montitti「投資不動産コンサルタント」

現在:投資不動産営業(サラリーマン向け)4年目25歳 サラリーマン向け1R投資マンショ…

montitti「投資不動産コンサルタント」

現在:投資不動産営業(サラリーマン向け)4年目25歳 サラリーマン向け1R投資マンションのご提案をしてます。公務員、大手企業勤めの皆さん信用力活用出来てますか? 投資不動産に関する無料ご相談はこちらまで⇒ahosokawa@pim-p.com

記事一覧

固定された記事

<相談無料>不動産投資個人セミナー

公務員・自衛隊の為の投資比較

今回は公務員・自衛隊の方向けの投資方法としてよく挙がる不動産投資についてなぜ人気なのか紐解いていきたいと思います! まずは、基本の不動産投資の仕組みについて理解…

自衛隊のセカンドライフ

自衛隊と言えば、日本の防衛省の特別機関である自衛隊に属する特別職国家公務員という立ち位置になります。その為、会社倒産リスクもなく余程の事がない限りは安定した生活…

1Rマンション投資のよくある質問

皆さんこんにちは! 近年の働き方改革により投資・副業などといった方法を使い資産形成されている方が多くなってきています。 今回は投資の中でも、サラリーマン(公務員…

5/29(金)19:00〜交流会開催します!!

こんにちは♪ 投資不動産コンサルタントのmontittiです(^^) 6月が近づき、ようやくコロナ収束の兆しが見えてきたように思います。 全国各地で緊急事態宣言も解除されま…

サラリーマンの簡単節税方法!!

毎日お仕事ご苦労様です。 会社員の皆さんの場合年末調整されるため、なかなか自身の税金について考えるきっかけは少ないのではないでしょうか? 今回はそんなサラリーマ…

投資不動産のインカムゲインとキャピタルゲイン

不動産投資に興味がある方であれば知っておきたい「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」についてお話ししていこうと思います。 インカムゲインとはインカムゲイン=運…

住宅ローンが先か、投資ローンが先か

よくこんな質問を受けます。 ・不動産投資をやってみたい気持ちはあるが、自宅購入も考えているので投資用ローンを先に組んだ場合、自宅のローンが組めなくなるのでは? …

個人年金とマンション経営

個人年金保険とマンション経営を比較してみましょう! 亡くなっても資産が残るのが不動産投資。 個人年金保険には一生涯受け取れる「終身年金」、一定期間受け取れる「確…

掛け金の掛からない生命保険って??

生命保険といえば、”もしもの場合”に備える保険商品です。 生命保険の場合、友人知人の紹介、又はみんな加入しているから何と無く入っているなんて事はよく耳にします。…

知らないと損?!生命保険について

生命保険の主な保障内容は4つ ♢死亡保障:定期保険、終身保険等 ♢医療保障:医療保険、がん保険等 ♢老後保障:個人年金保険、変額個人年金保険等 ♢介護保障:介護保険…

検察庁法改正案?!

検察官の定年を現行の63歳から65歳に引き上げる検察庁法改正案の実質審議が始まった。 発端は1月末、定年退職間近だった東京高検の黒川弘務検事長の定年を半年間延長する…

副業・お小遣い案件

皆さんこんにちは! 不動産投資コンサルタント細川です。 今コロナウイルスの影響もあり雇用問題・給付金問題など国規模で大きな分岐点を迎えています。 企業の業績悪化…

年金はいつから貰える?

基本は65歳から20歳から60歳までの全期間において保険料を納めた人の場合、老齢基礎年金の受給開始は65歳からになりますが、受給開始の時期をずらすことも可能です。 「繰…

知らないと損?!年金の仕組み

公的年金には、20歳以上の全国民が加入する国民年金と、会社員や公務員が加入する厚生年金の2種類があります。 厚生年金に加入している場合は、国民年金と合わせて2つの…

https://twitter.com/ahosokawapimp/status/1248479120528297986?s=20

税金って安くなるの?保険見直したい!家賃収入が欲しい!など 働く女性のためのマンション経営を1からわかりやすく伝授します! ご相談・ご質問お待ちしております。 …

公務員・自衛隊の為の投資比較

今回は公務員・自衛隊の方向けの投資方法としてよく挙がる不動産投資についてなぜ人気なのか紐解いていきたいと思います!

