マガジンのカバー画像

国際業務

437
国際業務・主に入管業務関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

最低賃金の対象となる賃金とは?知っておきたい外国人雇用のポイント

最低賃金の対象となる賃金とは?知っておきたい外国人雇用のポイント

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

2024年10月からの新しい最低賃金が各都道府県で引き上げられることが決まりましたね。
企業様の負担は大きくなるところですが、最低賃金を守ることは、コンプライアンスの観点からも基本中の基本です。
しかし、その「最低賃金の対象となる賃金」が具体的に何を指すのか、正確に理解していないケースもあるようです。
特に

もっとみる
労働法違反がもたらす5つの深刻な影響

労働法違反がもたらす5つの深刻な影響

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

労働法違反は、企業にとって想像以上に深刻な影響をもたらします。
中でも特に重要だと思う点5つを挙げさせていただきます。

1.外国人雇用の機会喪

失労働基準法違反で送検されると、技能実習生や特定技能外国人の受入れが法令上不可能になります。
人手不足を外国人で補っている会社様には大きな痛手でしょう。

さら

もっとみる
労基法違反で外国人雇用ができなくなる?守るべきポイントと対策

労基法違反で外国人雇用ができなくなる?守るべきポイントと対策

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

労働法違反が公表されていましたので、そこから考えることをお伝えします。。

〇 要注意:労働法違反で外国人雇用の道が閉ざされる可能性も

近年、労働力不足を背景に多くの企業が外国人材の採用に注目しています。
しかし、ご存知でしょうか?労働法違反で送検されると、技能実習生や特定技能外国人をはじめとする外国人雇

もっとみる
令和7年度の出入国在留管理庁関係経費について

令和7年度の出入国在留管理庁関係経費について

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

出入国在留管理庁の令和7年度概算要求の速報が公表されました。
その概要についてご紹介いたします。

予算概要
出入国在留管理庁関係経費は88,647百万円で、令和6年度比16,134百万円増となっています。
このうち、物件費が15,024百万円を占めています。

重点事項
(1) 出入国在留管理体制強化

もっとみる
給与計算のミスを防ぐ!割増賃金と手当の関係

給与計算のミスを防ぐ!割増賃金と手当の関係

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

2024年10月からの最低賃金が公表されました。
企業様の負担は大きくなるところですが、本日は給与計算で見落とされがちなポイントである割増賃金についてご紹介いたします。

〇最低賃金の引き上げがもたらす影響

最低賃金の引き上げられることで、最低賃金で働く従業員の基本給が上がるだけでなく、時間外労働や休日労

もっとみる
「経営・管理」在留資格認定証明書交付後の手続き:日本での事業運営を始めるために

「経営・管理」在留資格認定証明書交付後の手続き:日本での事業運営を始めるために

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

「経営・管理」の在留資格認定証明書が無事に交付された後、次にどのような手続きを行えば良いのか問い合わせが多くあります。
日本にスムーズに入国し、日本での事業運営ができるよう、在留資格認定証明書交付後の流れをご紹介いたします。

■ 入国までの手続きの流れ

在留資格認定証明書の取得
まず、在留資格認定証明書

もっとみる
転職した場合、在留資格はどうなるの?

転職した場合、在留資格はどうなるの?

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

仕事の内容が変わる場合、在留資格を変更しなければならないケースが出てきます。
就労系の在留資格は、具体的な仕事を前提として取得しているからです。

A社で事務の仕事をするということで在留資格を得た場合、退職したら仕事をしていないとのことで取り消される恐れがあります。

B社で事務の仕事をしたいということで変更したいと言

もっとみる
日本を離れる前に知っておきたい!180日ルールと在留資格更新のポイント

日本を離れる前に知っておきたい!180日ルールと在留資格更新のポイント

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

「180日以上日本にいないと在留資格の更新ができないのか?」というお問合せを良くいただきますので、ご紹介します。
この質問は、特に長期にわたる出国を考えている方々から多くいただきます。

〇一概には言えません

まず、結論から申し上げますと「180日以上日本にいないと在留資格が更新できる・できない」とは一概

もっとみる
スタートアップビザと起業家精神

スタートアップビザと起業家精神

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

天気は息子ではなく私に味方してくれたようで
というのはプライベートな話し

昨日、午前中は外国人配偶者を持つ方の
妊娠・出産に関する電子書籍を出したいという方のご相談
やりたいことを行政を巻き込んで行おうとしておられ
すばらしいなと思いつつ

午後からは
京都府行政書士会国際業務部の研究会

スタートアップビ

もっとみる
「家族滞在」認定証明書交付後の手続き

「家族滞在」認定証明書交付後の手続き

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

無事に「家族滞在」の在留資格認定証明書が交付された後、次に何をすればよいかお困りではありませんか?この記事では、日本での新生活に向けた手続きの流れを詳しくご紹介します。しっかりと準備を進め、新しい生活をスムーズにスタートしましょう。

■ 入国までの手続きの流れ

在留資格認定証明書の取得
在留資格認定証明

もっとみる
労働者派遣事業・有料職業紹介業にも関係する入管法

労働者派遣事業・有料職業紹介業にも関係する入管法

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

先日、入管法違反で労働者派遣事業及び有料の職業紹介事業の許可が取り消された事業者さんがありました。

理由は、「事業活動に関し、外国人に不法就労活動をさせた」ために、罰金刑が確定したとのこと。

労働者派遣事業・有料職業紹介業を行う際は、入管法の知識も重要です。

労働者派遣事業の欠格事由

は出入国管理及び難民認定法

もっとみる
【外国人会社設立】サイン証明に必要なこと

【外国人会社設立】サイン証明に必要なこと

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

外国人が日本で会社を設立する際のサイン証明について紹介します。
日本に住所がなくても会社を設立できるようになったという点は、日本で会社設立をしたい多くの外国人起業家にとってありがたいところでしょう。

ただし、住所がない場合は印鑑証明書の代わりに「サイン証明書」等が必要となります。
この証明書は、会社設立登

もっとみる
転職してきた外国人を雇うことができますか?

転職してきた外国人を雇うことができますか?

こんにちは。
外国人のビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

雇うか雇えないかについては、在留資格によって異なります。

〇身分系の在留資格

永住者、定住者、永住者の配偶者等、日本人の配偶者等、という身分系の在留資格をお持ちの方は、仕事に制限がありません。
そのまま雇っていただくことができます。

〇「特定技能」「高度専門職1号」

会社が指定されています。
そのた

もっとみる
何日出国していると在留資格が無くなるのか

何日出国していると在留資格が無くなるのか

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

在留資格を得て日本に住むことになった方であっても、
仕事やプライベートで日本国外に出ることもあるでしょう。

最近、よく聞かれるのが、1年間で何日、日本にいればいいのか。

何日という明確な日数はありません。
ケースバイケースです。

ただし、
一定のケースで在留カードが失効すれば在留資格もなくなりますし
(新たな在留

もっとみる