宙男(ソラオ)/大学生/航空宇宙工学

【必見❗️】航空宇宙工学を学ぶ理系大学生。 ドラマ『下町ロケット』の「大人が泣く仕事」に…

宙男(ソラオ)/大学生/航空宇宙工学

【必見❗️】航空宇宙工学を学ぶ理系大学生。 ドラマ『下町ロケット』の「大人が泣く仕事」に感化し、航空宇宙工学の道へ。

マガジン

  • 【映画】絶対観るべき映画のレビュー🎬

    ここでは、僕がAmazonprimeで観た日本映画から海外映画まで中でオススメなものの紹介やレビュー、考察などを記事にしたものです😆 『ちょっとした休息のときに何か映画でも観たいなぁ』と思った方はこっから探してみると素晴らしい映画に出会えるかも?👍 ちょこちょこ更新していくのでお楽しみに💪 【紹介映画一覧】随時更新⭐️ ・「ショーシャンクの空に」 ・「きっとうまくいく」 ・「最高の人生の見つけ方」

記事一覧

固定された記事

【宇宙好き必見‼】航空宇宙工学って何を勉強するところ?

現在、大学で航空宇宙工学を勉強している者です!(学部2年生)よろしくお願いします。 当時高校生だったときにドラマ『下町ロケット🚀』の中のセリフで「大人が泣く仕…

理系大学生の勉強に対する戦い方3選

皆さん、どうもこんにちは、こんばんは。noteの投稿がかなり久しぶりとなってしまい、どんな感じで書いていたかわからなくなってしまった宙男です。どうかお手柔らかに笑 …

【大学受験を制するには…】塾選びをする上での必須条件3選

 明けましておめでとうございます! 2021年になってしまって…。気づけばそろそろ共通テストの時期になってきましたね。僕が受けていた時はセンター試験だったので、なに…

【感謝感激です😂(フォロワー100人突破)】

noteフォロワー100人突破しました!ありがとうございます😊😊 ホントに感謝です!最近、大学の方が忙しくなかなかnote時間を確保できてないですが、冬休みに入り次第やろ…

【迷ったら厳しい方を選べ🔥】
これは人生において選択を迫られたときに心に問いかける「モットー」みたいなものです。

『厳しい方』は必ず『失敗』の2文字が浮かぶ。失敗は誰もが嫌いなものだけど大事な経験だから迷わず進もう。

そう思って頑張ります🔥
皆さんにもモットーはありますか?

大学受験というのは、『無人島脱出ゲーム』みたいなもんじゃないかと思った話

 どうも、航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。今回の記事は、タイトルにもあるように大学受験は『無人島脱出ゲーム』みたいなものではないかとふと思ったので、話…

【必見!】『最高の人生の見つけ方』映画レビュー

 今回は映画レビュー3段目!『最高の人生の見つけ方』のレビューをしたいと思います。 残りの2作品の記事もマガジンでまとめているので、ぜひ覗いてみてください!では、…

【感謝⭐️】
フォロワー40名達成しました!
ありがとうございます😊

直近であげた映画レビューの記事が影響してるのかな?

大学生活とnoteの両立は忙しいですが、少しずつ頑張りますので応援よろしくお願いします📣

【次回記事予告】
『最高の人生の見つけ方』レビューです!

【必見!】インド映画『きっとうまくいく』レビュー

 どうも。航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。  今回は、映画レビュー2本目です!マガジンにしているので良かったらそちらにも覗いていただけると嬉しいです。…

【野口宇宙飛行士、頑張れ🔥🔥】
ついに16日、アメリカの民間企業、スペースX社によって作られた「クルードラゴン」に宇宙飛行士が乗って宇宙へと旅立つ時が来た!

そこに日本人宇宙飛行士の野口さんが入ってると思うと日本人の誇りですね🇯🇵

民間もついにここまできたか!

【必見!】『ショーシャンクの空に』映画レビュー(※ネタバレ注意)

 どうも、航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。  今回の記事内容は、勉強や大学系の内容とは違い、ゆったりと映画のレビューをしたいと思います。 夜たまたまYo…

『浪人と人生』_1巻 ~現役でのセンター試験~

■まず、はじめに大学で航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。僕は浪人して大学に行きました。そこで得た情報や経験したこと、また浪人生活をしたことで変わった心境…

https://note.com/aerospace2000223/n/n62f37f87eeb7

この呟きの続きです。

そしていつかこの記事を有料にしたいと思っているので‥

早めに読むことをオススメします!

