泉水あさこ

好きなドラマや映画、本への愛を綴ります。

泉水あさこ

好きなドラマや映画、本への愛を綴ります。

マガジン

  • I Love Stories

    オリジナル小説を電子書籍で出版しました。 マガジン内でご紹介させてください。他自作小説にまつわるエピソードなど記事にしていきたいと考えてます。

  • Old Fashioned -古い記憶-

    懐古趣味のエッセイ集です。昔日記として書いていたものを書き直してアップしていることが多いです。

  • 映画・ドラマ鑑賞リストメモ

    観た映画・ドラマのリストにミニ感想を添えたもの。 時々単発でも書いてますが、呆れるほど気まぐれです。

  • 読書・作家メモノート

    読んだ本、好きな作家など本にまつわる記事を集めます。

記事一覧

「十六夜」について

前作「十三夜」を出版後、この勢いで突っ走ろうと計画していたのにも関わらず、いつの間にか10ヵ月が経っていました。 なんということでしょう! そもそも前作は「十六夜」…

泉水あさこ
2か月前
3

「十三夜」について

過去に個人サークルで同人活動をしていた時期がある。イベントで自作の本を何冊か出し、ありがたくも買っていただき、しかしその数倍の本を買って帰るということを何度もく…

泉水あさこ
11か月前
6

昭和いろいろ生活編

電話事情 2017/7/30 幼少期、我が家には電話がなかった。代わりにあちこちに公衆電話があった。相手とつながると、10円玉がかちゃんと音を立てて収集されるやつだ。 電話…

泉水あさこ
11か月前
1

スタンド・バイ・ミー(ネタバレしてます)

4人の少年がある夏の日、通過儀礼ともいえる体験をするお話。原作はスティーヴン・キングで原題名は「The Body(死体)」。原作の舞台はキングファンにはお馴染みの架空の…

2

OLD FASHIONED -祖母の記憶 -

母方の祖母は随分と体格の良いひとだった。私自身が小さかったせいもあるかと思ったが、母から聞いた話でもやはり昔の女性の標準としてはダントツに大きかったらしい。早く…

5
+2

お気に入り

2

ドラマ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~感想レポ

各1話が短いし、なんか最近話題みたいだし、と軽い気持ちで見始めたのがとんでもなく。なんと深い沼だったことでしょう!オイシイが全部盛り!コメディなのに時に泣いちゃ…

10

映画・ドラマ鑑賞リストメモ6

(時々)ひと言の感想を添えて 〇今日も嫌がらせ弁当 母:篠原涼子、娘:芳根京子 反抗期の娘に愛情を込めた嫌がらせキャラ弁を作り続けた母。弁当が旨そうである。 〇ボ…

6

映画・ドラマ鑑賞リストメモ5

ひと言の感想を添えて 2020年6月 〇カリフォルニア・ダウン Dジョンソン主演、カリフォルニアを襲う巨大地震によるパニックもの。ヘリのレスキュー隊の設定を活かし…

5

OLD FASHIONED -記憶を訪ねて-

4日ほど断続的に降っていた雨がようやく止み、止んだ途端に気温が35度近くまで上がった日だった。暑くなるからよそうかとも考えたが、雷雨や強風で閉じ込められていた数…

3

映画・ドラマ鑑賞リストメモ4

ひと言の感想を添えて ●ご注意● 無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません 感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません 個人の感想…

3

映画・ドラマ鑑賞リストメモ3

ひと言の感想を添えて ●ご注意● 無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません 感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません 個人の感想…

3

映画・ドラマ鑑賞リストメモ 2

ひと言の感想を添えて ●ご注意● 無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません 感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません 個人の感想…

2

映画・ドラマ鑑賞リストメモ 1

      ひと言の感想を添えて ●ご注意● 無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません 感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません…

4

スティーブン・キング ノート1

先日スティーヴン・キング原作の映画「グリーン・マイル」を久しぶりに観た。三時間を超える大作だが、長さを全く感じさせない良作でもある。原作も大変な長編で、読み応え…

4

御手洗潔シリーズ 覚書1

私にとって島田荘司氏の作品は、物語はもとより紡ぎ出される文章の圧倒的なパワーに魅了されてしまうものがほとんどだ。ぐいぐいと物語に引き込まれ、時間を忘れて読んでし…

