マガジンのカバー画像

おすすめ

16
運営しているクリエイター

#繊細さん

「幸」の見え方

「幸」の見え方

本日も
バラエティ番組『マツコ会議』で得た
素敵な言葉、気づきを
シェアさせていただきます。



正直、
その言葉、気づきを得たとき
ハッとさせられましたし、
目が潤みました。
(年々涙もろいです)








「幸福とは
他者を介在させずに
喜びを得ること」

-マツコ・デラックス







これは今回のゲスト、
23歳の歌姫「ちゃんみな」さんに

もっとみる
恋人なのに嫌悪してしまうときは

恋人なのに嫌悪してしまうときは

先日ネット上で
こんな問いを見つけました。





「カラオケで恋人に歌って欲しくない曲を
恋人が歌っていて
嫌な気持ちになりました。


恋人が友達だったら
きっとそう思わないのに恋人だから
思ってしまった気がします。


なぜ私は恋人に対して
そのように思って
しまったのでしょうか?

恋人のことは
もちろん好きです。」





「なるほど・・・
同一化が原因

もっとみる
自分が見たいと思う自分で生きる

自分が見たいと思う自分で生きる


最近、
文章を書くことが
とても楽しくなってきて
できればキーボードを枕にして寝たいなぁ
と思っております。

というのはいつもの大嘘で、
文章を書くことが楽しいのは
本当です。



自分の頭の中が整理されますし、
SNSで投稿すれば
自分の中のクリエイティブ欲が
満たされます。



クリエイティブ欲というのは
私の造語(になるのかな?)で
自己顕示欲でも
承認欲求の類(たぐ

もっとみる
恋愛のバランス関係

恋愛のバランス関係


- It is not better to love the other person more than you love yourself, but just as much as you love yourself.


( 訳 )
自分を愛する以上に
相手を愛した方がいいのではなく、

自分を愛するのと同じくらいに
相手を愛した方がいいのです。








もっとみる
悪口を言ってしまうのは防御反応なのかもしれない

悪口を言ってしまうのは防御反応なのかもしれない



先日私は、
こんな言葉と出会いました。



- 悪口を言わないようにするには
 悪口を我慢するのではなく、

 悪口を言ってしまう原因を
 避けることです。





悪口。

できることなら
言いたくないですよね。

それでもつい
話してしまう。

そんな時は
上記の言葉のように
原因を避けられたらいいですよね。




嫌な人がいたら距離を置く、

もっとみる
仏教から見る幸せとは

仏教から見る幸せとは


「幸せとは」、




と聞くとback numberさんの
『瞬き』という曲を思い出します。






この曲のなかで幸せとは、



「 星が降る夜と眩しい朝が
  繰り返すようなものじゃなく

  大切な人に降りかかった雨に
  傘を差せる事だ 」



と説かれています。






利他の心を感じる
とても素敵な幸せ(歌詞)です。

もっとみる