浪人経験がある方や浪人生活ってどうなんだろうと思っている方にもぜひ読んでいただきたい!

では、少しずつ頑張ります🔥

JAXAが10月23日に
『新たな宇宙飛行士を採用する』

ことを決めましたね!現在の日本人宇宙飛行士の平均年齢が50代ということもあるのでしょうか。

まさに「宇宙兄弟」ですよね〜。

たまたま友達に漫画「宇宙兄弟」を借りて読んでいたので興奮しました🚀

楽しみに待ちましょう🔥

【あのスティーブ・ジョブズも使った】マジカルナンバーを意識すべき理由

 最近、忙しくてなかなか記事を書くことができず…。悲しい…。ぼちぼちいこうかと思います! どうも、航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。今回の内容は、大学生…

【君は出来てるか?】大学生のうちに身に着けるべき力3選!(個人的偏見より)

 どうも。航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。よろしくお願いします。 さて、今回の内容は個人的に感じた『大学生のうちに身に着けるべき力』について3つほど書…

【宇宙好き必見‼】航空宇宙工学って何を勉強するところ?

【宇宙好き必見‼】航空宇宙工学って何を勉強するところ?



現在、大学で航空宇宙工学を勉強している者です!(学部2年生)よろしくお願いします。

当時高校生だったときにドラマ『下町ロケット🚀』の中のセリフで「大人が泣く仕事」といったワードに心震え、この世界を目指しました。
その後、浪人時代を経て、今に至ります。

航空宇宙工学っと言っても何ぞやって思う方もいるかと思いますので、分かる範囲でなるべく分かりやすく説明したいと思います。
気軽に最後まで読ん

もっとみる
理系大学生の勉強に対する戦い方3選

理系大学生の勉強に対する戦い方3選

皆さん、どうもこんにちは、こんばんは。noteの投稿がかなり久しぶりとなってしまい、どんな感じで書いていたかわからなくなってしまった宙男です。どうかお手柔らかに笑

やっっっと、いろいろと課題やらレポートやらテストやらがひと段落してきました。いやぁ、疲れた。やっと一時的に開放される。そんな気持ちです。もしこの記事を読んでいる理系大学生の皆さん、わかってくれるよね?わかってくれ笑

このように、大学

もっとみる
【大学受験を制するには…】塾選びをする上での必須条件3選

【大学受験を制するには…】塾選びをする上での必須条件3選

 明けましておめでとうございます!

2021年になってしまって…。気づけばそろそろ共通テストの時期になってきましたね。僕が受けていた時はセンター試験だったので、なにか時代の流れを感じますね…。

今回は、これから高校生になる方や大学受験をするうえで塾に通いたいけど、どこの塾にしたらいいか分からない…。などといった方向けの記事になります。

実際、僕も塾選びには色々と悩んだり、失敗したりしてきまし

もっとみる

【感謝感激です😂(フォロワー100人突破)】

noteフォロワー100人突破しました!ありがとうございます😊😊

ホントに感謝です!最近、大学の方が忙しくなかなかnote時間を確保できてないですが、冬休みに入り次第やろうと思います!

応援よろしくお願いします📣

【迷ったら厳しい方を選べ🔥】
これは人生において選択を迫られたときに心に問いかける「モットー」みたいなものです。

『厳しい方』は必ず『失敗』の2文字が浮かぶ。失敗は誰もが嫌いなものだけど大事な経験だから迷わず進もう。

そう思って頑張ります🔥
皆さんにもモットーはありますか?

大学受験というのは、『無人島脱出ゲーム』みたいなもんじゃないかと思った話

大学受験というのは、『無人島脱出ゲーム』みたいなもんじゃないかと思った話

 どうも、航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。今回の記事は、タイトルにもあるように大学受験は『無人島脱出ゲーム』みたいなものではないかとふと思ったので、話していこうかと思います。

これは、僕個人が感じたことなので、そこまで深く考えず、こういった意見もあるんだなくらいに思ってください(笑)

軽ーく、ゆるーくね。

■本題に入る前に… 本題に入る前に、個人的な受験エピソードを軽く話しておこう

もっとみる
【必見!】『最高の人生の見つけ方』映画レビュー

【必見!】『最高の人生の見つけ方』映画レビュー

 今回は映画レビュー3段目!『最高の人生の見つけ方』のレビューをしたいと思います。

残りの2作品の記事もマガジンでまとめているので、ぜひ覗いてみてください!では、早速いきましょう。

■どんな映画?

