渡良瀬あやめ(Ayame Watarase)

1992年生まれ、仙台市在住の発達障害者。文字と会計が好き。立命館大学文学部卒。夫と2…

渡良瀬あやめ(Ayame Watarase)

1992年生まれ、仙台市在住の発達障害者。文字と会計が好き。立命館大学文学部卒。夫と2人暮らし。うつ病を寛解させるべく、ただいま闘病中。掲載実績(別名義)→ エッセイ投稿メディア「かがみよかがみ」、布教しない仏教マガジン『 i 』

記事一覧

今週に入ってから、どうも調子が悪い。きっと波の下降線のところなんだろう…
昨日クリニックに駆け込み、今朝の分から薬が増量になった。おかげで少し調子が上がったので、洗濯物を畳んだら、また頭が重くなってきた…
普段頼りきりな夫への罪悪感もあり、少し無理をしてしまった。反省。

体調が安定しないから毎日長めの文章を書けるわけではないけど、それでもツイートやここのつぶやきレベルなら書き続けられる。
そして頭の働きが悪いくせに、書きたいテーマがポンポン浮かんでくるのも不思議。
少しずつ、形にしていきます。

今、かんたんな表現をしてくれてるエッセイとかは読めるのだが、池井戸潤レベルの文章になってくるともう頭に入らない。義母からたくさん本を頂いたので、読みたいのは山々なのだが…
でもいつかは読めるようになるはず。脳のリハビリ、焦らずやっていこ!

【歌詞】クライドの見た夜空

痛みなど 素知らぬ顔で走ってる人たち 生きること 光と闇のあわいで 傷ついて 傷つけては夜に咽ぶ 一人で でもきっと 僕だけではないんだよ きらきらした星に手を伸ば…

みんな勘違いしてっけど、これからは大荷物女の時代だから

まえがき いつからだろう、「いい女は荷物が少ない」という風潮が形成されはじめたのは。 それに合わせて、昨今は小さなバッグが流行ったり、小さなバッグにも入る小さ…

36.2〜死にたくなったあの日のこと〜

今日、私の住む街は雲ひとつない青空だ。 うつ病の症状で、死にたくなったあの日をふと思い出す。 なんとなく、なんとなくなんだけど、 うっすらと「あ、死のうかな」と思…

立命館卒・中学歴発達障害者の学歴コンプレックス

学生時代はほとんど気にしていなかったのに、社会人になってから私は学歴コンプレックスを抱えている。 本当は認めたくないのだが、自分と向き合うことにした。 私は地元…

チョコザップネイルでひどい目に遭った件

【大前提】 私は鬱病がガチめに悪化しており、気晴らしにネイルを楽しみたいものの、突然倒れると救急車や病院でパルスオキシメーターを使われる可能性がある(というか直…

Book Cafe Co-Necco

今日は名古屋市八事にある、Book Cafe Co-Neccoに行ってきた。 こちらは発達障害者でも気軽に集まれるカフェだ。詳しくはこちら 雰囲気がよく、居心地がいいカフェだとTw…

ゆる就職活動

今日はWantedlyでスカウトを頂いた企業と、オンラインでカジュアル面談をした。 今積極的に就職活動をしているわけではないが、たまたまスカウトを頂けたので会社に興味を…

ヘルプマーク、リュックのどこにつけるか問題

私はヘルプマークユーザーだ。 大体いつもこのリュックにつけていて、鞄を変えるときに付け替えている。(大体忘れる) いつも③の位置につけているのだが、「目立ってい…

義両親からの贈り物

今日は1日寝て過ごし、宅配の受け取りしかできなかった無益な1日だった。我ながらヤバい嫁だと少し落ち込んでしまう。 だがしかし、義両親からいろいろ送ってもらったもの…

「私が養うよ!」とか言ってみたい

果たしていつになるだろうか。 子犬(旦那)の会社、だんだん良くないところが見えてきた。 まずもって雇用契約書がせこい。社員は全員契約社員にされているし、休憩長め…

勉強のやる気を取り戻したい

そういえば、昔から進研ゼミとか通信教育系のテキストが好きだった。 届いたときにはワクワクして、よし勉強頑張ろう!と思うのだが、結局やりきれずいつも溜めるのだ。 …

障害者の結婚は大変

先日役所に行って、名字と住所変更をまとめてやってきた。 私は障害者手帳と自立支援医療制度の手続きが必要だった。 普通の人でも大変だと言われる結婚の手続きに、単純…

