べったらママ

人より親指が短い/2児のママ/家族構成:パパ、べったらママ、シカくん(10歳)、こぐま…

べったらママ

人より親指が短い/2児のママ/家族構成:パパ、べったらママ、シカくん(10歳)、こぐまちゃん(7歳)/子育て/エッセイ/食物アレルギー持ちの子のために、日々料理を探究中/無農薬野菜/ゆる菜食/

記事一覧

秋を味わう「長芋」レシピ

「ハックシュン!!!」 朝の第一声がくしゃみで始まる今日この頃です。 季節は、秋に近づいていますね。 身体は、正直ものなので、「季節の変わり目だから気を付けてよー…

4

夏野菜を使ったレシピ公開!

夏休みも終盤にさしかかりましたね。 お久しぶりです。べったらママです。 ものすごく、ものすごく、間があいてしまいました。。。 (;´д`)トホホ これからは、もっとも…

11

子供7歳と本気のちりめん人形作りに挑戦しました!

1

食物アレルギーは大変じゃない私なりの理由

こんばんは。べったらママです。 今日は、下の子のこぐまちゃんの食物アレルギーについてお話をしたいなと思います。 こぐまちゃんの食物アレルギーがわかった のは、9ヶ…

4

グルテンフリーの麺メニュー

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 べったらママです。 今日は、べったら家の日常料理を紹介したいと思います。 べったら家は、上の子のシカくんは牛乳でお腹…

5

私の親指のこと

はじめまして。べったらママです。 これから楽しく自分の事、子育て、食物アレルギーを持つ子の日々の料理の事などを、マイペースに投稿していきたいと思います。 では、…

20
秋を味わう「長芋」レシピ

秋を味わう「長芋」レシピ

「ハックシュン!!!」
朝の第一声がくしゃみで始まる今日この頃です。
季節は、秋に近づいていますね。

身体は、正直ものなので、「季節の変わり目だから気を付けてよー」とお知らせのサインなのかな、、、

さて、秋といえばの食材は?
カボチャ、さつまいも、レンコン、里芋、マコモダケ、菊芋、、、
どれも身体を温めてくれる食材ばかり。
そして、「食欲の秋」ということで、私のお腹はお餅のようにふくれていくの

もっとみる
夏野菜を使ったレシピ公開!

夏野菜を使ったレシピ公開!

夏休みも終盤にさしかかりましたね。
お久しぶりです。べったらママです。
ものすごく、ものすごく、間があいてしまいました。。。
(;´д`)トホホ

これからは、もっともっと頑張らねばねば~(^^♪
という事で、今日は夏がおわる前に、ねばねばにちなんで、夏野菜をつかった簡単レシピを紹介したいと思います。(笑)

この夏の間、たくさんお世話になっている「おかわかめ」を使った料理です。

この「おかわか

もっとみる
食物アレルギーは大変じゃない私なりの理由

食物アレルギーは大変じゃない私なりの理由

こんばんは。べったらママです。
今日は、下の子のこぐまちゃんの食物アレルギーについてお話をしたいなと思います。

こぐまちゃんの食物アレルギーがわかった
のは、9ヶ月頃のときでした。
離乳食が始まり、そろそろ市販のお菓子でもあげてみようと思っていました。
そして、意を決してある日、たまごボーロをあげてみたら、急な嘔吐と下痢が起きてしまいました。
その日は週末ということもあり、お出掛け中の車内での出

もっとみる
グルテンフリーの麺メニュー

グルテンフリーの麺メニュー

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
べったらママです。
今日は、べったら家の日常料理を紹介したいと思います。
べったら家は、上の子のシカくんは牛乳でお腹を壊す、下の子のこぐまちゃんは卵と小麦の食物アレルギーです。

こぐまちゃんに関しては、重度のアレルギーのため、完全除去をしなくてはいけないので、べったら家では基本、乳、卵、小麦は使いません。
そうすると、市販されているラーメン、うどん、

もっとみる
私の親指のこと

私の親指のこと

はじめまして。べったらママです。
これから楽しく自分の事、子育て、食物アレルギーを持つ子の日々の料理の事などを、マイペースに投稿していきたいと思います。

では、自己紹介がてら私の親指のことをお話させていただきます。
私の親指は、人と比べると短くて、平べったい。
1万人に1人と言われる少しめずらしい指なのです。
この指のおかげで、私の人生は意外と楽しいのです。
なぜなら......
いい事もあれば

もっとみる