マガジンのカバー画像

「ポエムと本と曲紹介」note集

52
浮かんできた思いを詩にしたものや哲学関連、おすすめの本や曲をこちらにまとめています。人生の思索やTEDもこちら!
運営しているクリエイター

#最近の学び

『超微小”知性体”ソマチッドの衝撃』から学ぶ!現代医療の常識を覆すミステリアスな存在

『超微小”知性体”ソマチッドの衝撃』から学ぶ!現代医療の常識を覆すミステリアスな存在

こんにちは!

前回は「想定外」のお話でした。

お読みいただきありがとうございます!

今回は、

最近読んだ本を

紹介したいと思います!

それが、こちら!

そもそも、ソマチッドとは?

1ナノメートル以下300ピコメートル
という、極小の生命体のことです。

5万レムの放射線や殺菌用紫外線を
照射しようが、200℃以上の高熱を
加えようが、ダイヤモンドの刃を
用いようが破壊できないという

もっとみる
『みたまとの対話』より学ぶ!異次元界と現次元界を「つなぐ」尊いお役目

『みたまとの対話』より学ぶ!異次元界と現次元界を「つなぐ」尊いお役目

こんにちは!

前回は、星についてのお話でした。

お読みいただきありがとうございます!

今回は、最近読んだ

インパクト強めの本を

紹介したいと思います!

それが、こちら!

作者の神人さんといえば、

こちらの神示を降ろした方。

神人さんを知らない方の中には

この活動名に抵抗感を感じる

方もいるかもしれませんが、

この「神人」という名は

「神に感謝しながら生きる人」

という意

もっとみる
『今日、誰のために生きる?』から学ぶ!歓喜して「自分らしく」生きる方法

『今日、誰のために生きる?』から学ぶ!歓喜して「自分らしく」生きる方法

こんにちは!

前回は「モネと神社」の記事でした。

お読みいただきありがとうございます!

今回は、話題の本を

紹介したいと思います!

それが、こちら!

心温かいブンジュ村の人たちと

ショーゲンさんとのやりとりは

くすっと笑えてほっこりします。

「運命の絵」と出会ったその日の

夕方にアフリカ行きの航空券を買い、

翌日には会社に退職届けを出すという

ショーゲンさんの行動力には脱帽

もっとみる
その「思考」乗っ取られてない?神人さんは予言の「出所」を視ている話

その「思考」乗っ取られてない?神人さんは予言の「出所」を視ている話

こんにちは!

前回は「石鎚山」の記事でした。

お読みいただきありがとうございます!

以前、こちらの

記事を書きました。

あの日以降は

ニュートラルに

神示を読めていて

やっぱり、あの日は

どこか違っていたよう。

本日、読んだ「三十五」より

印象に残った部分を紹介します。

さて、今回は『大日月地神示』

著者である神人さんのお話を

シェアしたいと思います!

大切なお話なの

もっとみる
「地底の世界」はピースフル?チャンネルを変えて矛盾を受け入れてみる

「地底の世界」はピースフル?チャンネルを変えて矛盾を受け入れてみる

こんにちは!

以前、記事の中で本を紹介しました。

その中で、一つだけ

どうしても腑に落ちず

気になった点がありまして……

それは「地下都市について

本当にあるか?」という

質問に対しての答え。

地下都市の説明としては、

「地球の中は空洞になっていて
そこに人が都市を造って住んで
いるという話。その都市への
入り口が南極にあるとか……」

それに対する、

アシュタールの回答が

もっとみる
「だんらん」の月と重なった最終話!『らんまん』の太陽が照らす植物への愛

「だんらん」の月と重なった最終話!『らんまん』の太陽が照らす植物への愛

こんにちは!

前回は「天王星」について書きました。

お読みいただきありがとうございます!

4月より放送が始まった

朝ドラの『らんまん』が

今日で最終話を迎えました。

といっても、

最初から観ていた
わけではないのです。

普段、テレビは
ほぼ観ておらず

朝ドラにも正直
それほど関心は
なかった状態で

つい先月あたりまで
どんな内容なのかさえ
知りませんでした (笑)

そんな私が

もっとみる
『光の魂たち 植物編』から学ぶ!人の霊的成長を見守る「健気で賢い」植物たち

『光の魂たち 植物編』から学ぶ!人の霊的成長を見守る「健気で賢い」植物たち

こんにちは!

今回は最近読んだ本を

紹介したいと思います。

それが、こちら!

