見出し画像

タイサル!第36話「調査地の山に眠る黄金の仏陀像を拝みに行った話」

みなさんこんにちは、オミクロン株のせいでタイ渡航がまたもや危うくなってきてあらゆる気力を失いやる気を完璧に喪失し、抜け殻状態になっているポンコツ研究員の豊田です。2ー3月の予定で準備していたのですが、どうなることやら...

最近の唯一の楽しみは、9月に生まれたベタの稚魚たちの成長を見守ることくらいです。父親譲りのキレイな青色に色づき始めた稚魚たち。ようやく配合飼料にも餌付いてきたので、今後の成長が楽しみです。

さて、今週のタイサル!は、調査地の山に眠る黄金の仏様のお話です。


突然の山登りイベント発生

ひとりでポツンと調査をはじめて1ヶ月頃が過ぎた2015年10月末某日。

「さてと、サルでも見に行きますかね」と部屋を出たのですが、なにやら外が騒がしいではないですか。何事かと思って様子を見に行くと、広場に観光バスが停まっています。

タイの観光バスは超巨大。2階建てになっていたり、意味不明な装飾がついていたり、とにかくド派手。調査地のような田舎の小さな保護区には全くもって似合わない異質な存在です。

こんなところに観光客なんて変だなぁと思いながらしばらく様子を見ていると、私のところに保護区の職員さんがやってきました。

「園長さんが、”山に登って仏陀の写真を撮ってくるようにハル(※)に頼んで”ってさ!」

(※)まだ「ドクター」ではなかった院生当時、私は職員さんたちに「ハル」と呼ばれていました。なぜか「アル」と発音できないらしいです。

私はますます「?????」になりました。


話を整理すると、とりあえず、私はこの集団と一緒に山を登らなければいけないらしい。

そして仏陀の写真を撮ってこないといけないらしい。

どういう事?

というか、この人達、誰...


調査地で生活していると、こういう謎イベントにしょっちゅう遭遇します。

山登り&仏陀撮影となると、装備を変更しなければなりません。私はブツブツ文句を言いながら部屋に戻り、広角レンズと大型三脚を用意し、登山装備に切り替え、バックパックの荷物をあれこれ入れ替えて、再び広場に向かったのでした。


団体さんの正体

いつもこういう謎イベントが発生すると、私はひとりタイ人の集団の中に投げ込まれることになります。そして片言のタイ語で会話しつつ、聞かれていることの半分も理解できず、行事の趣旨を理解できぬまま、右往左往しているうちに気がついたら1日が終わっていた、なんていうことになるわけです。楽しいこともありますが、とにかく気疲れします。

しかし、今回の団体さんの中には、英語ができる人がいらっしゃいました。その人と話をしているうちに、この日のイベントの予定が徐々に明らかになってきました。

どうやらこの団体さんは、キングモンクット工科大学の学生さんたちのエコツーリズム実習らしいことがわかりました。実習の一環として、この調査地の真ん中にそびえる山に登り、そこから洞窟へ下りて仏陀像を参拝する、ということらしいのです。英語ができるこの人は実習を引率する教授さんで、名古屋大学で環境学の学位を取ったと言っていました。そしてなんと、団体の中には日本人留学生の方もいました。

私はこの調査地の山に仏陀像があるなんて話は初耳でした。ベニガオザルの保護区として山の麓一帯を維持管理しているだけだと思っていましたが、どうやら昔は、この山の中にある鍾乳洞と、そこに設置された仏像も観光の目玉だったというのです。そういう古い観光名所を視察するのが実習の目的だとか...

この洞窟へのゲートは、普段は鍵がかけられ閉められているため、一般には公開されていません。こういう特別なお客さんが来た時だけ、開放されるそうです。

というわけで、珍しく団体が来て洞窟の中に入ることになったので、この機会に私も同行することになった、ということでした。


たったこれだけのことを把握するのに、あれやこれやと苦労するのが海外生活の辛いところ。もしこの先生が英語を話せなければ、私は頭の中にはてなマークをずーっと浮かべながら登山をすることになっていました。


いざ、鍾乳洞へ

突然山登りをする羽目になったのですが、これがまた大変でした。途中までは、コウモリの集団飛翔を眺める櫓への道と同様だったのですが、そこから先は道なき道を進んで行くのです。私も一度、調査地の様子を理解するためにぐるっと山を登ったことがありますが、それ以来一度も行ったことがないような場所です。こんなところに行くの?と言うような急斜面を登っていきます。エコツーリズム実習、過酷やのう...

