見出し画像

タイサル!第21話「南部調査その④:アナタどこにでもいるわね!カニクイザル編」

《注意》タイトルがオネエ声で再生された人は、もう一度冷静に読み直してください。

この週末にかけて、日本各地で大雨の被害が相次いだようです。みなさん、ご無事でしょうか。被害が出ている地域の一日も早い復旧を願います。私は気圧の変化による頭痛に苛まれておりました。

さて、先週はベニガオザルの調査についてでした。南部ナコンシータマラート県では、ベニガオザルに加えてカニクイザルも調査します。カニクイザルはどこにでもいるサルですが、せっかく南部まで来たので、ついでにうんちを拾います。

「どこにでもいる」と書くと、なんかどうでもいいサルみたいに聞こえますが、実は「どこにでもいる」ということは、研究上大きな意味を持ちます。

地域間比較が可能だからです。

あちこちにいるサルたちは、それぞれの地域の環境に適応して生きています。今回の腸内細菌の分析のような研究の場合は、同じ種でも複数地域からサンプルが取れるということは結構大事だったりします。

これはカニクイさんたちのみならず、マカク属サルが持つ研究の強みであると私は個人的に信じています。

というわけで、さっそくうんち拾いにでかけます。

今週のYouTube動画はこちら。
https://youtu.be/yVCcoZi2WWQ
カエルさんを捕まえて地元民に怒られるカニクイさんの映像が見どころ。


カニクイさんの住むお寺へ

画像2

小高い山の上にあるお寺、Wat Khao Kaew Wichienが今回の調査地。どこぞのビーチリゾートによくあるインスタ映え用の撮影スポットみたいな看板がありました。全然映えていませんでしたが、一応、望遠で頑張って撮りました。学校が隣接していて、調査中、生徒の元気な声がずっと聞こえていました。

画像3

麓には犬たちがたくさんいました。サルたちと鉢合わせても知らん顔。あなたたち、犬猿の仲なんじゃないの...?

THE・自然な感じのカニクイさん

画像1

このお寺のカニクイザルたちは、他の町中やお寺でよく見るカニクイたちとはちょっと違っていて、あまり人に慣れておらず、警戒心が強い印象でした。タンブン作戦でバナナやランブータンを撒くと地面に降りてきますが、さっさと食べたら木の上に登っていってしまいます。こんな「野生」っぽいカニクイザルを見たのは初めてというくらいでした。おかげで動画撮影は苦戦しっぱなし。あまりいい素材映像を撮ることはできませんでした...

しかし、人工物が一切写らないカニクイさん写真、なかなかレアですね。

画像4

カニクイさんのあくびシリーズ。撮る必要がなくてもついつい写真を撮ってしまうのは、もう反射みたいなものです。気がついたらシャッターを切っています。しかしこの頬の毛の流れのおかげか、すごい迫力ある写真に見えるのは気のせい...?

画像5

顔はやや黒め。Burmese long-tailed macaque (M. f. aurea)っぽいなーと思うのですが、そんなに詳しくないのでよくわかりません。右目の瞳に特徴的な模様があります。こういう手がかりは個体識別するには有力な手がかりです。


うんち拾い

私の任務はうんち拾いです。

カニクイさんもタンブン作戦でうんちは難なく拾うことができました。

もはや形式的な報告となりつつありますが、マカクですから、数日あれば確実です。楽勝です。


タイ南部の雰囲気

ナコンシータマラート県といえば、有名な仏塔があります。

「タイの12の秘宝」のひとつ、Wat Phra Mahathat Woramahawihanです。

画像6

タイで2番めに高い仏塔として有名なこのお寺。目の前の通りには屋台も出ていて、多くの参拝客で賑わっていました。

画像8

このお寺の中に入ると、壁一面に同じような造形の黄金の仏様がいらっしゃるのですが、どうも皆さんのお目当てはこの上の写真の仏様のようなのです。

なぜ数多ある同じような仏像の中で、わざわざこの仏様でないといけないのかと疑問に思っていたところ、ガイドの説明を盗み聞きした限り、どうやら右手の指の本数が6本であることが特別な理由だとか。

「指は5本で十分なのに、この仏様は6本お持ちである。つまり、必要以上のものを手にいれることができるという裕福・富のご利益があります!」

ということでした。

なるほどなるほど、そういうことならば...と、私も列に並び一生懸命にお祈りして参りましたが、何一つとして必要なものが必要なだけ揃っていない私の人生に、いまだ変化の兆しはありません...。

画像7

こちらはタイ南部の伝統影絵「ナンタルン」で使われる影絵人形。牛の皮で作られています。

画像9

ちなみにこの黒い人はキャラクター化されてナコンシータマラート県のマスコット的な存在になっているようです。以前、これが差別的だとかなんとかいう記事を見た記憶がありますが、南部の伝統を象徴するキャラなのであれば大事にして欲しいと思います。

