見出し画像

ヤバい職場の採用担当者 #ねほりんぱほりん

採用担当として見て、泣きそうでした。出演されていた方々の心労が伝わってきて胸がギュッとなりました。

さて、就職・転職でヤバい職場に入社しないために、この放送であったポイントをまとめたいと思います。

ヤバい会社は経営者がヤバい

今回登場した会社は業界がバラバラでした。長時間労働になりやすい業界などあるかもしれないですが、やはりヤバい会社に共通するのは業界ではなく経営者の価値観です。
口コミサイトや実際に働いている社員に聞いて確認するのがいいと思います。人事に聞くと誤魔化されるかもしれないですが、人事が曖昧な言葉を使っていたり表情が曇ったりしたら怪しんでください。

※口コミサイトに社長が直接書いているという事例が紹介されていました。

https://x.com/nhk_nehorin/status/1725503557363753157?s=20

社長じゃなくても採用担当が書いている場合もあります。なので、全面的に信頼するというより、参考にしつつ、実際のところは社員に具体的に聞いて確認すると良いと思います。

ヤバい職場環境をポジティブに言い換える技術

言い換えた言葉を使っているからといって、必ずヤバい職場というものではないです。あれ?と思うきっかけに過ぎないので、疑問に思ったら具体的に聞いて確認してください。

https://x.com/nhk_shukatsu/status/1726549447625126097?s=20

「アットホームな職場です」や「社員は家族」という言葉は流行ったので臭いなと思う人も多くなりましたが、採用担当も情報収集をしているので、今はあまり使わないと思います。
私が見聞きする感じ、「少数先鋭」「若手が活躍」「やり方次第」と書いていてヤバいと思う会社はありました(何度も言いますがだからと言って絶対ヤバい会社ではないです!)。

少数精鋭で売上を上げていくためには、経験者や業務範囲が広くカバーできる人の集まりでないと仕事が回らないことは想像できると思います。スタートアップ企業は少数精鋭な組織が多いですが、自分で仕事を拾って自分で考えて動ける人が多いです。

経験が浅い若手が活躍するためには、フォローしてくれる先輩がいたり、教育制度が整っていないと、誰でも活躍するのは難しいですよね。ほっといても勝手に成長する人だったら人数が少ない会社でも活躍できると思いますが、基本的には会社のフォロー体制は必須だと思います。

「仕事のやり方次第」について、自分の意見を強く出せるようになるには、その組織で成果を上げてからになると思います。そうでなければ言葉に信用ができないですからね。仕事の成果を上げている人がどういう働き方をしているかを聞いてみてください。

就活生でも、不都合な情報は曖昧にして誤魔化して伝えている人はいると思います。そういう時に私は具体的な事例を聞いて確認して誤魔化せないようにしているのですが、逆に就活生のみなさんも、採用担当が誤魔化していそうだったら具体的に聞いて確認することが大事です。

面接で聞いてはいけない内容

採用担当だったら当然知っている内容(なはず)です。このような質問をしてくる会社はリテラシーが無いと思ってもらっていいと思います。

https://x.com/nhk_nehorin/status/1725505064981172471?s=20

女性に「彼氏いるの?」「結婚する予定は?」とか聞いてくる輩はアウトです。「好きな本は?」「尊敬している人は?」も、雑談として取り入れている人もいますが、面接で聞くことがアウトだと知っていれば、あえて取り上げる話題ではないので、悪気がなくてもリテラシーが無いと思います。

リテラシーが無いからブラックだとも言えませんが、情報が古いところから改善できていないので、PDCAサイクルが遅かったり、何かを改善するのに時間がかかる組織かもしれないですね。

就職を考える人たちへのアドバイス

https://x.com/nhk_shukatsu/status/1726549447625126097?s=20

めちゃくちゃ心にずんと来ました。まさに、この通りです。

私が就活生の時、説明会で出てきた社員の人がみんな目が死んでいたんです。それで「職場では会話はあるんですか?」と聞いたら「無いけど音楽がかかっているよ」と回答がありました。この時、違和感を持った自分に向き合っていればよかったのに、内定欲しくて焦っていたので放置してしまいました。
その後、内定をもらって内定者研修に出ていたけど、様子を聞いていた友達や先生から「その会社はヤバいから辞めておけ」と何度も言われて、社長と喧嘩してようやく目が覚めたので、身近な人の意見に耳を傾けるのは本当に大事です。

おまけ:ヤバい職場の採用担当者さんへ

採用担当のユキオさんの言葉は、行き過ぎていますが、採用担当あるあるだと思います。

【“ヤバい職場”の採用担当者】
“ヤバい職場”と知った上で採用する気持ち。
ユキオさん「採用していかないと結局苦しむのって、いま人員が足りなくて困ってる、現場で働いてる人たちなんですよね。だからとにかく入れるしかない。犠牲になってもらうしかない」

https://x.com/nhk_nehorin/status/1725503305286054105?s=20

正義感が強く、現場の人たちが困っている状況を何とかするために採用するのが自分の仕事だと思っての発言だと思います。でも、これは間違っていると思います。

組織課題の解決策は採用だけではなく、組織課題・労務・教育と手段はたくさんあります。自分が自身を持って勧められる職場でないなら、採用をする以外のやり方から考えていきたいと私は思います。

ユキオさんは「労務担当じゃないのに出しゃばるな」と言われたようですが、こういうマインドが大事だと私は思います。

経営と現場のサンドバッグになったり、騙し騙し採用活動をする内に心が擦り減ってしまい「犠牲があって仕方ない」と思うしかなくなったと思うのですが、そんなことをさせる会社が悪いです。
ヤバい会社は一人で改善するのは難しいです。ほぼ無理です。さらに、会社は経営者が方針を決めるので、経営者の意識が変わらない限りは何も変えられないと思います。
あなたのその正義感はそんな会社に使うものではないので、これ以上犠牲を出さないためにも、離れるのが一番だと思います。退職する勇気を持ってください。

おまけのおまけ

採用予算が無いなかで無料媒体使って採用するのしんどいって話が出てきました。ブラック企業でなくても採用予算をかけずに採用したい会社はあります。予算をかけずに採用するプロがうちのキツネ人事部長です✨ご相談お待ちしております!(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?