見出し画像

映画・ドラマ鑑賞リストメモ4

ひと言の感想を添えて

●ご注意●
無節操で無秩序なリストと感じられるかもしれません
感想もまた、いい加減だったりふざけていると感じられるかもしれません
個人の感想なので異論は認めます。どうぞ大いにやってください
無計画に選ぶため、やたらと鑑賞数が多かったり少なかったりします
何度か同じ映画も出てきます。感想は都度添えます
ご意見・ご希望・ご要望など、万一ございましたらDMまでどうぞ

2020年1月
〇ドラキュラ伯爵(全三話)
現代版ホームズ譚「シャーロック」を大ヒットさせたBBC制作陣がNetflixと共同で製作。1896年から2020年までのドラキュラを描く。エグい。ヴァンパイアハンターの代名詞、ヴァン・ヘルシングが女性設定なのは珍しい?
〇空飛ぶタイヤ
長瀬智也主演、池井戸潤原作。仲村トオルのドラマ版も観たし原作も読んだ。映画化に当たってかなり色々なエピソードがカットされたのはしかたがないか
〇ウィンチェスターハウス
実在する幽霊屋敷を題材にした映画。増改築を繰り返し迷路と化した屋敷は、亡霊とか呪い以前に方向音痴の私には恐怖だ
〇ノア 約束の舟
聖書に出てくるノアの箱舟の話。良い役者が揃っているのにとても残念な出来。私が聖書に親しんでいないからなのか
〇ファンシイダンス
岡野玲子の漫画が原作、周防正行監督・本木雅弘主演。漫画はリアルタイムで読んでいた勢。大河「麒麟が来る」の道三を観て本作を思い出すなど。モックンは常に美僧ですね。そう言えばまだスマートだった彦摩呂が出てる

2020年2月
〇天河伝説殺人事件
内田康夫原作、市川崑監督。浅見光彦役は榎木孝明。豪華俳優陣とイイ感じに仄暗い画面がいかにも市川作品っぽい。能楽のお家騒動を主軸に事件が発生
〇スター・トレックⅨ 叛乱
新スタートレック劇場版。TVシリーズの延長線上のエピソードという感じで入り込み易い。ピカード艦長のロマンスあり
〇スター・トレックⅩ ネメシス
新スタートレック完結編というべき作品。後にAmazonオリジナルドラマ「ピカード」が制作されるにあたっての重要なエピソードを含む。データよ・・・
〇死霊伝説 セーラムズ・ロット
Sキング原作「呪われた町」の映像化。TVシリーズ前後編を一本にまとめたモノ。Tフーパー監督の映画とは別物だと見始めてから気づいた。Rロウ主演、DサザーランドやRハウアーなどを配しながらも、まとまりが悪く残念
〇スター・トレックⅦ ジェネレーションズ
宇宙大作戦のカーク船長と新スタートレックのクルーが共演を果たした作品。敵役のMマクダウェルが大変良い。エンタープライズDは大破しちゃうよ
〇コンテイジョン
新型ウィルス感染症の世界的パンデミックとパニックを描く。混乱の中、ワクチンの開発や感染防止のため奔走する人々の姿に心打たれる
〇空海 美しき王妃の謎
夢枕獏の小説原作を「さらば、わが愛/覇王別姫」のチェン・カイコー監督が映画化。遣唐使だった空海が遭遇する怪事件。空海に染谷将太。壮大な話でポイントがズレているように感じたのは、私が歴史に疎いせいだと思ふ
〇ヴェノム
映画館で予告編を観た時は、その特撮に凄い!と思ったけど、物語自体はやたら深刻ぶったヒーローもので、目新しさもなく退屈だった。世界観が合わないのだろうか
〇スター・トレックⅧ ファースト・コンタクト
新スタートレック劇場版。最強の敵ボーグが登場。タイムトラベルを余儀なくされたクルーたちが、人類にとって或る重要なファーストコンタクトを得るため全力で闘う

2020年3月
〇新感染 ファイナル・エクスプレス
2017年日本公開の韓国ゾンビ映画。ものすごいハイスピードで話が進むが、登場人物たちの背景説明は過不足なく語られていて、アクションとドラマのバランスが良い。ラストの落とし込みもスッキリしていて、お見事
〇インシディアス 最後の鍵
霊能力者エリーズの生い立ちから少女時代が語られる。色々もたついた感があるし、結局怖いのは生きてる人間、みたいな話になってしまっている。主役のリン・シェイは好きである
〇インシディアス
やっぱり面白いんだけどな
〇スター・トレック BEYOND
カーク船長はCパイン、スポックはZクイント。意外性に欠け凡庸な作品で終わってしまった
〇ブレイン・ゲーム
Aホプキンス主演。超能力者同士の対決という話だが、終始ぼんやりとした印象の作品
〇死霊館
実在した超常現象研究家のウォーレン夫妻が調査した事件を映画化。話の展開が独特で時間経過について混乱するかも。霊能力者役のヴェラ・ファーミガはどこかレトロな感じの美人で趣があって良い
〇コーヒーが冷めないうちに
調べるまで知らなかったけど、元は舞台用に戯曲として作られ、同じ作家さんが小説にし、それが映画化されたとのこと。有村架純主演。舞台ではどう表現されているのかなぁと興味が湧いたシーンがあった
〇500ページの夢の束
原題の Please Stand By の方が素敵だと思う。スタートレック(宇宙大作戦の方)オタクで自閉症の主人公ウェンディを、Dファニングが演じるロードムービー。個人的にはスタトレ好きにも受けない気がするわ