画像10

南部の人が「MAZDA」と呼ぶ、乗り合いバス的な乗り物。ピックアップトラックの荷台が座席になっています。昔はMAZDAのピックアップトラックが主流だったので、乗り合いバスの呼称まで「MAZDA」になったものの、今はISUZUの方が優勢らしく、殆どが「ISUZU製のMAZDA」という複雑怪奇なことになっているということでした。

画像11

マレー系の食文化の影響だと思いますが、タイ南部の料理は基本的に味付けが辛め。ホントに辛い料理は食べると味覚が麻痺するほどの辛さでした。

画像12

色を見るだけでもうヤバいというのが想像できるように...。

画像13

こちらは「チャンパダ」という果物。南部に来て初めて見た果物ですが、味、食感、匂いともに、ジャックフルーツとドリアンを足して2で割ったような感じです。この実をバラして衣をつけて揚げてあるお菓子は美味しかったです。調査地でも食べれたらいいのになーと思う果物でしたが、好き嫌いははっきりと分かれそうです。

画像14

タイ南部の伝統工芸、ニエロ銀細工を施した指輪です。南部ナコンシータマラート県なんてこんな機会でもなければ来ることは殆どない県なので、お高いながら奮発してお土産として購入しました。この大きい方の指輪、ずっと身につけているのですが、ポケットに手を入れるときに必ず引っかかります。

画像15

南部の人たちの憩いの場、「KOPI」というカフェレストランは毎朝朝食の定番でした。チェーン店のようで、あちこちにお店がありました。ここででてくるコーヒーはかなり濃く、コップの半分くらいが練乳という激甘スタイル。ベトナムコーヒーっぽい味わいです。

画像16

薄焼きクレープのようなお菓子、ロッティーを毎回テイクアウトし、調査中の空腹しのぎに食べていました。なんてことない味なのですが、食べ始めると止まらない謎お菓子です。

画像17

タイミルクティーを頼んだら、なんと変わった銀?アルミ?の器で出てきました。この器、飲み物淹れる用だったのか!!と初めて知って驚きました。なぜなら私は調査地で、これと全く同じ器を、犬たちのドライフードを掬う器として使っていたからです...



そんなこんなで南部の一風変わった文化に触れてあれこれ十分楽しんだタイ南部調査。

結局帰りはナコンシータマラート県からバンコクまで一日ではたどり着けず、一泊二日の帰路となりました。

手配した車のメーターを見ると、今回の南部調査での総走行距離はなんと2775km!長き旅でございました。


さて,来週からは北部調査のお話に移ります。

第22話は、ファイヤールトン調査@ルーイ県です。

***********

タイサル!シリーズ過去の配信アーカイブはこちらから↓

連載コラム「タイでサル調査!研究奮闘記」配信開始のお知らせ
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n28a1dc0c9402
第1話「海外調査の生活拠点」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n985accf6fef3
第2話「調査地で楽しむタイ料理!食事編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n5444528ab0bb
第3話「シャワーも命がけ!?お水事情その①」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nf5bcd9a17bc1
第4話「シャワーも命がけ!?お水事情その②」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n7c4f68bf12d1
第5話「シャワーも命がけ!?お水事情その③」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n56d26d529251
第6話「泥水との激戦を終えて」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n375ca4ab7be2
第7話「調査生活のオトモ!タイの犬たち」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n7968f75aea75
第8話「その日のことはその日のうちに!調査の1日のルーティンワーク」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nfdac8fac1ec6
第9話「忘れ物確認ヨシ!調査時の装備について」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n4fef7eb2e320
第10話「写真へのこだわり」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/na4da37e13e8d
第11話「誰だ誰だかわからない!個体識別の話」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n1648bde20bab
第12話「ゲシュタルト崩壊!全頭識別への道」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n24c3478ea661
第13話「サルたちの名前の付け方の話」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nb6a8e6119ced
第14話「タイの仏教文化とサルたちの関係について」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n9a7a6814730d
第15話「タンブン行為で私が心配していること」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/nd1360f5568af
第16話「タイ生活の必需品、プラクルアンとは?」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n6bcc5b875bb5

タイ南北調査特集はこちらから↓
第17話「南北調査シリーズ開始&YouTubeチャンネル開設のお知らせ」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/ncab1c13b6bf9
第18話「南部調査その①:Puckerを拝みに...キタブタオザル編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n5d3df0969439
第19話「南部調査その②:白いメガネが印象的!ダスキールトン編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/na32091a5b055
第20話「南部調査その③:見慣れたサルのはずなのに...ベニガオザル編」
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n3488e5942c1a


番外編の過去の配信アーカイブはこちらから↓
私論:「ココナッツモンキー」は動物虐待なのか?
https://note.com/arctoidestoyoda/n/ne6add28fc064
遺跡の街ロッブリーに住むカニクイザルの歴史
https://note.com/arctoidestoyoda/n/n1679cb4029b2

***********
個人ホームページを開設しました。こちらからどうぞ。
Twitterはこちらです。ベニガオザルのみならず、これまで撮影してきたサルたちの写真を載せています。
Instagramはこちらです。Twitterと同期して投稿しております。

イラストレーターのはなさわさんのサイトはこちらです。
こちらもあわせて御覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?