マガジンのカバー画像

仕事について考えてみた

67
2022年11月からフリーのWebライターとして活動しています。 会社員の年収を超えるために日々奮闘中。 そんな私が仕事やお金について、働くってどういうことかについて考えてみ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

新社会人のみんな、成長を止めるな。_毎日note32日目

新社会人のみんな、成長を止めるな。_毎日note32日目

4月1日。

新しい年度が始まった。

パートナーを駅まで送り出す時も
カチカチのスーツを着て仕事に向かう新社会人を何人も見かけた。

2020年の4月、私も同じように新社会人だったなぁ...と懐かしく感じる。

あれから4年。

私はパートナーを駅に送り出したあと
ベッドに戻り二度寝をかますフリーランスのwebライターになっていた。

お昼まで寝てもいい。
電車に乗らなくていい。
嫌な上司がいな

もっとみる
2024年の私のやりたいこと_毎日note31日目

2024年の私のやりたいこと_毎日note31日目

#今年やりたい10のこと

というお題をみて

コミュニティのイベントで
2024年の私のやりたいことリストを作ったことを思い出した。

改めて見てみると
私のやりたいこと、意外と行動するだけで叶うことが多い。

できることが増えた2023年度
まずは私のできたことだけふりかえる。

2023年はフリーランスの1年生として

毎月、自分の目標達成に向けて
コツコツと努力ができた年。

旅をするため

もっとみる
“自由に働く”を手に入れた1年間「旅×書く×伝える」でもっと世界を広げたい

“自由に働く”を手に入れた1年間「旅×書く×伝える」でもっと世界を広げたい

私の所属するコミュニティ「スラッシュワーカーズ」

スラッシュで区切ることができるくらい、たくさんの働き方を手に入れて、自由に生きることを目指すメンバーが集まっている場所。

私がスラッシュワーカーズに初めて参加したのが2021年の冬ごろ。

あの頃は、普通に会社員として毎日会社に出勤していたな…と遠目になっちゃう。

あれからあっという間に月日は経って

私は一度転職して
そのあとフリーランスと

もっとみる
新しい自分に挑戦したくなっている_毎日note25日目

新しい自分に挑戦したくなっている_毎日note25日目

世の中はもうすぐ新しい季節。

社会人は年度末で仕事に明け暮れているけれど

学生のみんなは春休みで、次の4月に向けてワクワクした気持ちでいるんだろうな。

そんな中、納期に追われる私。

この1ヶ月は
私にとってはいろんな成長を感じられた時間。

コーチングをサービスとしてリリースできたし
ライターチームを作って始動したし
毎日noteを再開したし

自分の次にやりたいことを見つけられた。

もっとみる
新しいものは自分の内側にあるかもしれない_毎日note23日目

新しいものは自分の内側にあるかもしれない_毎日note23日目

コーチングを通して
自分のことを考える瞬間がより増えている。

自分のモヤモヤを言語化するのは得意だったけど
それを相手に伝えるのは難しい。

それを相手も同じようにできるようにするのはもっと難しい。

みんな
新しい自分に生まれ変わりたいから
新しい環境に行くんだ!

