マガジンのカバー画像

短歌

136
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

短歌:考えてみる

短歌:考えてみる

赤ちゃんが泣いてる理由を子どもらと
考えてみるガザのニュースで

ガザのニュースがテレビで放送されています。
赤ちゃんが泣いている映像が出てきました。

それを見て、次女(4歳)が、
「あかちゃん、どうしてないてるの?」
と聞きました。

長女(10歳)は、
「そりゃ、お父さんお母さんがいなくなっちゃったり、
お家が壊されたりしたからでしょ」

次女「なんでこわされるの?」
長女「けんかしてるから

もっとみる
短歌:なみだの跡

短歌:なみだの跡


園は楽しいという子の眼鏡には
なみだの跡が昨日と今日と

次女(4歳)が保育園から帰宅して、
眼鏡になみだの跡が付いていることに
気づきました。

昨日も付いてたな…

次女によれば、給食をお代わりしようと思ったけど、
時間切れで食べられなかったのが、
悲しかったとのこと。

まぁ、それなら良いのだけど。
(食いしん坊の本人にとっては深刻ですが)

なみだの跡が付いていても、
保育園は楽しいか

もっとみる
#スイーツ一句 参加します🎃

#スイーツ一句 参加します🎃

riraさんの企画、参加させていただきます。

スイーツにまつわる俳句•短歌•川柳•都々逸の募集。お話もとってもかわいいですね!

参加要領はこちら。

では!

我が家の姉妹(10歳 & 4歳)の会話です。

夫が自室でこっそりクッキーを食べていました。

次女「おとうさん、なんかたべてる!」
夫「いやいや、これはお薬だから」
次女「なわけないでしょ!」

お薬じゃないとは思っても、
うまく言語

もっとみる
短歌:なんでそうなるの?

短歌:なんでそうなるの?

明け方に頬をさすられ目覚めれば
4歳の足裏に蹴られる

明け方に、私の頬を誰かがさすっている感じがして、
目が覚めました。

子どもたちが私と遊びたい時は、
時々そうやって私を起こす時があります。

寝ぼけつつ、子どもたちかわいいなぁ…
と思った瞬間。

激しい勢いで顔を蹴られました。
一瞬何が起きたのか分からず。

頬をさすっていたのは、次女(4歳)の足裏。
そして、勢いよく蹴られたのです。

もっとみる
短歌:分かってなかった

短歌:分かってなかった

「おかあさんのやくにたてない、わたしって」
店の出口で児は外を向く

次女(4歳)とドラッグストアに行きました。

お買い物の最中に、
「ハロウィンの絵のトイレットペーパー、楽しいんじゃない?」
「チョコレート、おいしいんじゃない?」
などと次女が言います。

その度に私は「買わないわよ」と
言っていました。

そしてお店を出る時に、次女が
「私は、お母さんの役に立ってない」。

聞くと、
ハロウ

もっとみる
短歌:秋の香

短歌:秋の香

夕闇に自転車で抜ける秋の香
金木犀やコーンスープや

保育園のお迎えのために、
夕方に自転車を走らせていました。

すると、金木犀や
美味しそうなコーンスープの香りが
次々と漂ってきました。

夕方で暗くなっているので、
どこに金木犀の木があるのか、
どこでコーンスープを作っているのか
よく見えませんでしたが、

秋の訪れを感じることができました。

短歌:自分の冷酷さ

短歌:自分の冷酷さ

集積所のごみ袋にいるこの蝿は
そのまま連れて行かれるのだろう

実は、この短歌は塩漬けにしていたもの。
が、「虹色のかめと花笑のさる」さんのnoteをを拝見して、
公開してみようと思いました。

読書日記での深い考察に
怒涛の勢いでいつもスキしています。

************

ごみ集積所にごみを捨てにいくと、
よそのご家庭のごみ袋の中で
蝿が飛んでいました。

ごみ袋の口は閉められているの

もっとみる
短歌:心のもやもや

短歌:心のもやもや

そうやって過去の何かとくっつけて
傷を大きくするのはやめる

最近、ハードコンタクトからソフトコンタクトに変えました。

初めてのことが苦手で不器用な私は、
片目を外すだけでも30分以上
かかってしまいました。

何でこんなことができないんだろう。

そういえば、先日も‥
新入社員の頃もそうだったな‥
学生時代にも‥

なんて考えていたら、夜に眠れなくなってしまいました!

レンズをうまく外せない

もっとみる
短歌:とんぼと自転車

短歌:とんぼと自転車

あきあかね自転車とならび飛んだのち
離れていった右旋回で

自転車を走らせていたら、
あきあかね(赤とんぼ)が近づいてきました。

あきあかねは自転車と並んで、
しばらく飛んでいました。

「しばらく」といっても実質的には
おそらく2秒くらい。
でも、とても長く感じられました。

その後、あきあかねは
右旋回して離れていきました。

あきあかねには何の意図もなかったのでしょうが、
何だか気持ちが通

もっとみる
短歌:シャワー綿棒

短歌:シャワー綿棒

シャワー用綿棒が耳に入らずに
使いあぐねる あと200本

お風呂上がりに使う綿棒がなくなったので、
ネットで「シャワー綿棒」なるものを買ってみました。

知らなかったのですが、シャワー綿棒って、
先端の綿の部分が通常より大きいのですね。

そして、私の耳の穴には大きすぎて、
入りませんでした(そんなことってある?)
1パック200本入り、残りはどうしよう?

気長に考えてみます。

短歌:誕生日ケーキ

短歌:誕生日ケーキ

誕生日ケーキはバターかフルーツか
主役不在の議論は続く

もうすぐ私の誕生日です。

我が家では誕生日にホールケーキを買うので、
夫と子どもたちは何ケーキを買うか
楽しく話しています。

バターケーキが好きだとか、
フルーツケーキが良いとか。

ちょっと待って、誰の誕生日だっけ?
私の意見は?

4歳娘が、自分の食べたいケーキを考えてしまうのは仕方ない。
10歳娘にも気づいて欲しかったけれど、

もっとみる
短歌:公園の秋

短歌:公園の秋

公園のフウの葉はまだ濃いけれど
その実わずかに秋を纏って

公園でフウの木を見つけました。

私の地域では毎日暑く、紅葉とは程遠い生活です。
葉もまだ濃い緑のまま。

ところが、フウの実は、ほぼどれも茶色く色づき始めていました。

こんなに暑くても、秋の準備を始めていること、
そして葉と実の色付きのタイミングがこんなに違うことに
驚きました。

フウの木についてはこちらが面白かったです。