画像1

しばらく登ると、今度は急に崖の下に続く階段へ。

えーー!こんなところあったの!?と驚く私をよそに、団体はどんどんと階段を下りていきます。


画像2

えーー!この階段の傾斜、意味わからんくない?ヤバない?と騒ぐ私を無視して、団体はどんどんと階段を下りていきます。


この段階で、私はだいぶげんなりしていました。

なにせ、高所恐怖症なものですから、こんなほぼ垂直な階段を三脚とカメラ担いで降りるとかまじで勘弁なんですけど!この階段、どうせ長いことロクにメンテもされてないんだろうから、錆びて崩れたりしないよね?というか調査に戻らせてくれ!

とギャーギャー心の中で叫びつつ、仕方がないのでプルプルしながら手すりにしがみつき、必死に学生の後に続き、なんとか洞窟内に下りました。

画像3

中はこんな鍾乳洞に!そしてちゃっかり蛍光灯が設置されていて、電気が来ています。どこから電気を引っ張ってきているのか、全く謎です。

画像4

「これが有名!」と言うので撮影した謎の鍾乳石...太陽光が降り注いでいるように見えていますが、これも蛍光灯です...

こんな感じで、中は結構広い鍾乳洞になっていました。奇妙な形をした石をあれこれ見せられながら、一行は奥へ奥へと進んでいきます。


そしてついに、仏陀像がある場所までたどり着きました...!


黄金の仏陀像とご対面

画像5

おおおおぉぉぉぉぉ...これはすごい...

全部で7体の大きな像が、こんな洞窟の奥深くに!

一体どうやってこんなところに運び込んだのか...と不思議に思うほど、大きく立派な像です。まさか洞窟内で造ったわけではないと思いますが、仏像を担いで地上から斜面を登山し、垂直階段を下ろし、洞窟内を進んでここまで運び込んだのだとすると、その苦労は想像を絶するものでしょう...よくやるのぅ...タイ人は仏陀のためなら凄まじい馬力が出るんだなぁと実感。

画像6

せっかくライトを当てるなら、顔の下から当てるのはやめてほしかったなぁ...せっかくの微笑みの優しいお顔が...ホラー感が出てきてちょっと怖いよ...

目的の仏像前にたどり着いたので、実習の学生がはけるのを待って、撮影です。蛍光灯の光があるとはいえ中は結構暗いので、三脚をセットし長時間露光でタイマー撮影。

こんな立派な仏像があるのならば、D500を持って来るべきだった、超広角レンズもってくるべきだったと、後から後悔しましたが、後の祭り。部屋を出るときには「まーた謎イベント発生だよ」程度にしか思っていなかったので、無理もありません。次回再び洞窟内に入るチャンスがあれば、もっとちゃんとした装備で、もっとちゃんとした良い写真を撮ってこようと思っています。




そんなこんなで、謎の登山&仏陀撮影イベントは終わりました。

洞窟内はひんやりしているので、暑季にはサルたちが洞窟内に入っていくのも納得です。もしかしたら、サルたちがいつも使っている洞窟の奥の方も、こんな風に鍾乳洞になっているのかな?もしかしたら、その奥にも、人間の知らない神聖な何かが眠っていたりするのかな?などと考えながら下山し、部屋に戻って装備を変えて、午後はまたいつも通り調査にでかけました。

この日から、この山を見る目が変わりました。

「ここには仏様がいらっしゃるんだなぁ」と思うと、ちょっと心強いです。きっとサルたちの住む場所を護ってくださっているのだと思います。サルたちの将来に幸せがたくさんありますように、と願うばかりです。

