門をくぐると、本丸の敷地内に突入です。

犬山城主の変遷

犬山城と言えば、個人所有の城として有名でした。

今から20年以上もまえでしょうか。最後の13代城主の成瀬淳子氏がテレビのドキュメン

もっとみる
犬山~岐阜紀行 プロローグ

犬山~岐阜紀行 プロローグ

かねてより予告していたレキジョークルの犬山への旅、先週の16日~17日に行ってまいりました!

まだ6月だというのに、立て続けに台風が到来し、前日の15日まで、大阪も犬山も雨がちな変わりやすい天候でした。

メンバーで毎日現地のお天気を確認し、「鵜飼い」の見学もあるので木曽川の水位まで確認し、ヤキモキしておりました。

ところが、16日になると見事に晴れとなり、翌17日は真夏のような暑さに見舞われ

もっとみる