身体感覚研究家 |モリユウキ

\考える自分から、感じる自分へ/ ☯️感じる力を取り戻す身体一致理論 ▫️身体一致理論考…

身体感覚研究家 |モリユウキ

\考える自分から、感じる自分へ/ ☯️感じる力を取り戻す身体一致理論 ▫️身体一致理論考案者 ▫トレーナー歴15年 ▫️モデル、女優など運動指導実績2万人以上 📘解剖学|量子力学|波動|

記事一覧

ほとんどの人が知らない受容する方法

身体感覚研究家のモリユウです。 今日は受容するというわかっているようで、本当に理解してる? と言われるとちょっと??になってしまうこのテーマについて お話ししたい…

体の声を聴く〜その2〜

感じる力を取り戻し人生を豊かにする方法を発信している 身体感覚研究家のモリユウキです! 昨日に引き続き体の声を聴くことについてお話しします。 その1をまだの方はこ…

体の声を聴く〜その1〜

感じる力を取り戻し人生を豊かにする方法を発信している 身体感覚研究家のモリユウキです! 今日のテーマは「体の声を聴く」です。 思考ではなく、体の声を聴く そんなこ…

本当に痩せたい??

感じる力を取り戻し人生を豊かにする方法を発信している 身体感覚研究家のモリユウキです! 今日のテーマは「本当に痩せたいの??」です! これまでに多くの人から質問…

自己解放は愛

自己解放Live 今回夫婦で初めて『自己解放』をテーマに Liveを主催し無事終了しました! 結果として愛と勇氣、感動(号泣w)と調和に包まれた今までにない最高の時間になり…

日本語と身体感覚

現代では言語化や説明に 分かりやすさが求められるようなってきている。 実際にビジネスやSNSでは端的に分かりやすい コンテンツが伸びるようになっている。 これらの文化…

ほとんどの人が知らない受容する方法

身体感覚研究家のモリユウです。
今日は受容するというわかっているようで、本当に理解してる?
と言われるとちょっと??になってしまうこのテーマについて
お話ししたいと思います。

自分らしく生きるには、
どんな自分も受け入れる どんな自分も認めることが大切だよ 。

言葉、情報、知識としては僕も知っていました。

でも実際に嫌な感情に襲われた時
認めよう、受け入れよう そう思っても
感覚とし

もっとみる
体の声を聴く〜その2〜

体の声を聴く〜その2〜

感じる力を取り戻し人生を豊かにする方法を発信している
身体感覚研究家のモリユウキです!
昨日に引き続き体の声を聴くことについてお話しします。

その1をまだの方はこちらからご覧ください↓

私たちは日々忙しく過ごし、時には不安やストレスにも直面します。
しかし、体が疲れているときでも、なぜ行動し続けてしまうのでしょうか?

その答えは、恐れからの行動とドーパミンという脳内物質にあります。
ドーパミ

もっとみる
体の声を聴く〜その1〜

体の声を聴く〜その1〜

感じる力を取り戻し人生を豊かにする方法を発信している
身体感覚研究家のモリユウキです!

今日のテーマは「体の声を聴く」です。

思考ではなく、体の声を聴く
そんなことを聞いたことがある人もいると思います。

大きく分けると頭の声と体の声
もっと細分化すると
頭→胸→肚→足裏の声があります。

細かい部分はまた別の機会にということで…
今回は体の声についてお話ししたいと思います。

なぜ体の声が大

もっとみる
本当に痩せたい??

本当に痩せたい??

感じる力を取り戻し人生を豊かにする方法を発信している
身体感覚研究家のモリユウキです!

今日のテーマは「本当に痩せたいの??」です!

これまでに多くの人から質問されたことが、
「痩せたいんですけどどうしたらいいですか?」という質問です。

これは全人類が悩んでいるなんじゃないかというくらいで、

僕の中ではみんな
「今年こそ痩せよう!」を
「ハーイ!みんな元気!?」くらいの爽やかなあいさつ感覚

もっとみる

自己解放は愛

自己解放Live

今回夫婦で初めて『自己解放』をテーマに
Liveを主催し無事終了しました!

結果として愛と勇氣、感動(号泣w)と調和に包まれた今までにない最高の時間になりました。

ライブ後の余韻がすごくて
2/22に終えて約1週間経ってようやく
落ち着きましたw

何が凄かったというのは、
たくさんありすぎて書ききれないのですが…

自己解放する瞬間を人に見てもらう
自己をステージで表現す

もっとみる
日本語と身体感覚

日本語と身体感覚

現代では言語化や説明に
分かりやすさが求められるようなってきている。
実際にビジネスやSNSでは端的に分かりやすい
コンテンツが伸びるようになっている。

これらの文化は欧米の思考、
文化の流れからきていて
ある意味無駄を取り除くことで
多くの人に支持を得ている。

しかし無駄を取り除くという事が
日本人の身体感覚、感じる力を鈍らせる
という事に繋がっていると思う。

分かりやすい言葉とは
食べ物

もっとみる