マガジンのカバー画像

【雑記】無題.txt

66
誰にも届かない言葉とか
運営しているクリエイター

#感傷リップループ

アキペディア ver.1.1.0

アキペディア ver.1.1.0

秋助百科事典【Akipedia(アキペディア)】
秋助に関することをまとめたデータベースです。

【あ行】
・秋助
アキペディアの投稿者。人物像などはこのページを参照。

・アトピー性皮膚炎
覚えている限りでは5歳ごろから発症。卵アレルギーもあり、大好きな卵かけご飯がなかなか食べられずに涙を流す。肌を掻かないために冷水を浴びて痒みを麻痺させたり、よくわからない民間療養で変なべたべたな液体を塗られた

もっとみる

公募ガイド「せきしろの自由律俳句」で佳作をいただいた話

先日、11月号の公募ガイド連載「せきしろの自由律俳句」にて佳作をいただきました。そもそも自由律俳句ってなんなの? と思う人も多いかと。自分だって公募ガイドを買わなかったらその存在は謎のままだったと思う。

自分でもその定義は曖昧だったので改めてウィキペディアで調べてみると『五七五の定型俳句に対し、定型に縛られずに作られる俳句を言う。季題にとらわれず、感情の自由な律動(内在律・自然律などとも言われる

もっとみる

今まで好きになった女性の共通点

こんにちは、秋乃アキです。
今回は私が今まで好きになった女性の共通点について。

いやめちゃくちゃ興味ないのはわかってるんですけど、これが意外と面白いのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。さて、好きになった人の共通点というと、大抵は「年下」や「明るい性格」とか、見た目や年齢、趣味だと思いますが、私の場合は「名前」なんです。どういうことかと言うと、今まで好きになった人の女性の名前が↓

小学

もっとみる

秋のすみっこで私達は、

こんにちは、秋乃アキです。
今回は中学時代の「すみっこ」という部屋の話をします。

私が中学一年生のとき、不登校になりました。たぶん二ヵ月くらいしか登校しなかった覚えがあります。当時はアトピーを発症していて、同級生からは「アトピーが移る」や「気持ち悪い」といじめを受けていました。グループ分けでどこにも入れてもらえない。私が触ったものを「汚いから使えない」と言って。小学校のときも何ヶ月か不登校のとき

もっとみる

夢日記と胡蝶の夢

こんにちは、秋乃アキです。
今回は今まで見てきた夢の話について。

寝ているときに見る夢ですが、あれって目覚めた瞬間にグラデーションのようにどんな夢だったか忘れていきますよね。こんな場所で、あの人と、そんなことがあって。と大体は覚えているけど数秒後には全く消えてしまうという。これは人に話しても大抵は信じてもらえないのですが、実は私、今まで見てきた夢を全て覚えているんです。正確には「覚えていた」です

もっとみる

日本語の乱れと表記ゆれ

こんにちは、秋助です。
今回は「日本語の乱れと表記ゆれ」について。

由々しき事態ですね。

日本語の乱れ↓

表記ゆれ↓

ということで、
毎日投稿を忘れかけて急遽書きました。

それではまた明日、ありがとうございました。

この記事は有料ですが全編公開になっています。私の活動を応援してくださる方がいましたら投げ銭してくれると嬉しいです。また、サポートやスキのチェック。フォローをしてくだ

もっとみる

鈍色、ゴミクズ、夢の跡。(0)

こんにちは、秋助です。
今日はメンヘラ記事の概要について。

当初はいつものように「全編公開だけど、面白いと思ってくれた方は100円の投げ銭をしてくれると嬉しいです」という記事を書こうとしたんですが、あまりにもあまりな記事になってしまったので、どうしようかと迷いました。

コンプラだコンプラだと騒ぎ立てる世の中、性的、グロ要素ありな記事はとてもじゃないけど人様の目には触れさせられないなと。なの

もっとみる

ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで(3)

こんにちは、秋助です。
このnoteはその3なので、その1を読んでない方はまずこちらの話を↓

その2を読んでいない方はこちらを参照にしてください↓

その1とその2で、

1.noteを書くに至った流れ
2.ブラック会社の現状
3.パートによる暴力事件
4.会社を辞めた経緯
5.仕事を辞めたときの反響
6.仕事を辞めてからの生活

を、中心に書きましたが、今回は、

7.フリーランスを始めるきっ

もっとみる

ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで(2)

こんにちは、秋助です。
このnoteはその2なので、その1を読んでない方はまずこちらの話を↓​

前回は、

1.noteを書くに至った流れ
2.ブラック会社の現状
3.パートによる暴力事件
4.会社を辞めた経緯

を、中心に書きましたが、今回は、

5.仕事を辞めたときの反響
6.仕事を辞めてからの生活

で、まとめていこうかなと。あいかわらず長いですが、どうか最後までお付き合いお願い致します。

もっとみる

ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで(1)

こんにちは、秋助です。
今回はタイトル通りなんですが、まずは前提としてこちらの話を↓

目次
1.noteを書くに至った流れ
2.ブラック会社の現状
3.パートによる暴力事件
4.会社を辞めた経緯【1.noteを書くに至った流れ】
上記のnoteではだいぶ省いて書いているので、ノンフィクションとして生々しく、じっくりとブラック会社のことを振り返ろうかなと思います。本当は思い出したくないのですが、私

もっとみる

ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで(0)

こんにちは、秋助です。

今日から4日間をかけて「ブラック企業を辞めてフリーランスとして生きるまで」を記事にしようかなと思います。具体的な内容は↓

1.noteを書くに至った流れ
2.ブラック会社の現状
3.パートによる暴力事件
4.会社を辞めた経緯
5.仕事を辞めたときの反響
6.仕事を辞めてからの生活
7.フリーランスを始めるきっかけ
8.フリーランスとしての活動
9.まとめ

の9章に分け

もっとみる

夢の終わりに見る夢の終わりの夢

こんにちは、秋助です。
いつも私のnoteを見てくださってありがとうございます。

・小説
・脚本
・ツイノベ
・短歌

などを載せているわけですが、
嬉しいことにスキをたくさんいただいております。

それはとてもとても励みになるのですが、
フォローやサポート、投げ銭もしていただけると励みになります。

今後は、
・ブラック企業を辞める話(完全版)
・メンヘラから受けた迫害や嫌がらせ
・自身の抱え

もっとみる

スキル売り買いサービス「ココナラ」を始めてみた

どうも。仕事を辞めてからもうすぐ3ヶ月が経つ秋助です。
仕事を辞めた話は、こちらのnoteを参照してください↓

現在は言葉のお仕事だけで生活ができるように準備をしています。
その準備のひとつが、

スキルマーケットアプリ「ココナラ」
https://coconala.com/

です。じゃあ、どういうサービスなのかというと↓

【アプリ内容】
「知識・スキル・ 経験」といった得意を売り買いできる

もっとみる

人生の大型アップデート ver.2020

「人生 ver.2019のご購入ありがとうございます。2020年へ移行するにあたり、いくつかのサポートが受けられなくなります。12月31日までに『ver.2020』へのアップデートをお願いします」

脳内に流れるアナウンスの指示通りに、記憶のアップデートをしていく。脳内液晶を押すとリストが表示される。嫌いな人、忘れたい思い出などを選ぶと、年明けには全く覚えていないのだ。ひとつずつ、鐘が鳴るたびに記

もっとみる