マガジンのカバー画像

国際業務

395
国際業務・主に入管業務関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

新卒留学生の在留資格は?~日本語学校編~

新卒留学生の在留資格は?~日本語学校編~

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

本日は、新卒留学生の在留資格は?~日本語学校編~ということでご紹介いたします。

新卒留学生といっても、どの学校を卒業したかで異なってきます。多いのが、次の3つでしょう。

①大学・大学院・短大
②専門学校
③日本語学校

そして、

①すでに内定をもらっている
②内定をもらっていない(就活中)
③入社までに時間がある

の3つによって

もっとみる
新卒留学生の在留資格は?~専門学校生編~

新卒留学生の在留資格は?~専門学校生編~

新卒留学生といっても、どの学校を卒業したかで異なってきます。

多いのが、次の3つでしょう。

①大学・大学院・短大
②専門学校
③日本語学校

そして、

①すでに内定をもらっている
②内定をもらっていない(就活中)
③入社までに時間がある

の3つによっても異なります。

本日は、内定をもらった専門学校生の新卒についてご紹介します。

専門学校を卒業したあとに考えるのは次の3つの在留資格です。

もっとみる
新卒留学生の在留資格は?~大学生編~

新卒留学生の在留資格は?~大学生編~

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

新卒留学生といっても、どの学校を卒業したかで異なってきます。

多いのが、次の3つでしょう。

①大学・大学院・短大
②専門学校
③日本語学校

そして、

①すでに内定をもらっている
②内定をもらっていない(就活中)
③入社までに時間がある

の3つによっても異なります。

本日は、内定をもらった大学の新卒についてご紹介します。

もっとみる
【更新情報】どこが変わったのか?上陸拒否措置最新版

【更新情報】どこが変わったのか?上陸拒否措置最新版

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

4月22日に、

コロナ感染拡大に係る上陸拒否措置の最新版が更新されています。
どこが変わった分からないほどの変更ですが

現在上陸できる人・できない人は以下の通りです。

1.上陸拒否対象地域からの入国現在、152の国・地域が上陸拒否の対象地域になっています。
なっていない国・地域はあるのかの方が不明です。

原則:上陸不可
例外:「

もっとみる
またまた技能実習関係の処分

またまた技能実習関係の処分

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

令和3年4月23日付で、技能実習の監理団体の許可の取消や、技能実習計画の認定の取消などの技能実習関連の処分が出されました。

社名、代表者名、処分内容がバッチリ公表されます。
これを元にかどうかは分かりませんが、違法マップなるものも作られていましたよね。法を守っていなければ、社会的制裁が大きい時代です。

監理団体の処分は監理団体の許可

もっとみる
【特定技能】技能実習生は帰国せずに特定技能になれるのか?

【特定技能】技能実習生は帰国せずに特定技能になれるのか?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

出入国在留管理庁のQ&A

Q 28 技能実習生が帰国しないで引き続き特定技能外国人として働くことはできるのですか。
【A】可能です。

一文の短い回答。

技能実習2号を良好に修了すれば、特定技能の試験等が免除されます。そして、そのまま特定技能に変更することができます。

ただし、技能実習で習得した技能が、特定技能で行おうとする業務に

もっとみる
【外国人雇用】不合理」な待遇差ってなに?

【外国人雇用】不合理」な待遇差ってなに?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

会社さんは、パート・アルバイトや契約社員を雇う場合、その待遇について説明をしなければなりません。
そして、待遇の違いやその理由について聞かれた場合、違いについて説明をしなければなりません。

ここで合理的に説明ができなければ、アウトです。

「不合理」とは?では、どのようなことが「不合理」となるのでしょう?
ガイドラインに不合理か、不合

もっとみる
【外国人雇用】全社一律の待遇とは?

【外国人雇用】全社一律の待遇とは?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

福利厚生施設は全ての従業員に使わせる義務があります。

「同一労働・同一賃金」均等待遇、均衡待遇はすべての待遇について当てはまりますが、その中でも、福利厚生施設のうち、健康の保持や業務の円滑な遂行を行うためのものは、パートさん、アルバイトさんについても同様に使わせる義務があります。

休憩室や社員食堂、更衣室などですね。

従前の法律で

もっとみる
【外国人雇用】外国人への雇用対策は?

【外国人雇用】外国人への雇用対策は?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

厚生労働省が新型コロナウイルス感染症の影響下の雇用維持及び再就職等の支援についての予算を計上しています。

日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会に対して、活用するようにとの働きかけがされています。

外国人労働者に対しては、102億円が計上されています。

内容は

・外国人労働者の適正な雇用管理に関する企業への助

もっとみる
【更新情報】外国人はいつ新規で入国できるのか?

【更新情報】外国人はいつ新規で入国できるのか?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

再入国出国中に在留期限が経過した方令和3年4月16日付で、再入国出国中に在留期限が経過した方に向けて新たな案内が出ています。

再入国出国中に在留期限が経過した方、再入国出国前から、勤め先や身分などに変更がなければ、簡単な方法で在留資格認定証明書がもらえます。

申請書類は

①申請書
②理由書(様式あり)
③従前の在留カードの写し

もっとみる
【外国人雇用】パートさんにも昇給が必要?

【外国人雇用】パートさんにも昇給が必要?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

2021年4月1日から中小企業も「同一労働・同一賃金」が適用されます。

パート・アルバイト、契約社員と正社員との間で、
不合理な待遇があってはならないという法律です。

その中で、「均等待遇」というのがあります。

本日は、「均等待遇」についてご紹介します。

「均等待遇」では、

①職務内容
②職務内容・配置の変更範囲
が同じ場合は

もっとみる
【外国人雇用】の同一労働・同一賃金

【外国人雇用】の同一労働・同一賃金

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

本日は「同一労働・同一賃金」のお話しです。

2021年4月1日から中小企業も「同一労働・同一賃金」が適用されます。

「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」
という法律に基づいています。

「同一労働・同一賃金法」という法律はないのですね。

「短時間労働者」つまり、パート・アルバイトです。

「有期雇用労働

もっとみる
【外国人雇用】コミュニケーションをとるには?

【外国人雇用】コミュニケーションをとるには?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

外国人雇用を考えたときに、一番ネックになるのがコミュニケーションの取り方ではないでしょうか。

とくに、日本語が堪能ではない外国人の場合、意思疎通の違いが大問題を引き起こすおそれもあります。

コミュニケーション不足からの問題を防ぐための3つの方法をご紹介します。

①言語でないコミュニケーションを活用する言葉がダメなら、他の方法を活用

もっとみる
【外国人雇用】ハローワークへの手続きはどうする?

【外国人雇用】ハローワークへの手続きはどうする?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

労働基準法などの労働関係法令や、健康保険法などの社会保険関係法令は、国籍を問いませんので、外国人にも適用されます。

本日は、雇用保険についてご紹介します。

雇用保険への加入次のすべてに当てはまる場合は、
外国人であっても原則として雇用保険に入れなければなりません。

1.1週間の所定労働時間が20時間以上ある。
2.31日以上、雇用

もっとみる