***********

タイサル!シリーズ過去の配信アーカイブはこちらから↓

連載コラム「タイでサル調査!研究奮闘記」配信開始のお知らせ
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n28a1dc0c9402
第1話「海外調査の生活拠点」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n985accf6fef3
第2話「調査地で楽しむタイ料理!食事編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n5444528ab0bb
第3話「シャワーも命がけ!?お水事情その①」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nf5bcd9a17bc1
第4話「シャワーも命がけ!?お水事情その②」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n7c4f68bf12d1
第5話「シャワーも命がけ!?お水事情その③」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n56d26d529251
第6話「泥水との激戦を終えて」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n375ca4ab7be2
第7話「調査生活のオトモ!タイの犬たち」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n7968f75aea75
第8話「その日のことはその日のうちに!調査の1日のルーティンワーク」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nfdac8fac1ec6
第9話「忘れ物確認ヨシ!調査時の装備について」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n4fef7eb2e320
第10話「写真へのこだわり」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/na4da37e13e8d
第11話「誰だ誰だかわからない!個体識別の話」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n1648bde20bab
第12話「ゲシュタルト崩壊!全頭識別への道」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n24c3478ea661
第13話「サルたちの名前の付け方の話」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nb6a8e6119ced
第14話「タイの仏教文化とサルたちの関係について」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n9a7a6814730d
第15話「タンブン行為で私が心配していること」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nd1360f5568af
第16話「タイ生活の必需品、プラクルアンとは?」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n6bcc5b875bb5

タイ南北調査特集はこちらから↓
第17話「南北調査シリーズ開始&YouTubeチャンネル開設のお知らせ」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/ncab1c13b6bf9
第18話「南部調査その①:Puckerを拝みに...キタブタオザル編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n5d3df0969439
第19話「南部調査その②:白いメガネが印象的!ダスキールトン編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/na32091a5b055
第20話「南部調査その③:見慣れたサルのはずなのに...ベニガオザル編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n3488e5942c1a
第21話「南部調査その④:アナタどこにでもいるわね!カニクイザル編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n219720155be3
第22話「北部調査その①:黄金の赤ちゃんを求めて〜ファイヤールトン編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/ndeb079c8825c
第23話「北部調査その②:ガイコツの隣でうんち拾い...アッサムモンキー編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/naf23f701a677
第24話「南北調査おまけ:噂のココナッツモンキーを求めて−モンキースクール編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nfb50e551aa1a

第25話から調査地シリーズに戻ります↓
第25話「年に一度の風物詩!コウモリ集団飛翔の撮影秘話」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n0b4911b372e2
第26話「気づけば部屋が虫だらけ!マレーンマオ大量発生の悲劇」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n264fade216ea
第27話「思い出いっぱい!タイで購入したmy冷蔵庫の話」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n071966d6f39a
第28話「クリスマスにひとりで死にかけた話」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nead29459b1db
第29話「調査地での同居人・チンチョッとの日々のあれこれ」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nab48db873ca1
第30話「30回更新記念:タイサル!シリーズの振り返りと今後について」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nd7f4df7fdc46
第31話「雨の日の定番!カエルの唐揚げができるまで」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n46e0aa051425
第32話「ベニガオザルの噂の真相」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/ndde380f51a93
第33話「担当イラストレーターさんとnoteコラボやオリジナルグッズ誕生について対談してみた」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n2d34def8697b
第34話「調査地を思い出すタイの歌ー独断と偏見で選ぶ私的25選」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n95cddb7e6dfb
第35話「11月といえば!タイの恒例行事、ロイクラトンの話」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n2999bc1434a5

番外編の過去の配信アーカイブはこちらから↓
私論:「ココナッツモンキー」は動物虐待なのか?
https://note.com/arctoidestoyoda/n/ne6add28fc064
遺跡の街ロッブリーに住むカニクイザルの歴史
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n1679cb4029b2

***********
個人ホームページを開設しました。こちらからどうぞ。
Twitterはこちらです。ベニガオザルのみならず、これまで撮影してきたサルたちの写真を載せています。

イラストレーターのはなさわさんのサイトはこちらです。
こちらもあわせて御覧ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?