4
「十六夜」について

「十六夜」について

前作「十三夜」を出版後、この勢いで突っ走ろうと計画していたのにも関わらず、いつの間にか10ヵ月が経っていました。
なんということでしょう!
そもそも前作は「十六夜」の中の1エピソードとして書き始め、思いのほか長くなってしまったため、ふたりの主人公の青春譚として独立させ、十五夜まであと少しの若い月としてふたりを描いた物語だったのです。
今回の「十六夜」は逆に、すでに満月を過ぎ少しずつ欠けてゆく月を、

もっとみる
「十三夜」について

「十三夜」について

過去に個人サークルで同人活動をしていた時期がある。イベントで自作の本を何冊か出し、ありがたくも買っていただき、しかしその数倍の本を買って帰るということを何度もくりかえしていた。
楽しくて刺激的で、幸福な日々だった。いつかは終わることなど、考えてもいなかった。

当時は紙の本を作るノウハウを何も知らず、友人になった先輩同人作家さんに何から何まで教えていただき、なんとか出版までたどり着いた。初めて本と

もっとみる
昭和いろいろ生活編

昭和いろいろ生活編

電話事情 2017/7/30

幼少期、我が家には電話がなかった。代わりにあちこちに公衆電話があった。相手とつながると、10円玉がかちゃんと音を立てて収集されるやつだ。 電話はやむを得ない時の緊急連絡用ツールであり、町の風景を彩るものではあったが、決して身近なものではなかった。 小学校低学年だった私には家と学校、地域が現実世界の全てだったから、特に必要としていなかった。友だちに何か用事があれば次に

もっとみる
スタンド・バイ・ミー(ネタバレしてます)

スタンド・バイ・ミー(ネタバレしてます)

4人の少年がある夏の日、通過儀礼ともいえる体験をするお話。原作はスティーヴン・キングで原題名は「The Body(死体)」。原作の舞台はキングファンにはお馴染みの架空の町、メイン州キャッスル・ロックであるが、映画では「オレゴン州のとある小さな町(翻訳:キャッスル・ロックはそのまま)」となっている。
この作品はホラーではないが、キングらしさを凝縮したような中編である。キングらしさというのは私の勝手な

もっとみる
OLD FASHIONED  -祖母の記憶 -

OLD FASHIONED -祖母の記憶 -

母方の祖母は随分と体格の良いひとだった。私自身が小さかったせいもあるかと思ったが、母から聞いた話でもやはり昔の女性の標準としてはダントツに大きかったらしい。早くに亡くなって顔も知らない祖父は小柄なひとだったため、近所では蚤の夫婦と言われていたのだとか。当時としては珍しい恋愛結婚で夫婦仲が良く、手をつないで畑仕事に出かける毎日だったらしい。

祖母自身は体格にはコンプレックスを持っていなかったようで

もっとみる
ドラマ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~感想レポ

ドラマ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~感想レポ

各1話が短いし、なんか最近話題みたいだし、と軽い気持ちで見始めたのがとんでもなく。なんと深い沼だったことでしょう!オイシイが全部盛り!コメディなのに時に泣いちゃう!登場人物みんな良いひと!
ナニコレ・・・ナニこの優しい世界・・・
かつての同人小説書きの血が騒ぎ、三巡目くらいからまじめな学生のごとく熱心にノートを取って観ました。あ、退かないでプリーズ!
今更ですが第1話から第12話までストーリーのざ

もっとみる
映画・ドラマ鑑賞リストメモ6

映画・ドラマ鑑賞リストメモ6

(時々)ひと言の感想を添えて

〇今日も嫌がらせ弁当
母:篠原涼子、娘:芳根京子
反抗期の娘に愛情を込めた嫌がらせキャラ弁を作り続けた母。弁当が旨そうである。
〇ボヘミアン・ラプソディ
クィーンはリアルタイムで見てきたお年頃だが、正直当時はあまり熱心に聴いていなかった(ダメ)大矢ちきさんとか、オシャレな漫画を描いてらっしゃった方たちがみんな揃って推してましたよね、懐かしい
〇WOOD JOB 神去