まずは、基本の不動産投資の仕組みについて理解しましょう。

マンションなどの不動産を購入し、それを第三者に貸し出すことで、毎月家賃収入を得ていくことができます。

ローン完済後は、毎月の家賃収入がすべて不労所得となり 節税目的や、将来を見据えた年金代わりとして毎月安定した収入を得た

もっとみる
自衛隊のセカンドライフ

自衛隊のセカンドライフ

自衛隊と言えば、日本の防衛省の特別機関である自衛隊に属する特別職国家公務員という立ち位置になります。その為、会社倒産リスクもなく余程の事がない限りは安定した生活を送る事ができ、人気な職業の一つでもあります。

しかし、ほとんどの自衛官は53~56歳で定年となり、60歳を待たずに定年がやってきます。
人生100年時代と言われるのも当たり前の時代の中で、この歳での引退はあまりに早いと言っても過言ではあ

もっとみる

1Rマンション投資のよくある質問

皆さんこんにちは!

近年の働き方改革により投資・副業などといった方法を使い資産形成されている方が多くなってきています。

今回は投資の中でも、サラリーマン(公務員)に人気の1Rマンション投資についてよくある質問について答えていきたいと思います。

~質問~

Q1数ある投資の中でなぜマンション経営が人気なの?

A.「老後2000万問題」などの公的年金不安視されている中で、退職後の人生を年金・退

もっとみる

5/29(金)19:00〜交流会開催します!!

こんにちは♪

投資不動産コンサルタントのmontittiです(^^)

6月が近づき、ようやくコロナ収束の兆しが見えてきたように思います。

全国各地で緊急事態宣言も解除されましたが、仕事終わりに飲みに行くなどは難しく、長期の在宅勤務でストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか?汗

そこで今回、在宅勤務で人との関わりが減ってしまっている皆さんと今流行りのオンライン飲み会を開催したいと思

もっとみる
サラリーマンの簡単節税方法!!

サラリーマンの簡単節税方法!!

毎日お仕事ご苦労様です。

会社員の皆さんの場合年末調整されるため、なかなか自身の税金について考えるきっかけは少ないのではないでしょうか?

今回はそんなサラリーマンとして働く皆さんに意外と知らない節税の種類と方法についてお話ししていこうと思います。

はじめに・・・

サラリーマンでも確定申告をする事で場合によっては税金を安く出来る可能性がある事はご存知でしょうか?

確定申告

確定申告とは1

もっとみる

投資不動産のインカムゲインとキャピタルゲイン

不動産投資に興味がある方であれば知っておきたい「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」についてお話ししていこうと思います。

インカムゲインとはインカムゲイン=運用益

資産を保有することで安定した現金を継続的に受け取ることのできる現金収入のこと。

資産には、銀行預金や利付債券の受取利息、投資信託の収益分配金、株式では企業から受け取る配当金などが挙げられ、不動産投資の場合は家賃収入がこれに当たり

もっとみる

住宅ローンが先か、投資ローンが先か

よくこんな質問を受けます。

・不動産投資をやってみたい気持ちはあるが、自宅購入も考えているので投資用ローンを先に組んだ場合、自宅のローンが組めなくなるのでは?

・投資用と自宅用どちらを先に組むべき?

実は、この順番を誤ってしまうと不動産投資がしたいのに金融機関から融資が下りず、不動産投資をスタートできない事態になってしまいます。
そこで今回は不動産投資と住宅ローンの関係についてお伝えします!

もっとみる

個人年金とマンション経営

個人年金保険とマンション経営を比較してみましょう!