知られざる植物たちの世界を
分かりやすく教えてくれる本。

植物の話の中に
人の霊性進化について

大事なことを織り交ぜて
書かれていて参考になりました。

「固定観念」が外れることで
見えなかったものが見えてきます。

植物のユニークな世界を知ることで
身近な彼らに親近感がわいたと同時に
もっと彼らのことを知り

もっとみる
地に足をつけて生きる!屋久杉の「動じない」生き様が教えてくれたこと

地に足をつけて生きる!屋久杉の「動じない」生き様が教えてくれたこと

こんにちは!

以前、甲子園の記事を書きました。

お読みいただきありがとうございます!

いや〜今大会は東北勢がなんと
3校も「ベスト8」に入ったと
いうことで躍動していますね!

ちなみに個人的に注目していた
鹿児島県代表の「神村学園」も

ベスト8入りを果たしていて
なんだかうれしかったです!

これは応援にも熱が入ります。

この快進撃がどこまで
続くのか楽しみです!

さて、つい最近、

もっとみる
病名がつくことで病気になる?「思考エネルギー」が身体を創っている話

病名がつくことで病気になる?「思考エネルギー」が身体を創っている話

こんにちは!

前回は、近況についての記事でした。

お読みいただきありがとうございます!

今回は、最近読んだ本の内容を
シェアしたいと思います。

それが、こちら!

チャネリングの本については
以前、読んだことがありました。

バシャールのものも面白いですが
シリーズが長いので読了するのに
時間を要しています (笑)

今回、紹介する本は
少々ボリュームはあるものの
すっきり一冊に収まってい

もっとみる
『愛まく人』より学ぶ!自分の中心から離れない「満たされた」生き方

『愛まく人』より学ぶ!自分の中心から離れない「満たされた」生き方

こんにちは!

今回は、最近読んだ本の内容を
シェアしたいと思います。

それが、こちら!

著者の秋山さんは、こちらの記事で
紹介した本の共著者でもありました。

柔らかい雰囲気が伝わってきます。

本の内容がスッと入ってくるか?

本を選ぶときって書き手の方との
相性も大事だと思うんですよね。

せっかく買った本なら尚更、
時間がかかったとしても
最後まで読み通したい。

心が通じ合うような本

もっとみる
『食べない人たち』より学ぶ!地球にもやさしい自他と調和する生き方 ②

『食べない人たち』より学ぶ!地球にもやさしい自他と調和する生き方 ②

こんにちは!

前回は「不食」についての記事でした。

お読みいただきありがとうございます!

今回も引き続き、こちらの本の
内容をシェアしたいと思います!

著者の秋山さんは、一日一食を目指して
いましたが、いつの間にか、さらに進んで
プラーナ率が100%になっていたそうです。

プラーナ率100%とは、食べ物はおろか
水さえ飲まなくても平気な状態のようです。

仙人のイメージってこんな感じでし

もっとみる
『食べない人たち』より学ぶ!地球にもやさしい自他と調和する生き方 ①

『食べない人たち』より学ぶ!地球にもやさしい自他と調和する生き方 ①

こんにちは!

前回は、感情を感じ切ることの記事でした。

お読みいただきありがとうございます!

やっと、感情のアップダウンが
激しい期間が終わりを告げました。ふー。

6/5から、エネルギーがガラッと変わって
自然と前向きな気持ちになってきました。

そのギャップを楽しんでいます。

さて、今回は最近読んだ本を紹介します。

それがこちら!

みなさんは、不食という言葉を
聞いたことはあります

もっとみる
『世界に広がる「波動医学」』から学ぶ!ズレを調整して治す近未来医療

『世界に広がる「波動医学」』から学ぶ!ズレを調整して治す近未来医療

こんにちは!

前回は、矢作先生の著書を紹介しました。

お読みいただきありがとうございます!

今回も、最近読んだ本を紹介します。

それが、こちら!

本書では、最先端の波動療法が
エピソードと共に紹介されています。

波動療法と言っても、様々な種類があり
初めて知ることも多かったです。

ここからは、本書より印象に残った
部分をシェアしたいと思います!

この「100人の名医」とは
自然治癒

もっとみる
『身軽に生きる』から学ぶ!すこやかな心身の整え方

『身軽に生きる』から学ぶ!すこやかな心身の整え方

こんにちは!

前回は、哲代おばあちゃんの記事でした。

お読みいただきありがとうございます!

今回は、最近読んだ整う本を紹介します。

それがこちら!

心が整っている方の書く文章は整っている。

本書を読んでいてそのように感じました。

残念ながら、現状では矢作先生のように
非物質的なことについて理解ある医師は
まだまだ少ないと感じます。

西洋医学は物質のみにフォーカスするので
それは仕方

もっとみる