寒くて眠くて困っちゃう

このところ、全くお布団から出られなくて困っている。 今日はお昼の12時まで寝て、起きてごはんを食べたあと、14:30〜16:30くらいまで寝ていた。トータル15時間くらい寝て…

今週に入ってから、どうも調子が悪い。きっと波の下降線のところなんだろう…
昨日クリニックに駆け込み、今朝の分から薬が増量になった。おかげで少し調子が上がったので、洗濯物を畳んだら、また頭が重くなってきた…
普段頼りきりな夫への罪悪感もあり、少し無理をしてしまった。反省。

体調が安定しないから毎日長めの文章を書けるわけではないけど、それでもツイートやここのつぶやきレベルなら書き続けられる。
そして頭の働きが悪いくせに、書きたいテーマがポンポン浮かんでくるのも不思議。
少しずつ、形にしていきます。

今、かんたんな表現をしてくれてるエッセイとかは読めるのだが、池井戸潤レベルの文章になってくるともう頭に入らない。義母からたくさん本を頂いたので、読みたいのは山々なのだが…
でもいつかは読めるようになるはず。脳のリハビリ、焦らずやっていこ!

【歌詞】クライドの見た夜空

【歌詞】クライドの見た夜空

痛みなど
素知らぬ顔で走ってる人たち
生きること
光と闇のあわいで

傷ついて
傷つけては夜に咽ぶ 一人で
でもきっと 僕だけではないんだよ

きらきらした星に手を伸ばしたけれど届かなくて
それでもさ 少しは近づけてるよね 気のせい?

信じたい
末永く続く日々を 未来を
信じてて
僕はこの世に何かを残して逝くよ

生きること
白黒つけられなくて 苦しい
スペクトラム
僕たちはその只中 かき混ぜら

もっとみる
みんな勘違いしてっけど、これからは大荷物女の時代だから

みんな勘違いしてっけど、これからは大荷物女の時代だから



まえがき

いつからだろう、「いい女は荷物が少ない」という風潮が形成されはじめたのは。
それに合わせて、昨今は小さなバッグが流行ったり、小さなバッグにも入る小さな財布がたくさん販売されている。
ミニマリズム流行とどちらが先か定かではないが、とにかく「物は少ない方がいい」と考える人たちが多数派なのが、今の世の中だ。

だが、私はこの風潮に断固として「NO」を突きつける。

固定観念を捨てよ、荷物

もっとみる
36.2〜死にたくなったあの日のこと〜

36.2〜死にたくなったあの日のこと〜

今日、私の住む街は雲ひとつない青空だ。
うつ病の症状で、死にたくなったあの日をふと思い出す。

なんとなく、なんとなくなんだけど、
うっすらと「あ、死のうかな」と思って、ベランダに出た。
ちょっと下をのぞき込んでみたりもした。

でも、天気が曇りだった。
「どうせなら思いっきり天気のいい日に死にたいな」、ぼんやりした頭にそんな思考が浮かんできて、すごすごとベッドに戻った。

その後のことは覚えてい

もっとみる
立命館卒・中学歴発達障害者の学歴コンプレックス

立命館卒・中学歴発達障害者の学歴コンプレックス

学生時代はほとんど気にしていなかったのに、社会人になってから私は学歴コンプレックスを抱えている。

本当は認めたくないのだが、自分と向き合うことにした。

私は地元の自称進学校を卒業したあと、立命館大学に進学した。

同じようにコンプレックスを抱えている方とか、受験業界の方とか、あるいは人事の方でもなければ気にも留めないと思うが、これがまたなんとも微妙な立ち位置の学校なのである。

偏差値はだいた

もっとみる
チョコザップネイルでひどい目に遭った件

チョコザップネイルでひどい目に遭った件

【大前提】

私は鬱病がガチめに悪化しており、気晴らしにネイルを楽しみたいものの、突然倒れると救急車や病院でパルスオキシメーターを使われる可能性がある(というか直近で使われた実績有)ため、いざというときはベリッとその場で剥がせるタイプのネイルが必要。

