天野邊

作家。詳細は https://www.google.co.jp/search?q=%E…

記事一覧

固定された記事

Twitterへのユーザーフィードバック

アカウントが復元されない旨を承知しました。 以下の文章は異議申し立てやクレームではなく、Twitterというサービスを10年間使ってきた一人のユーザーである私からのTwitt…

天野邊
5年前
7

石橋を叩いて壊すメンヘラ女

ツイッター(現 𝕏 )のポストサムネの呪文R.D.レイン『好き?好き?大好き?』 それらしい装丁で再刊しっかりにゃるら氏が噛んでて、 やっぱりすごいなあ。 あめちゃんの…

天野邊
1か月前
5

あなたを愛している

個別の個人を「愛する」なんて気持ちは、全人類の中で、ある人間を「えこひいきしたい」という気持ちに他ならなくて、我が子への愛にしろ恋人やパートナーへの愛にしろ親兄…

天野邊
4か月前
1

「外国人だけではない?」私たちすべての将来を左右する―永住許可取り消し制度と社会保障の行方

永住許可取り消し制度の検討:社会保障システムへの影響と日本の未来日本政府が検討中の永住許可取り消し制度は、税金や社会保険料の未納を理由に外国人永住者の資格取り消…

天野邊
4か月前
4

【お知らせ】 𝕏 アカウントがまた凍結されました

2024年です。前世紀なら、ちょっと盛り過ぎな近未来SFみたいな西暦に達してしまいましたね。 𝕏 に対して言うべきことは最初の凍結の時に全部言ったので、もう特に言うこ…

天野邊
5か月前
2

同居の彼女が躁鬱病で限界

2022年9月23日追記 炭酸リチウムの正確な投与により、今年の2月頃からはおかげさまで彼女は寛解の状態にあります。よくわからんミネラル剤ひとつで元の彼女が戻ってきまし…

天野邊
3年前
22

朝鮮の核放棄はありえない

 朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)という国は東西対立(共産主義圏と資本主義圏の対立)の狭間にありながら、ソビエト連邦崩壊後の西側にとっての仮想敵として、地政学的過…

天野邊
5年前
3

大学へ進学するメリットとリスク

◇本文をポストした経緯 大学に進学するか悩んでいる高校卒業を控えた方に「大学進学にはどういったメリットとデメリットがありますか?」と相談を受けて、いくつか実際に…

天野邊
6年前
2
Twitterへのユーザーフィードバック

Twitterへのユーザーフィードバック

アカウントが復元されない旨を承知しました。

以下の文章は異議申し立てやクレームではなく、Twitterというサービスを10年間使ってきた一人のユーザーである私からのTwitter社御中への感謝と、Twitterサービスに対するユーザーエクスペリエンスのフィードバックとして陳じます。
本文がTwitterのシステム根幹を考える参考となることと、サービスの改善と更なる発展に繋がることを私は望みます。

もっとみる
石橋を叩いて壊すメンヘラ女

石橋を叩いて壊すメンヘラ女

ツイッター(現 𝕏 )のポストサムネの呪文R.D.レイン『好き?好き?大好き?』
それらしい装丁で再刊しっかりにゃるら氏が噛んでて、
やっぱりすごいなあ。

あめちゃんの本当の名前※ちょっとニディガのネタバレあり

ニディガ(NEEDY GIRL OVERDOSE)のあめちゃんが、ある分岐で『自分の本当の名前は「あめ」じゃなくて雨と書いて「れいん」っていうんだ』みたいなことを言いづらそうに言って

もっとみる
あなたを愛している

あなたを愛している

個別の個人を「愛する」なんて気持ちは、全人類の中で、ある人間を「えこひいきしたい」という気持ちに他ならなくて、我が子への愛にしろ恋人やパートナーへの愛にしろ親兄弟への愛にしろ、それは誰一人として分け隔てない、真に愛と呼ぶにふさわしい愛の心を曇らすもので、そんな個別個人への愛なんてものは、本当は愛なんて呼べたものじゃないんだと、エゴにまみれた愛を騙るえこひいきだらけの世の中とそうしたえこひいきをする

もっとみる
「外国人だけではない?」私たちすべての将来を左右する―永住許可取り消し制度と社会保障の行方

「外国人だけではない?」私たちすべての将来を左右する―永住許可取り消し制度と社会保障の行方

永住許可取り消し制度の検討:社会保障システムへの影響と日本の未来日本政府が検討中の永住許可取り消し制度は、税金や社会保険料の未納を理由に外国人永住者の資格取り消しを可能にすることを目指しています。
この措置は一見、経済的義務を果たさない個人への対策として位置付けられていますが、実際にはより広範な社会保障システムへの影響や、将来の日本国民への深刻な影響を含む複雑な問題を抱えています。

政府は外国人

もっとみる
【お知らせ】 𝕏 アカウントがまた凍結されました

【お知らせ】 𝕏 アカウントがまた凍結されました

2024年です。前世紀なら、ちょっと盛り過ぎな近未来SFみたいな西暦に達してしまいましたね。

𝕏 に対して言うべきことは最初の凍結の時に全部言ったので、もう特に言うことはないです。

もう 𝕏 アカウントは作りません。冷静に考えてもうあのサービスには何も良いところがない。ファッキンイーロンマスクくたばれクソ野郎

瞬間的に頭にきて、無関係な misskey.io にメチャクソなこと書きまくっ

もっとみる
同居の彼女が躁鬱病で限界

同居の彼女が躁鬱病で限界

2022年9月23日追記
炭酸リチウムの正確な投与により、今年の2月頃からはおかげさまで彼女は寛解の状態にあります。よくわからんミネラル剤ひとつで元の彼女が戻ってきました。ありがとうございます。
とはいえ、この10年の彼女の狂乱で失ったものは極めて大きく、彼女も私も大きな後悔で呆然とする他ないです。せめてもう10年早くこの薬に辿り着きたかった……。
学んだことは「炭酸リチウムはある種の躁鬱病に目覚

もっとみる

朝鮮の核放棄はありえない

 朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)という国は東西対立(共産主義圏と資本主義圏の対立)の狭間にありながら、ソビエト連邦崩壊後の西側にとっての仮想敵として、地政学的過大なリスクを抱えながらそれに対処する軍事コストを拠出することを強いられてきた。そうした中にあって朝鮮の長距離弾道ミサイル技術開発と水爆実験成功による朝鮮の核武装は、極東アジアの戦略図を大きく塗り替える出来事だった。
 現実に核武装後の朝鮮で

もっとみる
大学へ進学するメリットとリスク

大学へ進学するメリットとリスク

◇本文をポストした経緯 大学に進学するか悩んでいる高校卒業を控えた方に「大学進学にはどういったメリットとデメリットがありますか?」と相談を受けて、いくつか実際に会った人の実例を交えて返答したものが、その方以外の方々にも参考になるかと考え、ツイッターにツイートしようと考えましたが、長過ぎて可読性を欠くし一文だけだと誤解を受けやすい話であり、ポストする場所が思いつかなかったのでとりあえず最近よくみるこ

もっとみる