マガジンのカバー画像

私はこう生きる

7
生存戦略しましょうか.
運営しているクリエイター

記事一覧

普遍×本質

人は本質的に変わらない.
同じ様に生まれ,
同じ様に死ぬ.

全てに喜怒哀楽を持ち,
たまたま,壊れてたり,気付かなかったり.
だけど,補う力はしっかり持ってる.

あえて違うとすれば心だ.
ルールとも言う.
大切にしているモノを大きく掲げ.
エゴとして主張する.

怒ったら,悲しんだら,私のものさしを掲げ.
器が小さいという.
それは違う.

怒る程大切に,悲しむ程大切に,掲げるエゴだ.
それを

もっとみる

時間×寛容

時間に寛容であれ.

人は時間に生きている.

人の時間を奪ってはいけないし.
私の時間を奪われてはいけない.

完璧主義な私は1分1秒を争った.

印象,先入観について少し考えて欲しい.
先入観は人と関わる上で最も意識すべき点だ.

先入観は自分が与えるもので,相手の感じるもの.

この事実は揺るがない.

人は面白い事を言う.

人は外見じゃない,中身だ.

きっと,中身とは心の事を言って

もっとみる

変な私の変わったお話.

私は凄く忘れんぼさん.
いっぱい,いっぱい私と居る貴方は知っている.
忘れた時に私は口ずさむ

アレなんだっけ.

必死に必死に思い出す.
大切な事なのに.

分かってるのに,

分かってるのに,

分かってるのに,

辛かった.
悔しかった.
悲しかった.

でも,何か覚えてると教えてくれた.
その日あった事を,一緒に過ごした日々を.
だからね.沢山覚えるの.

一つでも,一欠片でも.

私は独

もっとみる

共鳴×共感

同調は私の特技.

全力でその人の事を考え,
全力でその人になろうとしただろうか.

私はした.見えるもの全て.
全てを見つめて.体現するのだ.
より完璧に,より繊細に.

真似なんて軽い表現じゃない.
憑依を持って具現する.
分身とでも呼ぼうか.

同じように感じ,同じように動く.
そうして初めて理解する.

人の気持ちを汲み取るのが得意,
何処までも深く.

心情を読むのは得意.
距離を掴むの

もっとみる

思考×表現

思考は雷光のように
表現は雷鳴のように

瞬時に思考を凝らす事が出来るだろう.
沢山の事を考え,遅れて大きく声を唸りあげる.

そうして貴方に伝達する.

思考は私を賢くする.

道理を知り,より広く.
経験を重ね,より鋭く.
自信を持ち,より堂々と.

そしてぶつかるだろう,
「正しさ」という壁に.

正しさとは情を抜いた究極
義い事は情を汲み取る究極

正しいが故に無情である.
正しいが故に無

もっとみる

語る×騙る

「成功」

世界を愛した,生まれながらの科学者.

誰よりも事実を語る
誰よりも現実を語る
誰よりも真実を語る

より哲学的に,より幻想的に,より神秘的に騙る.

人は知ろうとしない
人は見ようとしない
人は感じようとしない

人はいつからだろう
夢を現実にする事を諦めたのは
夢を夢として語るようになったのは

分からないものを人は魔法と呼ぶ
人は呼ぶ私達を魔法使いと
人は呼ぶ私達を理想主

もっとみる

法則×逆説

私はコツを掴むのが得意と自負しています.
今日はその思考回路を自分なりに分解してお話しようと思います.

Q,物事を見たときまず何を捉えようとするのか?

A,結果と捉えて見える全て

私達の目は解像度が高いカメラだと例えています.ワンシーンを切り取って,分解をして,分解をして,理解をするのです.

結果-起因-行為

物事を捉える順序です.

例えば,
ボールの写真を2枚用意する.
1枚

もっとみる