【前回のチャレンジ】

ちょうど推しコンテンツの映画が公開されるとあって、メインキャラたちのご尊顔を入れた痛ネイルをしたいと思いつき、最寄りのチョ

もっとみる
Book Cafe Co-Necco

Book Cafe Co-Necco

今日は名古屋市八事にある、Book Cafe Co-Neccoに行ってきた。

こちらは発達障害者でも気軽に集まれるカフェだ。詳しくはこちら

雰囲気がよく、居心地がいいカフェだとTwitterのフォロワーさんに教えてもらって、前々から気になっていた。

アクセスは八事駅から徒歩3分ほどと行きやすい。しかし、最初お店の入り口を間違えた。(笑)

ランチのクロックムッシュと、食後のハーフケーキ(日替

もっとみる
ゆる就職活動

ゆる就職活動

今日はWantedlyでスカウトを頂いた企業と、オンラインでカジュアル面談をした。

今積極的に就職活動をしているわけではないが、たまたまスカウトを頂けたので会社に興味を持ち、とりあえずお話だけ聞いてみることにした。(本格的に就活をするのは旦那と母から止められている…私の体調が微妙なため、しばらくはゆっくり休めと言われている)

寝不足で多少言い間違いがあったが、無事終えることができた。(旧姓で名

もっとみる
ヘルプマーク、リュックのどこにつけるか問題

ヘルプマーク、リュックのどこにつけるか問題

私はヘルプマークユーザーだ。

大体いつもこのリュックにつけていて、鞄を変えるときに付け替えている。(大体忘れる)

いつも③の位置につけているのだが、「目立っていないのでは?」と思う場面が多々ある。(誰も見向きもせず、気づいてもらえない)

元気なときは全然いいのだが、体調の悪いときに公共交通機関で席を譲ってもらえないと、正直しんどい。

そこで、リュックのつける位置によってのメリット・デメリッ

もっとみる
義両親からの贈り物

義両親からの贈り物

今日は1日寝て過ごし、宅配の受け取りしかできなかった無益な1日だった。我ながらヤバい嫁だと少し落ち込んでしまう。

だがしかし、義両親からいろいろ送ってもらったものを無事受け取ることができた。
中身は、ヨーグルト、ハム、缶詰などの食料と、食器。

食器は桜モチーフで可愛い。同封の紙に店名が書いてあったので、わざわざ遠くまで買いに行ってくれたのかと思いきや、頂き物だったらしい。自分たちで使うのが恥ず

もっとみる
「私が養うよ!」とか言ってみたい

「私が養うよ!」とか言ってみたい

果たしていつになるだろうか。

子犬(旦那)の会社、だんだん良くないところが見えてきた。

まずもって雇用契約書がせこい。社員は全員契約社員にされているし、休憩長めで拘束時間長めの設定なのだが、休憩がほとんど取れないらしく、結局タダ働きを強いられている。

詳しくは書かないが、その他にも就業環境がかなり悪い。

私はこの会社が好きになれず、「すぐ辞めてもいいよ!」と言っている。

言うものの、私が

もっとみる
勉強のやる気を取り戻したい

勉強のやる気を取り戻したい

そういえば、昔から進研ゼミとか通信教育系のテキストが好きだった。

届いたときにはワクワクして、よし勉強頑張ろう!と思うのだが、結局やりきれずいつも溜めるのだ。

大人になっても、同じことを繰り返している。本棚には買ったはいいもののやりきれていないテキストたちがちらほら…。

今日は勉強道具を机に出すところまではいった。

だがしかし、今の時期寒すぎてお布団に逆戻りしてしまうという問題が発生した。

もっとみる
障害者の結婚は大変

障害者の結婚は大変

先日役所に行って、名字と住所変更をまとめてやってきた。

私は障害者手帳と自立支援医療制度の手続きが必要だった。
普通の人でも大変だと言われる結婚の手続きに、単純にこの2つがプラスされているのだから、さらに面倒くさい。

しかも自立支援の方は、夫の扶養に入り保険証が変わったためその変更手続き及び限度額の変更、さらに更新時期が迫っていたため更新手続きまでしなければならず、たくさんの書類を書いた。

もっとみる
寒くて眠くて困っちゃう

寒くて眠くて困っちゃう

このところ、全くお布団から出られなくて困っている。
今日はお昼の12時まで寝て、起きてごはんを食べたあと、14:30〜16:30くらいまで寝ていた。トータル15時間くらい寝ている…。

また、私は「しょぼい主婦」を自称している。家事能力が低いからだ…。
今日は本当は肉じゃがを自分で作りたかった!!!でもお腹が減りすぎて無理だった!!!(?)仕事終わりの旦那が買い出しから行ってくれて、今せっせと作っ

もっとみる