亡くなっても資産が残るのが不動産投資。

個人年金保険には一生涯受け取れる「終身年金」、一定期間受け取れる「確定年金」や、組み入れた金融商品の運用実績によって年金額が変わる「変額個人年金保険」などもあります。

「終身年金」は生きている限り受け取れますが、死亡した時点で年金支給は終了します。その中でも、10年や15年などの「保証期間」を設け、そ

もっとみる

掛け金の掛からない生命保険って??

生命保険といえば、”もしもの場合”に備える保険商品です。

生命保険の場合、友人知人の紹介、又はみんな加入しているから何と無く入っているなんて事はよく耳にします。

もちろん怪我や入院、死亡時にはまとまった保証金を受け取る事ができる為、大切な家族を守るため必要な保険と言えるでしょう。

そんな中で実は、一般の生命保険会社からの商品よりもコスパがよく手厚い保障が受け取れる商品があるのはご存知でしょう

もっとみる

知らないと損?!生命保険について

生命保険の主な保障内容は4つ

♢死亡保障:定期保険、終身保険等
♢医療保障:医療保険、がん保険等
♢老後保障:個人年金保険、変額個人年金保険等
♢介護保障:介護保険等

又この4つのほかに、子どものために備える保障として「学資保険」があります。
それぞれの保障に該当する保険商品についておおまかな内容をみていきましょう!

死亡保障万一の死亡に備える保険としては、定期保険、終身保険、収入保障保険等

もっとみる

検察庁法改正案?!

検察官の定年を現行の63歳から65歳に引き上げる検察庁法改正案の実質審議が始まった。

発端は1月末、定年退職間近だった東京高検の黒川弘務検事長の定年を半年間延長するという異例の閣議決定を突如として行ったこと。

 現行の検察庁法では検察官の定年は63歳(検事総長は65歳)と定められており、延長規定はない。

 森法相は当初、国家公務員法の延長規定を当てはめたと説明していたが、いわば脱法的に延長を

もっとみる
副業・お小遣い案件

副業・お小遣い案件

皆さんこんにちは!

不動産投資コンサルタント細川です。

今コロナウイルスの影響もあり雇用問題・給付金問題など国規模で大きな分岐点を迎えています。

企業の業績悪化に伴い、今年のボーナスや来年からの給与に大きく影響が出る方も少なくありません。

そんな中今回は、前々から注目されている『副業・お小遣い案件』についてご紹介して行きたいと思います。

私のページ内で何度もお話ししているサラリーマン・公

もっとみる

年金はいつから貰える?

基本は65歳から20歳から60歳までの全期間において保険料を納めた人の場合、老齢基礎年金の受給開始は65歳からになりますが、受給開始の時期をずらすことも可能です。

「繰り上げ受給」は65歳になるのを待たずに60歳から老齢年金を受給すること。一方、「繰り下げ受給」は66歳から70歳までの間に受け取りを開始することです。

繰り上げ受給をすることで、毎年受け取れる年金が減額されてしまう点には注意が必

もっとみる
知らないと損?!年金の仕組み

知らないと損?!年金の仕組み

公的年金には、20歳以上の全国民が加入する国民年金と、会社員や公務員が加入する厚生年金の2種類があります。
厚生年金に加入している場合は、国民年金と合わせて2つの年金に加入していることになるので、日本の公的年金制度は「2階建ての構造」と言われています。

☆ポイント☆

公的年金は、「国民年金」と「厚生年金」の二階建てです!

日本の公的年金制度は、自分の払った保険料が貯蓄され、将来そのお金を受け

もっとみる
https://twitter.com/ahosokawapimp/status/1248479120528297986?s=20

https://twitter.com/ahosokawapimp/status/1248479120528297986?s=20

税金って安くなるの?保険見直したい!家賃収入が欲しい!など

働く女性のためのマンション経営を1からわかりやすく伝授します!

ご相談・ご質問お待ちしております。

♢なお興味ある方を紹介頂いた方にはQUOカード500円分差し上げます!

※条件あり

・公務員、上場企業勤務

・年収500万以上

・勤続年数3年以上

以上の条件を満たした方大募集中です!

詳しくはこちらまで↓↓

♢♢♢♢♢

もっとみる