2020年4月
〇カンフーハッスル
「少林サッカー」のチャウ・シンチー監督・主演のカンフー映画。有りがちなストーリーで、アメリカなどでも評価が高かったらしいが少林サッカーの勢いはない(面白くない)
〇チャイニーズ・オデッセイ 其の壱
チャウ・シンチー監督・主演。ご存じ西遊記がベースのアドベンチャー映画
〇バグダッド・カフェ
西ドイツ映画だったの、知らなかった。バグダッド・カフェと云えば名曲「コーリング・ユー」初めて観た時は女主人ブレンダの怒鳴り声が気に障ってしかたがなかったけど、なぜかまた観てしまう不思議
〇ザ・ライト エクソシストの真実
いかにもホラーなタイトル。Aホプキンスが伝説のエクソシストを演じる。怖くない
〇ダークタワー
Sキング原作を映画化。SFアクションだがそこはキング、ホラー味は濃い。原作は超長編で、今回映画化されたのは1のガン・スリンガーのみ。超絶拳銃使いをMマコノヒーが演じる。文句なしに面白い
〇レディ・ガイ
え、監督がWヒルってマジ?この、女性に性転換させられた元男の殺し屋が、組織に復讐しちゃう映画だよ?コメディって思うじゃん、でもわりとシリアスでなんだかな
〇イン・ザ・トール・グラス 狂気の迷路
Sキング・Jヒルの共作を映像化。多くのホラーがそうだけど、最初のうちは怖くて面白いのに最後は・・・という感じ
〇ギリーは幸せになる
問題の多い少女が、徐々に里親に心を開くようになる話。里親を演じたKベイツがとても良い
〇ミッドナイト・イン・パリ
Kベイツが好きすぎて観る。Wアレン監督・脚本。ベイツは美術評論家・収集家のガートルード・スタインを好演。ロマンチックで面白い映画だ
〇王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件
ツイ・ハーク監督、Aラウ主演。中国版シャーロック・ホームズと名高い人気推理小説「ディー判事シリーズ」をもとに映画化。Aラウ、怖いくらい変わらないんだけど

2020年5月
〇タリーと私の秘密の時間
若いナイト・シッターのタリーと過ごす時間を通して、自身の人生を再生しようとする私のお話。色々な仕掛けが隠されている
〇アイアンマン
マーベルコミック映画の中では一番好き。ヒーローには欠かせないモノ全部入っていて完璧だな
〇砂の器 1974
松本清張原作、丹波哲郎主演。クライマックスに劇中で演奏されるピアノ曲「宿命」が圧巻。父と子の想像を絶する過酷な旅が、哀しくも美しい風景映像となって心に刻まれる。こういった映画はもう二度と、創られることが叶わないだろう
〇フィフスウェイブ
小説が原作のSFスリラー映画。エイリアンの侵略ものだが、わりと計画的に侵略を進行させている。そのせいかあまり恐怖を感じない。スパイダーマンを演じたTマグワイアが製作
〇スター・トレックⅨ 叛乱
また観ちゃった。データの暴走エピソードあり
〇フラットライナーズ 2017
90年公開の同名作品の続編リメイク(劇中に28年前の件について言及する場面がある)発想自体はユニークで興味深いけれど、オリジナルの方をリアルタイムで観た勢なので驚きはない
〇レフト・ビハインド
Nケイジ主演。映画の大要は人々の消失に伴う消失しなかった(取り残された)人々のパニックで、その原因を聞いて「は?」って言ったよね
〇コンテイジョン
ちょうどコロナ感染防止のための自粛中で、観た方も多かったかと。希望が見えてきた今、あと少し共に頑張ろうぞ 2021/04 now
〇ザ・ブック・オブ・ヘンリー
わずか11歳で亡くなった息子の意思を、母と弟が果たす。感傷的に過ぎるし、ご都合主義にもほどがある。二人の優れた子役によって、辛うじて観られる作品
〇ホース・ガール
Netflixオリジナル映画。妄想型統合失調症の女性の日常が、刻一刻と現実と非現実の境界が不明瞭になる様子を描く
〇復活の日
1980年公開、深作欣二監督、草刈正雄主演のSF大作映画。今で言うディストピアものか。最初は驚異の致死率のウィルス、次には核兵器の自動報復措置により世界は二度死ぬが、小さな希望の光が見えたところで物語は終わる。Oハッセーが美しい
〇ジュラシック・ワールド
Cプラット、ヴェロキラプトル他恐竜たち主演。手に汗握る展開、たぶんシリーズの中で一番好き。あとチビッコはたまには大人の言うこと聞こうね
〇ラスト・レシピ 麒麟の舌の記憶
絶対味覚をもつ天才料理人が、かつて満州で作られた幻のレシピの再現に挑む。二宮和也ファンなら面白いかも
〇バトルシップ
いいよね~バトルシップ!最高に面白いしスカッとするしやたらとチキンブリトーが食べたくなるしTV放映時には浅野忠信さんが一緒に盛り上がってくれるんだよ!海自の皆さんもモブで出演してるんだよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?