見出し画像

トレーニング日誌79

本日の体重、55.1kg。
昨日から0.2kg増。

今日は仕事後に跳び箱へ。
働いた後は、やっぱり若干の疲れがある。

先週の金曜日ぐらいから喉が痛くて声が出辛かったんですが、身体には特に怠さなし。
脚の痛みもそこまでだったので、まあまあのパフォーマンスができると思っていました。

結果、先週の土曜日よりは全然身体は動いてくれて。
18段までは余裕を持って一発クリア。
先週の不調はなんだったんだろう。

19段は少し手こずったものの、3回目で成功。
しかも、ここはやや余裕があった。

カメラが近過ぎてなんだかよくわからん

伝わりづらいですが、間違いなくこの日一番の跳躍でした。

その後、久々に20段まで高さを上げましたがこれには歯が立たず。

一番まともな跳躍でも、跳び箱の半分弱ぐらいまで

うーん。自己ベストに迫る跳躍は、まるでパズルのように難しい。

助走のスピード、ロイター板の踏切位置、跳び箱に跳び込んでいく角度、手のつく位置、空中姿勢、お尻や背中を反らす技術。
そして、それらをここ一番で発揮する勝負強さと集中力。
全てのピースが揃わないと、20段を跳び越えるジャンプは完成しない。

興味ない人が聞くとアホらしいと思うかもしれないが、本当に跳び箱は奥が深い。

やはり、もっと練習するしかない。
そして、今年中にもう一度20段へ。

たまたま跳べた20段じゃ意味がない。
普通に、いつでも20段を跳べるようにならないと21段には進めない。

怪我にだけは気をつけて、出来る限りの無理をしよう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#運動記録

4,040件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?