見出し画像

【就活解禁間近!】3月1日にすべきこと

こんにちは!
就活アドバイザーのYasuです。
新卒の就活が解禁される3月1日が近づいてきてますね。

2018年9月に経団連(日本経済団体連合会)は現行の就活スケジュールを取りやめると発表したものの、急なルール改正は混乱を招く可能性があるとし、”22卒就活も3月就活解禁、6月面接スタートを原則”が原則です。

漠然とそわそわしている就活生が多いかと思いますが、
具体的に3月1日に何をすべきなのでしょうか?

今回は19卒の私の経験も振り返りながら、3月1日にすべきことをまとめてみました。

就活生の方はぜひ参考にしていただければと思います。

3月になってから考えるのではなく、この土日に動き方を戦略的に考えておくことがおすすめです。

最初にいつも通り、軽く自己紹介させて下さい!

筆者ってどんな人?
2019年卒で、総合商社にて勤務しております。
出身大学はMARCHレベル。
就活時は幅広く業界を見ており、40社にエントリー。面接も70回以上受け、結果的に外資金融、外資コンサル、大手食品メーカー、広告代理店を含む6社から内定をいただきました。
noteでは、就活のコツや総合商社業界に関する記事を中心に書いています。
profile:https://note.com/bookbility/n/nfd1539ae83ba

オンラインでの就活相談を始めましたので、関心がある方は以下の記事をお読みください!(2023年3月更新)

就活解禁とは?

「就活解禁とかいうけど、何が解禁になるの?」
と疑問に思っている方多いのではないでしょうか。

すでに早期選考が進んでいる方、内定をもらった方もいらっしゃいますよね。

ここでいう就活解禁とは
「新卒採用情報の解禁」
を指しています。

具体的には初任給などの労働条件の公表、説明会やセミナーの実施、
採用ページのオープンなどが挙げられます。

上で書いたように経団連が定めたスケジュールになりますので、
大企業の多くはこのルールに従っています。

とはいえベンチャーや外資系など、既に採用活動を進めている企業もありますよね。

余談ですが、NHKの発表したデータによると2月1日時点で既に内定を持っている人は全体の10%で、昨年度よりも上昇しているようです。

3月1日は日系大企業への就職を希望する学生にとって大事な日になりますが、具体的にどのようなことをすべきか、5つ書いてみます。

1.志望企業へのエントリー・説明会の予約(NG:リクナビ・マイナビ)

3月1日が来たら一番最初にやるべきこと、それは、
志望企業へのエントリーです。

志望企業の採用サイトにアクセスして、基本情報を入力の上、登録してください。

登録して終わりではありませんよ!
マイページで説明会・セミナーの予約が始まっていないか確認してください。
エントリーと同時に案内が来ている場合も結構あります。

個人的には、リクナビ・マイナビを通じて第一・二志望群の企業にエントリーするのはおすすめしません。

最近はネット環境が改善されて来たようですが、3月1日0時にアクセスが集中し、リクナビ・マイナビのサーバーがダウンしてしまうことが、過去何度もありました。

もう風物詩になっていますね(笑)

なので、志望企業のエントリーをナビで行うのは控えましょう。

2.スケジュール組み

3月1日ES締め切り・面接などのスケジュールが公表されますので、
志望企業の情報をチェックし、スケジュール帳にまとめましょう。

同じ企業なのに締め切りが全然違う!
ってこともよくあります。

特にスケジュールで考えていただきたい点は以下です。

・ES締め切り
・面接スケジュール
・説明会の日程
・テスト形式と締め切り
・OB訪問のスケジュール(やる場合)

3月1日以降は、効率的にスケジュールを組んだ人が勝ちです。
タイムマネジメント力が試されていますので、意識しましょう!

★私の就活スケジュール

3.リクナビ・マイナビでのエントリー

「えっさっきサーバーダウンの可能性があるから、エントリーしなくていいっていったじゃん」
と思うかもしれませんが、
第3志望以下のエントリー、SPI等のテストの練習という目的においては、
かなり効果的なツールですので、志望企業にエントリーし終わった後に登録しましょう!

(その頃には通信障害も解消されているはずです)

特にSPIは一回受けるだけでは良いスコアが出ないかと思いますので、
沢山の企業で実践を積むことをおすすめしています。

この点を以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方はぜひ!

4.成績表をもらいに学校へ行く

総合商社など多くの企業では成績表の提出が義務付けられています。
ES締め切りギリギリに気付いたのでは、間に合いませんので、
早めにとっておくことがおすすめです。

成績表を貰っていないがゆえにエントリーできなかったという、友達を知っているので、本当に気をつけましょう。忘れるとかなり悲惨です。

5.(暇があったら)SPI踏み台企業の探索

移動時間など暇な時に、SPIの踏み台企業の探索をしましょう。
踏み台企業とは、ESを書かずに、SPIなどのテストが受けられる企業のことを言います。

ぶっちゃけ、これはチームプレイです。
友達と連携して志望企業以外にも沢山エントリーするようにしましょう。

各社のHPに行って登録すると時間がかかってしまうので、マイナビ・リクナビの出番です!

まとめ

今回は、3月1日以降に素早くすべきことをまとめてみました。
就活生の方々の漠然とした不安を解消できたのであれば、嬉しいです!

説明会・ES作成・面接練習・OB訪問など、
かなり忙しくなってきますので、3月1日からはより効率的な時間の使い方が大事だと思います。

タイムマネジメントには、事前にスケジュールを想定しておくことが鍵ですので、ぜひ上の5個を頭でシミュレーションしておいてください。

私のアカウントではこうした就活対策の記事を書いていきますので、是非フォロー・スキ宜しくお願いします。

★ライバルと差をつけたい!という方は、以下のマガジンがおすすめです!
21年2月現在で7本入って1,000円です(もう2本くらい追加したら値上げしようかなと思っています)

★無料就活マガジン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?