マガジンのカバー画像

未来を見据えて徒然なるままに

25
脈略なく 思いつくままに 書き綴ります。なんとなく疲れた時に それでも読み物を求める時に 是非読んでみてください。
運営しているクリエイター

#企業

Sequoiaの変貌の必然:スタートアップは長期的な社会価値創造のインフラへ

Sequoiaの変貌の必然:スタートアップは長期的な社会価値創造のインフラへ

TAKA(@Murakami_Japan)です。実はNewspicksの新サービス"Topics"の初代オーナーに任命されました。そしてこれが第一回の投稿です。これから時事ネタ、国内外のスタートアップ、大企業、M&Aや資金調達、IPOなど、雑食なテーマをファイナンスやガバナンス 、サステナビリティといった観点で切り取っていきたいと思います。是非、noteと合わせてフォロー宜しくお願いします。

もっとみる
なぜ国営企業は悪で民営化が正義なのか?サステナブル&イノベーション時代に考える国の関わり方

なぜ国営企業は悪で民営化が正義なのか?サステナブル&イノベーション時代に考える国の関わり方

今、世間では環境問題を含むSDGs、持続可能性や資本主義について活発な議論が交わされるようになっている。そこでの大きなテーマは、資本主義を前提とした社会システムでは、地球や社会、そして人類は未来永劫にこの状況を維持することはできない。すなわち、我々が今、当たり前のように享受している今のインフラ、環境、そして幸せは持続可能ではないという危機感からくる、現状システムのアップデートの必要性が論点になって

もっとみる
「持続可能な社会」を目指すことがなぜ企業価値向上につながるのか

「持続可能な社会」を目指すことがなぜ企業価値向上につながるのか

TAKA(@Murakami_Japan)です。個人的にも大変賛同している、ESG/SDGs、サステナビリティという言葉がますます注目を集めるようになってきています。日本語でも「持続可能な社会」といってメディアで取り上げられない日はないくらいです。

でも果たして、この意味を正しく理解している人はどれぐらいいるでしょうか。省エネとかエコロジー(エコ)と同じように、環境問題に配慮したあるべき「正しい

もっとみる
【SNS時代の考える力】情報過多にどう向き合い思考力を養えるか?

【SNS時代の考える力】情報過多にどう向き合い思考力を養えるか?

TAKA(@Murakami_Japan)です。先日clubhouse(@takamurakami)で「常識を疑う、問う力」のテーマで話をしました。私が質問を受ける立場だったのですが、あらためて自分の「思考」に対する考え方を言語化する良い機会となりました。私が子供の頃よりも情報過多で、簡単に世界中の情報にアクセスでき、またSNSが浸透した現代でこそ、情報との向き合い方や「思考」について考えることが

もっとみる
「説明責任」という文化をもっと日本に取り入れるべき理由

「説明責任」という文化をもっと日本に取り入れるべき理由

TAKA(@Murakami_Japan)です。昨今、五輪大会組織委員会の会長をめぐる問題など企業不祥事に関わる問題に限らず、あらゆる組織運営においてこの「説明責任」が問われるような事例が目につくようになっています。そこで、今日は「説明責任」について考えてみたいと思います。

まず、「説明責任」を英語でなんというかご存知でしょうか。英語では「アカウンタビリティ "accountability")と

もっとみる
【価値創造の根源】経営判断の質的向上には会議室から「ゾウ」を撲滅せよ

【価値創造の根源】経営判断の質的向上には会議室から「ゾウ」を撲滅せよ

TAKA(@Murakami_Japan)です。今回は日本をよくするために変えていく必要があるテーマの一つについてです。ずばり「会議を変えれば日本が変わる」。ビジネスは現場で起きている、その現場の一つである「会議」に注目してみました。

よく「エレファント・イン・ザ・ルーム」と言われますが、今日はそれについて徒然に書いてみたいと思います。重要な会議において、どう考えても「おかしい」と思うことに目を

もっとみる