マガジンのカバー画像

姐さんのひらりん、ちと帰国

24
2023年、そして再び2024年、冬の一時帰国。今回の旅、いかに?
運営しているクリエイター

#東京

(23)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 原宿・ないものねだりのララバイ

(23)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 原宿・ないものねだりのララバイ

みなさ〜ん、お元気ですか?
日本はもう夏日だと言うのに、姐さんこれから3月の記事を書こうとしています。
だからヘッダー写真もピンクの桃の花ですん。

前回の上野〜浅草記事もお陰様で公式マガジンに入れていただき、東京観光する方には少しでもお役に立てたかも🦆

その時浅草まで足を伸ばしたのは、娘ちゃんからのお土産リクエストがあったから。

「I ♥ Tokyo」のシャツが欲しい、と。

そこで送り返

もっとみる
(22)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 上野発トーハクから浅草へ

(22)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 上野発トーハクから浅草へ

さて、今回も出足の遅い姐さん。
上野駅へ降り立ったのは12時40分頃。
まあ、上出来です。
そして降り立ちまず口ずさんだのが、お約束のこちら。

♪上野発のトーハク行き決めたときから〜
 お弁当買おうと思ってた

と、向かった上野駅の駅弁スタンド。

ん〜、季節のたけのこご飯弁当、たっか!
ユーロにすれば9€。いやむしろ安いのか。
だけど、¥で見ると高く感じるこの矛盾。
(1€=¥164)

だけ

もっとみる
(16)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 探せ! 懐かしのコピティアム

(16)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 探せ! 懐かしのコピティアム

さて、姐さんのお一人さまちと帰国もいよいよ佳境に入ってまいりました。
これで終わらなきゃ、もう次の夏休みはすぐソコ。ぐずぐずしてるとどっかかがうずうずしてきちゃうから♪困っちゃうなぁ、なんてことにならないようにささっとイキたいもんですね。

だいぶ長居しちまった下町からようやく抜け出しまして、ギンギンギラギラお銀座で風もないのにブ〜ラブラしてみました。

ニッポンのシャンゼリゼと言えばココ。
銀座

もっとみる
(12)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 関東オジサマ分析学

(12)姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 関東オジサマ分析学

このカオにピンと来たら、アナタもですっ!
そ〜なんです。アナタも立派なオジサマなのです。
だってここは、オジサマのメッカ。
だってここは、オジサマばっか。
王子の王子様だって、乗り過ごすとオジサマばっかのメッカ、新橋まで青い電車で一直線。
(今はもう青くはないですね、線が入っているだけで)
なんでそんなにオジサマが多いのか、と申しますと、ビジネス街である丸の内、品川、銀座の方へもぞぞーっと流れて行

もっとみる
(11)姐さんのひらりん、ちと帰国〜 木米と木のぬくもりや六本木

(11)姐さんのひらりん、ちと帰国〜 木米と木のぬくもりや六本木

今回の冬の一時帰国、何が充実しているかって、やはりアート系展覧会。
今まで滞っていたモノが一気に堰を切ったように溢れ出る感じ。
もちろん姐さんお目当ては、ココでしか見られない日本画家。

先日の箱根で一村先生然り、そして前回水戸の速水御舟然り。
前回は「水」繋がりでしたが、今回は「木」繋がり。あはん♥

更には、生け花や焼き物だってココでしか見れないんです。
ついでに言わせていただければ、地酒だっ

もっとみる