 初回の映画レビューで『ショーシャンクの空に』を描きましたが、この映画を観てからモーガン・フリーマンさんの作品をもっと観たいなと思っていたところ、今回紹介する映画を見つけました。

この映画は、勤

もっとみる

【感謝⭐️】
フォロワー40名達成しました!
ありがとうございます😊

直近であげた映画レビューの記事が影響してるのかな?

大学生活とnoteの両立は忙しいですが、少しずつ頑張りますので応援よろしくお願いします📣

【次回記事予告】
『最高の人生の見つけ方』レビューです!

【必見!】インド映画『きっとうまくいく』レビュー

【必見!】インド映画『きっとうまくいく』レビュー

 どうも。航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。

 今回は、映画レビュー2本目です!マガジンにしているので良かったらそちらにも覗いていただけると嬉しいです。随時更新してます~。

今回、僕がAmazonプライムで観た映画は、前回に引き続き「マコなり社長」さんが絶対に観るべき映画5選で紹介していたものの中から選んでみてみました。

僕が紹介している映画の他にもいろいろと紹介しているので動画はっ

もっとみる

【野口宇宙飛行士、頑張れ🔥🔥】
ついに16日、アメリカの民間企業、スペースX社によって作られた「クルードラゴン」に宇宙飛行士が乗って宇宙へと旅立つ時が来た!

そこに日本人宇宙飛行士の野口さんが入ってると思うと日本人の誇りですね🇯🇵

民間もついにここまできたか!

【必見!】『ショーシャンクの空に』映画レビュー(※ネタバレ注意)

【必見!】『ショーシャンクの空に』映画レビュー(※ネタバレ注意)

 どうも、航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。

 今回の記事内容は、勉強や大学系の内容とは違い、ゆったりと映画のレビューをしたいと思います。

夜たまたまYouTubeを見ていたところ、マコなり社長の「観るだけで人生が好転する映画」を紹介されていたので、その動画を観ることにしました。

下に動画を貼っておきますね!

その中で、マコなり社長が「名作中の名作」と言っていた映画がありました。そ

もっとみる
『浪人と人生』_1巻 ~現役でのセンター試験~

『浪人と人生』_1巻 ~現役でのセンター試験~

■まず、はじめに大学で航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。僕は浪人して大学に行きました。そこで得た情報や経験したこと、また浪人生活をしたことで変わった心境などを話していこうかと思います。

これから大学受験をする方や高校1、2年生には大学受験がどういったものなのか、浪人するっていうのはどういうことなのかなど疑問に思っていると思います。

僕の経験が少しでも参考になれば幸いです!あ、あと浪人経

もっとみる

https://note.com/aerospace2000223/n/n62f37f87eeb7

この呟きの続きです。

そしていつかこの記事を有料にしたいと思っているので‥

早めに読むことをオススメします!

浪人経験がある方や浪人生活ってどうなんだろうと思っている方にもぜひ読んでいただきたい!

では、少しずつ頑張ります🔥

JAXAが10月23日に
『新たな宇宙飛行士を採用する』

ことを決めましたね!現在の日本人宇宙飛行士の平均年齢が50代ということもあるのでしょうか。

まさに「宇宙兄弟」ですよね〜。

たまたま友達に漫画「宇宙兄弟」を借りて読んでいたので興奮しました🚀

楽しみに待ちましょう🔥

【あのスティーブ・ジョブズも使った】マジカルナンバーを意識すべき理由

【あのスティーブ・ジョブズも使った】マジカルナンバーを意識すべき理由

 最近、忙しくてなかなか記事を書くことができず…。悲しい…。ぼちぼちいこうかと思います!

どうも、航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。今回の内容は、大学生になって以降、プレゼンや発表などで特に意識しだしたことなので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

■『マジカルナンバー』って何? 『マジカルナンバー』とはアメリカの心理学者ジョージ・ミラーさんが提言した『人間が瞬時に記憶できる短期記

もっとみる

【君は出来てるか?】大学生のうちに身に着けるべき力3選!(個人的偏見より)

 どうも。航空宇宙工学を勉強している理系大学生です。よろしくお願いします。

さて、今回の内容は個人的に感じた『大学生のうちに身に着けるべき力』について3つほど書いていこうと思います!

では、早速いきましょう-。

■①(提出物や待ち合わせなどでの)時間厳守、時間を守る力 小学生~高校生くらいまではまだ「子ども」と思われているので(実際に未成年だから子どもなんですがね(笑))提出物などは提出期限

もっとみる