油揚こん🔺🦊人事部所属キャリコンVtuber

はじめまして!人事部所属キャリコンVtuberの油揚こん(あぶらげ こん)です🙌 人事…

油揚こん🔺🦊人事部所属キャリコンVtuber

はじめまして!人事部所属キャリコンVtuberの油揚こん(あぶらげ こん)です🙌 人事として、キャリアコンサルタントとして、日々キャリアの悩みを抱える人のサポートをしています。 キツネ人事部長と一緒に、就活・転活・キャリアなど、楽しく働くためにお役に立つ情報発信をしていきます!

記事一覧

良いように利用されて犬死するのは嫌。同僚の仕事意識を向上させる方法

回答はこちらでしています。 結論は「諦めましょう」です。 同僚が意識向上しなくても、マロ主さんがやってくれているので業務は回っていて、ついでに「ありがとう」って…

ヤバい職場の採用担当者 #ねほりんぱほりん

採用担当として見て、泣きそうでした。出演されていた方々の心労が伝わってきて胸がギュッとなりました。 さて、就職・転職でヤバい職場に入社しないために、この放送であ…

人事視点からの障がい者採用について

今回は少しセンシティブですが、Vtuber界隈だと気にしている方が多いかなと思いましたので、私の実感してるリアルなことをお伝えしたいと思います。 このマシュマロへの回…

ChatGPTにインタビューしてもらったの巻

とあるnoteが目に留まって、私もやってみたいと思い実践しました。 ところどころGPTちゃんが私に興味無くなってるけど頑張ってインタビューしてもらいました(笑) タイト…

Vtuberになったのは部長に出会ったから

私は普段、YoutubeでVtuberとして活動しています。 私のチャンネル「あげこんキャリア相談室」は、私とキツネ人事部長の2人(1人と1匹)で、就職・転職・キャリアについて…

仕事を前に進めるために私が心掛けていること3選

私は人事という仕事柄、一人で完結する仕事が少なくて、誰かを巻き込みながら仕事をすることが多いです。一人じゃない分、誰かのスケジュールを見ながら仕事をするので進捗…

ガクチカ(学生時代に頑張ったこと)って言われても答えられない

今回のマシュマロはこちら。 24卒の就活生さんはそろそろ履歴書を書く準備をし始めているのではないでしょうか? 履歴書・エントリーシートで定番の「ガクチカ(学生時代…

『君の名は。』スパークル / cover by キツネ人事部長
https://youtu.be/Nw2LZK1E8H8

イラストメイキングの「キツネ人事部長( @Foxy_hr )」

パラレルワールドの部長はイケメン。

『君の名は。』スパークル / cover by キツネ人事部長
https://youtu.be/Nw2LZK1E8H8

イラストメイキングの「らせつ👹👁岩手大好きVTuber( @Rasetsu_Iwate )さん」

あげこんチームで動画編集をお願いしている方。セクシーだ。

『君の名は。』スパークル / cover by キツネ人事部長
https://youtu.be/Nw2LZK1E8H8

イラストメイキングの「油揚こん」
少し大人っぽく描かれている。

【君の名は。】スパークル / cover byキツネ人事部長

あげこん歌みたプロジェクトで、部長がRADWIMPSのスパークルを歌ってみたよ! 4K対応のきれいなMVと共に。

AGEKON UTAMITA PROJECT COUNTDOWN .2

Coming Soon

https://www.youtube.com/@agekonch

AGEKON UTAMITA PROJECT COUNTDOWN .3

Coming Soon

https://www.youtube.com/@agekonch

良いように利用されて犬死するのは嫌。同僚の仕事意識を向上させる方法

良いように利用されて犬死するのは嫌。同僚の仕事意識を向上させる方法

回答はこちらでしています。

結論は「諦めましょう」です。
同僚が意識向上しなくても、マロ主さんがやってくれているので業務は回っていて、ついでに「ありがとう」って言えばwin-winな感じがある制度まであるから、同僚が意識向上する必要がない状況です。

直接的に同僚をなんとかするのは諦めて、間接的になんとかできないかを考えることはできるかなと思います。

例えば、上司に「このまま社内副業やっている

もっとみる
ヤバい職場の採用担当者 #ねほりんぱほりん

ヤバい職場の採用担当者 #ねほりんぱほりん

採用担当として見て、泣きそうでした。出演されていた方々の心労が伝わってきて胸がギュッとなりました。

さて、就職・転職でヤバい職場に入社しないために、この放送であったポイントをまとめたいと思います。

ヤバい会社は経営者がヤバい今回登場した会社は業界がバラバラでした。長時間労働になりやすい業界などあるかもしれないですが、やはりヤバい会社に共通するのは業界ではなく経営者の価値観です。
口コミサイトや

もっとみる
人事視点からの障がい者採用について

人事視点からの障がい者採用について

今回は少しセンシティブですが、Vtuber界隈だと気にしている方が多いかなと思いましたので、私の実感してるリアルなことをお伝えしたいと思います。

このマシュマロへの回答はツイートでしています。

この質問のポイントは「発達障害手帳持ち」と書いてある部分かなと思いましたのでピックアップしました。

2022年の障がい者の就職状況について、厚生労働省が資料を出しています。
まずは、ハローワークの求人

もっとみる
ChatGPTにインタビューしてもらったの巻

ChatGPTにインタビューしてもらったの巻

とあるnoteが目に留まって、私もやってみたいと思い実践しました。

ところどころGPTちゃんが私に興味無くなってるけど頑張ってインタビューしてもらいました(笑)

タイトルと記事作成もしてもらって、完成したのが次の記事です!

油揚こんが目指すのは、みんなが幸せに働くための情報発信人事経験を持つ油揚こんさんが、Vtuberとしての活動を始めたことが話題になっている。その背景や活動の目的について、

もっとみる
Vtuberになったのは部長に出会ったから

Vtuberになったのは部長に出会ったから

私は普段、YoutubeでVtuberとして活動しています。

私のチャンネル「あげこんキャリア相談室」は、私とキツネ人事部長の2人(1人と1匹)で、就職・転職・キャリアについての情報発信をしています。

Vtuberになったのはノリでしたが、部長がいなければVtuberになろうなんて思いもしませんでした。それ以上に、今の私は部長がいなければいなかったと言っても過言ではありません。

私が部長を知

もっとみる
仕事を前に進めるために私が心掛けていること3選

仕事を前に進めるために私が心掛けていること3選

私は人事という仕事柄、一人で完結する仕事が少なくて、誰かを巻き込みながら仕事をすることが多いです。一人じゃない分、誰かのスケジュールを見ながら仕事をするので進捗が進まない…なんてこともあります。

今回は、誰かを巻き込んでゴリゴリ仕事を進めないといけない人たちに送る、私の心がけをお伝えします!

①会議の予定を入れる最初に注意ですが、定例会議ではなく随時会議のことです。意味のない定例会議は何も生み

もっとみる
ガクチカ(学生時代に頑張ったこと)って言われても答えられない

ガクチカ(学生時代に頑張ったこと)って言われても答えられない

今回のマシュマロはこちら。

24卒の就活生さんはそろそろ履歴書を書く準備をし始めているのではないでしょうか?
履歴書・エントリーシートで定番の「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」に悩む就活生さんはとても多いです。とくに、コロナ禍になってからは学校行事やサークル活動が出来ずにほぼリモートで過ごしてきたので、本当に何も書くことが無いと悩んでいる声を多く聞きます。

今回のマロ主さんは面接官にアピ

もっとみる