マガジンのカバー画像

Charlie's music style 音楽生活

54
1986年にA-JARIというバンドで東芝EMIよりデビュー。 バンドは1989年に解散した後、フリーのキーボーディスト、アレンジャー、プロデュースなどを手掛け現在に至るまでの音… もっと読む
運営しているクリエイター

#アレンジャー

#001〜音楽を始めたきっかけ〜

先日近所のスーパーで、私が幼少時代に習っていたピアノの先生に偶然に、しかも数十年振りにお会いした。

先生も私を見て驚き、19歳でバンドでデビューしていた事は存じ上げていたけれど、その後色んなアーティストのキーボーディストとして、横浜アリーナや大阪城ホール、はたまた紅白出場などは知ってはいないだろうと。

言うと自慢になるのかなぁと、結局言えなかったんだけど、先生のお陰でここまでなれたのだから、報

もっとみる
#029 ~音楽を始めたきっかけ HongKongからの~

#029 ~音楽を始めたきっかけ HongKongからの~

唐突ですが、

あなたは写真集を発売したことはありますか?!

なんと!私はあるんですwww

A-JARIの写真集として、ですが。

どうして写真集を作ることになった理由はもう覚えていないのですが、
とりあえず、香港に行って写真の撮影に行こう〜
ということになりました。

街中上空を飛び、世界で一番着陸が難しいという啓徳空港時代の話である。
現在は場所も変わり、香港国際空港です。

香港でのミッ

もっとみる
#031 ~音楽を始めたきっかけ 方向性 これからバンドを組む人に言いたい~

#031 ~音楽を始めたきっかけ 方向性 これからバンドを組む人に言いたい~

バンドというのは、各パートが集まった集団である。
ソリストは自分ならではの考え方を持ち、自分で好きな行動や活動が出来る。

バンドは、みんなで意見を出し合いながら、前進していくものだと思う。

そこで、バンドを組んだきっかけを考えてみれば、最初は目標がある。

デビュー!
これが第一段階の目標だと思う。

A-JARIも6人バンドで、音楽が好きで、いつも練習をして、ライブをやって、
この元々のきっ

もっとみる
#038  ~音楽を始めたきっかけ・出会い~

#038 ~音楽を始めたきっかけ・出会い~

前回の続き〜

毎日毎日飽きずにせっせとせっせと曲を作ってはアレンジをする毎日が続いています。

渋谷の生活も結構楽しくて、週に1度の飲み会には参加していた記憶があります。

夏になり、白ちゃんが

「みんなで海水浴に行こう〜!」
という企画があり、車5台位10数人で千葉の外房にある白里海岸に向かいました。

私は実家から車を持ってきて柳君と一緒に現場に向かった時、柳君が私に質問してきました。

もっとみる
#041 ~音楽を始めたきっかけ LesViewとの出会い ~

#041 ~音楽を始めたきっかけ LesViewとの出会い ~

前回の続き〜

そして毎日Macintoshとの にらめっこが続き、画面がブラウン管だったこともあり、見過ぎると目が辛くなることを初めて体験した。

しかし、画面を見ない限り打ち込みが出来ないので、頭を45度位右にして薄目で斜に構えて画面を見たりとか、今考えれば凄い努力していたわ〜♫

VPの仕事や楽曲のプレゼンなど、とにかく楽曲制作をしていた記憶があります。同時に、

〜アレンジの勉強も かなり

もっとみる
#044 ~音楽を始めたきっかけ 留守番電話からの奇跡! こんな事ってあるんだ!~

#044 ~音楽を始めたきっかけ 留守番電話からの奇跡! こんな事ってあるんだ!~

*前回の続きですが、前回を読まれてから読んで頂く事をオススメします

サポートキーボーディストとして参加させて頂いていたLesViewの事務所は シンコーミュージックという会社で、プリンセスプリンセスやレベッカなどが所属していた事務所だった。

場所は都営新宿線の小川町にあって、デモの録音や打ち合わせに何度か足を運んだことがある。

スタッフの中に岩満さんという女性の方が居たんだけれど、この時 私

もっとみる
#051 ~音楽を始めたきっかけ ケリーとの出会い~

#051 ~音楽を始めたきっかけ ケリーとの出会い~

前回のいいね!のハートマークが私のnoteで最高点になりました!みなさま有難うございます。
あまりにも嬉しいので、続きを書かせて頂きますwww

私の名前は”小牟田聡” [コムタサトシ] これが本名。
しかし、殆どの人から

“Charlie” [チャーリー]
と呼ばれています。

私の友人の杉山さんは実家がタバコ屋で、前に
「タバコ屋って儲かるんですか?!」
って聞いたことがあるんだけど、杉山

もっとみる