もっとみる
映画・ドラマ鑑賞リストメモ5

映画・ドラマ鑑賞リストメモ5

ひと言の感想を添えて

2020年6月
〇カリフォルニア・ダウン
Dジョンソン主演、カリフォルニアを襲う巨大地震によるパニックもの。ヘリのレスキュー隊の設定を活かした高層ビルからの救助シーンが迫力だった
〇ロスト・ガールズ
Netflix配給。実際に起こった連続殺人がもとになっている。若い女性の失踪を「薬物を利用していた売春婦」としてまともに捜査しなかった警察に対し、犠牲者の母が抗議の声を挙げる。

もっとみる
OLD FASHIONED   -記憶を訪ねて-

OLD FASHIONED -記憶を訪ねて-

4日ほど断続的に降っていた雨がようやく止み、止んだ途端に気温が35度近くまで上がった日だった。暑くなるからよそうかとも考えたが、雷雨や強風で閉じ込められていた数日間の鬱々した気持ちを思うと、どうせ夏は暑いのだからと覚悟を決めて出かけることにした。
行き先は、私が2歳くらいから10歳までを過ごした地だ。幼少期といったら思い出すのはここで、その後再び引っ越した時は小学校高学年で、転校生として苦い思い出

もっとみる
映画・ドラマ鑑賞リストメモ4

映画・ドラマ鑑賞リストメモ4

ひと言の感想を添えて

●ご注意●
無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません
感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません
個人の感想なので異論は認めます。どうぞ大いにやってください
無計画に選ぶため、やたらと鑑賞数が多かったり少なかったりします
何度か同じ映画も出てきます。感想は都度添えます
ご意見・ご希望・ご要望など、万一ございましたらDMまでどうぞ

2020年

もっとみる
映画・ドラマ鑑賞リストメモ3

映画・ドラマ鑑賞リストメモ3

ひと言の感想を添えて

●ご注意●
無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません
感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません
個人の感想なので異論は認めます。どうぞ大いにやってください
無計画に選ぶため、やたらと鑑賞数が多かったり少なかったりします
何度か同じ映画も出てきます。感想は都度添えます
ご意見・ご希望・ご要望など、万一ございましたらDMまでどうぞ

2019年

もっとみる
映画・ドラマ鑑賞リストメモ  2

映画・ドラマ鑑賞リストメモ 2

ひと言の感想を添えて

●ご注意●
無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません
感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません
個人の感想なので異論は認めます。どうぞ大いにやってください
無計画に選ぶため、やたらと鑑賞数が多かったり少なかったりします
何度か同じ映画も出てきます。感想は都度添えます
ご意見・ご希望・ご要望など、万一ございましたらDMまでどうぞ

2019年

もっとみる
映画・ドラマ鑑賞リストメモ 1

映画・ドラマ鑑賞リストメモ 1

      ひと言の感想を添えて

●ご注意●
無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません
感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません
個人の感想なので異論は認めます。どうぞ大いにやってください
無計画に選ぶため、やたらと鑑賞数が多かったり少なかったりします
何度か同じ映画も出てきます。感想は都度添えます
ご意見・ご希望・ご要望など、万一ございましたらDMまでどうぞ

もっとみる
スティーブン・キング ノート1

スティーブン・キング ノート1

先日スティーヴン・キング原作の映画「グリーン・マイル」を久しぶりに観た。三時間を超える大作だが、長さを全く感じさせない良作でもある。原作も大変な長編で、読み応えがある。
同じく刑務所を舞台とした映画「ショーシャンクの空に」の原作者でもあるキングだが、人知を超えた力という要素が柱になっていた前作とは違い、リアルなヒューマンドラマに仕上がっている。キングを「エグいホラーを書くひと」と認識している方でも

もっとみる
御手洗潔シリーズ 覚書1

御手洗潔シリーズ 覚書1

私にとって島田荘司氏の作品は、物語はもとより紡ぎ出される文章の圧倒的なパワーに魅了されてしまうものがほとんどだ。ぐいぐいと物語に引き込まれ、時間を忘れて読んでしまい睡眠不足に陥ることも多かった。
島田氏の作品に初めて触れたのは吉敷刑事の「奇想、天を動かす」で、トリックの大胆さや壮大な仕掛けに非常な感銘を受けた。しかしその後御手洗を知るにつれ、吉敷刑事の地道で隙のない捜査、背景の昏さを思うと、これが

もっとみる