と意気込んでいるんだけど

コーチングを学んで、自分自身も常にセルフコーチングし続けてる私からすると

新しいものって外に出なく

もっとみる
ライターの仕事の楽しみ方_毎日note21日目

ライターの仕事の楽しみ方_毎日note21日目

フリーランスのWebライターとして働き始めて1年ちょっと。

だいぶ仕事も慣れてきたし
自分の目標を毎月更新していけてる。

ライターとして初心者から中級者くらいまでには登れたのかしら?という感じ。

いや、まだまだ普通レベルだな。

そんな私が感じる
Webライターという仕事の楽しみ方を考えてみたら。

Webライターの仕事ってイメージがわかない
文字を書くのが嫌いだからライターになんか無理

もっとみる
お仕事がプライベートになる瞬間_毎日note20日目

お仕事がプライベートになる瞬間_毎日note20日目

ライターという仕事をする中で

たまにお仕事がプライベートの中に入ってくることがある。

仕事に侵食されてる...というのではなく

お仕事がプライベートをより良くしてくれてるってこと。

仕事のおかげで自分の生活がより楽しくなるのって、ライターの仕事ならではの魅力だと思う。

運転がもっと楽しくなるたとえば、普段の運転がもっと楽しくなる瞬間がある。

私は新車や中古車の記事を書くことが多いんだけ

もっとみる
ビジネスの壁打ちは新しい発見の連続_毎日note17日目

ビジネスの壁打ちは新しい発見の連続_毎日note17日目

自分のやりたいことが形になる瞬間

いろんな人のアイデアをもらうのはすごく大切なこと。

今日は

私の所属するコミュニティの中でビジネスの壁打ち会をやりました。

1時間半くらいで終わると思ってた私たち。

なんと、、、、、

3時間も話した。

コミュニティメンバーと話すことで見えてきた
私たちのやりたいこと
私のやりたいこと

やりたいことを進めるためにどう広げるか

忘れないうちに言語化し

もっとみる
チャットコミュニケーションって本当に大切_毎日note14日目

チャットコミュニケーションって本当に大切_毎日note14日目

チャットコミュニケーションって難しいよね。

Webライターとして働くようになって
1番痛感するのが

人によってチャットコミュニケーションのスキルが全然違うってこと。

同じ内容の仕事をしてるのに

この人とお仕事するのすごくやりやすいな🌷
って人と

もう二度とこの人と一緒に仕事したくない🌀
って人

何が違うんだろうか。

今日はちょうど私の入ってるコミュニティ「スラッシュワーカーズ」で

もっとみる
どうしてもやる気が出ない日もあるんだ。_毎日note7日目

どうしてもやる気が出ない日もあるんだ。_毎日note7日目

来た。

やる気のない日だ。

起きたときにちょっとわかった。

今日すごく仕事したくない。

もちろん、仕事を全てサボることなんてできないんだけど

Webライターの私は仕事量の調整ができる。

なんか多分無理だと思って
勝手に執筆スケジュールを調整してみた。

1日過ごしてみて。

本当に今日はテンションが下がり気分が落ち込みイライラしがちという
めちゃくちゃ良くない日になってしまってた。

もっとみる
モヤモヤに気づいて自分を深掘りする、心のお手入れ_毎日note3日目

モヤモヤに気づいて自分を深掘りする、心のお手入れ_毎日note3日目

ついにできました👏

コーチングサービス🌷

今までモニターの人に意見をもらったり
私自身がコーチングを受けてみたり

私の強み、やりたいこと、願いを
つめこんでみたり

いろんな人の力をもらって
私のやりたいことが形になった🌷

【体験セッション】

【継続セッション】

今回用意したのはこの2つ。

それぞれの使い方や、私がコーチングサービスを出そうと思ったきっかけ、思いを語ってみる。

もっとみる
人生のステップアップを感じた2月🫶_毎日note1日目

人生のステップアップを感じた2月🫶_毎日note1日目

やっと、、、、2月が終わった、、、。

私にとって、この2月は試練の月だった。

なんで試練かって?

請け負う仕事量を間違えた🌷

いけるかなーと思って請け負ってた仕事が
じんわりじんわりと増えていき

あれ?これ終わるかしら?
と思い

あ、やばいかも!
と思い

2月の後半はめちゃくちゃ仕事しました✏️

もちろん、無事に全て納品完了したけど
めちゃくちゃ頑張った月だったなぁと実感🍵

もっとみる
1月のお仕事や目標の振り返り⛄️

1月のお仕事や目標の振り返り⛄️

note書くの、すごく久しぶり。

なぜなら

12月は多忙を極めてて
1月も多忙を極めてたから。

ずっと時間がなくてやっと今日、
ちょうどさっき仕事が終わってnoteを書き始めた。

忙しいのも好きだけど

ちょっと休憩したくなるこの頃。

(まぁ、がっつり旅してるんだけどね。)

そんな今日は、1月の仕事を振り返ってみようと思います。

私が頑張った1月のお仕事たちはこんな感じ⇩

とにかく

もっとみる
旅好きフリーランスが集まる「@ワールド」は、自分で決める力が育つ自由な場所

旅好きフリーランスが集まる「@ワールド」は、自分で決める力が育つ自由な場所

フリーランスのWebライターとして独立して、とうとう1年。

こんな私でも、ゆるゆると1年続けられたことがすごく嬉しい…。

私がフリーランスになるときに、心の支えになってたコミュニティがある。

それが、私が2年以上参加してるコミュニティ「@(アット)ワールド」

私がフリーランスとして1年を乗り越えることができたのは、@ワールドで何人もの先輩を見て「こうなりたい!」って思い続けたからだと思う。

もっとみる