見出し画像

映画・ドラマ鑑賞リストメモ 2

ひと言の感想を添えて

●ご注意●
無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません
感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません
個人の感想なので異論は認めます。どうぞ大いにやってください
無計画に選ぶため、やたらと鑑賞数が多かったり少なかったりします
何度か同じ映画も出てきます。感想は都度添えます
ご意見・ご希望・ご要望など、万一ございましたらDMまでどうぞ

2019年1月
〇リトル・ミス・サンシャイン
ちびシンデレラストーリー?ロードムービーでもある。大人が何かと情けない
〇マザーウォーター
かもめ食堂リスペクトムービー
〇ドリームガールズ
ブロードウェイミュージカルの映画化。ソウルミュージック界隈の話が色々辛すぎる

2019年2月
〇ミッション:インポッシブル
1996公開 さすがにテクノロジーが時代遅れになっている感は否めないが、定番ながら骨太のストーリーが続くシリーズの人気を決定した
〇ギフテッド
才能に恵まれながらも家庭環境や周囲の無理解によって人生を諦めようとしている子供が救われる話
〇ルイの9番目の人生
そこいらのホラー映画よりよっぽど怖い、人間コワい
〇ミッション:インポッシブル 2
Jウー監督。盗まれた殺人ウィルス奪還ミッション
〇ミッション:インポッシブル 3
JJエイブラムス監督。かつての教え子救出作戦参加のオープニングがラストの山場に呼応している構成、もの凄くエイブラムスぽくて好き
〇ワンダーストラック
ふたつの時代が切れ間無く交錯する映画なので、注意力が必要。観た当時は分かったつもりだったけど、時間が経ったら内容を忘れてしまった
〇ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝
ツイ・ハーク監督、Jリー主演。お馴染み何でもありのカンフーアクション映画

2019年3月
〇ウェア
クリマイのJJが主役のホラー映画、怖くない
〇TRICK ラストステージ
よもや山田と上田に泣かされる日が来るとは
〇TRICK 劇場版1
山田が神004番を演じる回。上田の高校時代の友人がクズばかりと判明した回
〇ソウルガールズ
「ドリームガールズ」と混同しがち。大体同じだけど
〇ショーシャンクの空に
鑑賞後、確実にカタルシスに浸れる希な作品。原作もとても良い。電子書籍化希望
〇シャーロック・ホームズ
Gリッチーの、ワトソンがオトコマエなやつ
〇TRICK 霊能力師バトルロイヤル
ゲストもレギュラーもそうそうたる顔ぶれなのに
〇プーと大人になった僕
くまのプーさんがどういうキャラか知らずに育ったので、多分この映画の面白さを十分味わえなかった。ちなみに中国では上映禁止らしい
〇レディ・バード
青春って過酷だよね、という真実を思い出す映画。主人公の少女がいつも自分の気持ちに正直だったのが好印象
〇大奥 百鬼繚乱
仲間由紀恵主演、フジテレビドラマ「大奥」の集大成としての映画だそう。山田の中の人、やはり超美人
〇大奥 永遠
よしながふみ原作版、こちらはTBSでドラマ放映があったそう。映画では女将軍綱吉に菅野美穂、すごい将軍様感あった
〇ユージュアル・ネイバー
こんな隣人は嫌だ、サスペンス仕立て編
〇インシディアス 1
Jワン監督。怪奇現象の見せ方とかめちゃめちゃ上手くて引き込まれる。ゴーストバスターズみたいなチームがまた良いの
〇インシディアス 2
続編。1を観たらこれは必見。ちょっと日本の幽霊譚みたいな味がある

2019年4月
〇亜人
佐藤健主演、原作漫画未読。身体能力高そうな俳優さんがたくさん出てた
〇The Client 依頼人
Jグリシャム原作。11歳の少年の依頼を受ける弁護士のSサランドンと野心家の検事TLジョーンズの、緊張感のあるやり取りが最高
〇ラヂオの時間
三谷幸喜脚本・監督。平凡なラジオドラマの脚本がキャストのワガママでどんどん壊れてくのが本当に面白かった。コメディの傑作だと思う
〇ザ・リング リバース
ハリウッドがリメイクした「リング」第三弾。なんでアメリカだとこんなに怖くなくなるのか
〇ジャッジ!
妻夫木聡主演、それくらいしか覚えていないという
〇トータル・リコール
2012リメイク版。記憶を自在に入れ替えたりできたら、何を信じれば良いのか
〇アメイジング・スパイダーマン
「スパイダーマン」のリブート(再始動)版らしい。Sライミ版よりコミックぽい。
〇スパイダーマン
Sライミ版。ダークなイメージが割と強い
〇アイアンマン
マーベル作品群ではシンプルで一番好き
〇フォレスト・ガンプ
観るたびに印象が変わる映画。実際のニュース映像を合成するなど、ちょっとユニークな作り
〇フィールド・オブ・ドリームス
アメリカ人、本当に野球が好きですね、という感想
〇アメイジング・スパイダーマン 2
お金がかかってるんだろうな、と思うけどストーリーがそこまで面白くない。凝り過ぎじゃない?
〇踊る大捜査線 The Movie
これはテレビドラマの延長みたいなノリで、レギュラー重視なとこが良かった
〇ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談
舞台劇の映画化だそう。そういえば舞台装置っぽいシーンが多かった。怖いというより陰気な残酷さにやられた、病みそう
〇キューティブロンド
「ブロンド娘はアタマが弱い」という定説?を覆して弁護士になった女の子のお話。嫌いじゃない
〇ビューティフル・クリーチャーズ
ゴシックホラー風味の青春もの
〇スタンド・バイ・ミー
まるで自身の記憶のように感じられるほど、心に深く刻まれた作品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?